Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

「ラジオって、どんなことをするの?」・・・

2009-05-15 09:45:39 | 子育て
今朝も、うすい雲のベールの向こうに水色の空が広がっています。

気温は低めですけれど、さらっとしたさわやかな風が吹いています。


いつものように慌ただしい朝の時間にも、
我が家では「つばさ」を時計代わりに観ています。

オープニングが終わっても、ご飯を食べていたkirikouですから

今日は○度めの「やや遅刻モード」ですけれど、表情は、まずまずの明るさで

机のスタンドにぶら下げてある「今週の時間割表」を見ながら

「今日は委員会があるんだ~!

ねぇねぇ、ラジオって、どんなことをするの?」と

前後の脈絡の全くないことを、不意に聴いてきます。

急に振られたコチラも、少々慌てながら

「音楽をかけたり、今日のお天気とか交通情報とかニュースとか…
放送するんじゃないの?」と、答えました。


その後、玄関先で急に思い出したかのように
「栽培委員と保健委員とどっちにしようか迷って、栽培委員にしたんだけど

新聞を出さなくっちゃ行けないらしいんだ…」と、
どうも、まいったなぁ…と、苦手な素振りを見せました。

「そうなの~?

でも絵とかイラストを描くとか、できることがあるんじゃないの?」と伝えると

少し、落ち着いたような顔をして、階段のほうに走って行きました。



そういえば…お話は飛びますけれど

私が中学生になる頃になって、音楽を聴くと言うと
ラジオだったり、カセットテープだったり…がほとんどで
おこずかいでレコードを買うのは、よっぽどのことでしたから

初めてラジカセを買ってから

(自分のおこずかいで買ったのか?買ってもらったのか、全然思い出せません…)

自分のお気に入りの曲を録音するのが、ほんとうに楽しかったものです。


…おっと、のんびり想い出話をしている時間はありませんでした!!


今日は、これからボランティアグループ「はまぎく」の集まりと

午後は、「ほっとぽっと」に寄って
「みなくる」で「はじめのい~っぽ!」の予定表を印刷する予定です。


(あれほどスケジュールに空き間を作ろう!と想っておりましたのに
これでは「家の中のお片づけ」どころではありませんね。

いや~、マイッタマイッタ…と言いながら)


いまできること、いまやりたいことが見つかったのならば…


まずは一歩ずつ少しずつ、思い切ってトライしてみましょうね!!



皆様も、お気持ちのさわやかな

  
    お健やかな佳き一日をお過ごしくださいね!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。