【お知らせ】美術館たより『たいせつな風景』22号「特集:かまくら」では鎌倉館が閉館するにあたり、鎌倉館に所縁のある31名の方にメッセージをお寄せいただきました。当館で無料配布中。#鎌近
moma.pref.kanagawa.jp/public/NewsDet… pic.twitter.com/0kNMGvmQ3x
【鎌倉館】(鎌倉館ライトアップメモ)ベストビューポイントは、太鼓橋近くの平家池の島。テラスや新館がよく見えます。前庭から正面の大階段を見るのもおすすめです。写真投稿の際は#鎌近をつけて下さいね! #鎌近 pic.twitter.com/Ryhv5rFKA9
お寄せいただいたメッセージと写真は、開館の年から1980年代までの建物や展示の様子もうかがえる興味深い「記録」であり、美術館と個人の歴史がリンクする「記憶」でもあります。#鎌近 moma.pref.kanagawa.jp/public/HallNew… pic.twitter.com/tuaO0WElv0
【鎌倉館展覧会活動終了まで76日】本日より2階受付にてオリジナル缶バッジを差し上げます。先着1951名様。なくなり次第終了です。 #鎌近 pic.twitter.com/H0nZQCye7O
【鎌倉館】ありそうでなかった鎌倉館クリアファイルが新登場。表面に青空と蓮池の夏姿、裏面にはライトアップの姿も!!鎌倉館ミュージアムショップで限定発売中。378円(税込)。#鎌近 pic.twitter.com/RfvutOg161
【鎌倉館展覧会活動終了まで83日】彫刻室では、1951年当時坂倉準三建築研究所の所員で旧館の設計に携わった北村脩一氏と、同所員で1966年に増築された新館の設計に携わった室伏次郎氏へのインタビュー映像を展示中です。#鎌近 pic.twitter.com/xLFjsvEIfd
【鎌倉館】(建築メモ)四角い中庭を中心に、その周囲を展示室やさまざまな機能が取り巻く構成は、ル・コルビュジエの無限成長美術館の発想がもとになっています。#鎌近
【鎌倉館展覧会活動終了まで85日】60年前の今日、1955年11月8日に来館したル・コルビュジエ。坂倉準三と中庭を歩きながら話している写真がのこっています。本日は二人の足跡を中庭に置きました。#鎌近 pic.twitter.com/U4y52gRY69
神奈川県立近代美術館…
私が初めて展覧会を
観に行ったのは…
中学生くらいの頃のはず。
あれから四十数年…
最後にもう一度…
観に行きたいと想いつつ。
#お気に入りの空間
#美術館
#鎌近 pic.twitter.com/YxWqrcfow7
人間性について絶望してはならない。なぜなら我々は人間なのだから。
アルベルト・アインシュタイン(1879年3月14日 - 1955年4月18日)
ドイツ生まれのユダヤ人の理論物理学者。 pic.twitter.com/XYwAJVD66j
【今日のイチオシ!】BSプレミアム21時 #フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿「放射能 マリーが愛した光線」偉人キュリー夫人の愛の暴走劇! ナビゲーターは吉川晃司さん!ゲストは総合研究大学院大学名誉教授の池内了さん、そして2013猿橋賞の肥山詠美子さん! #NHK
今度の『フランケンシュタインの誘惑』は、マリー・キュリー。放送は明日、11月26日の9時から。どんな番組にできあがってるんでしょうねぇ、楽しみです。
www4.nhk.or.jp/P3442/
【今日のイチオシ!】#NHK BSプレミアム21時 #フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿「放射能 マリーが愛した光線」偉人キュリー夫人の愛の暴走劇! 予告動画はこちらから→
buff.ly/1LB3dKq
本日26日8時より、NHKBSプレミアムにて国宝 源氏物語絵巻の特別番組が放送されます。大修理を経て明らかになった900年の秘めごととは?!展覧会の予習復習にぜひご覧くださいnhk.or.jp/docudocu/progr… pic.twitter.com/S7e7zIsx3u
900年の秘めごと~国宝・源氏物語絵巻~ - NHK 4年に渡る修理作業を終えた国宝・源氏物語絵巻。修理過程で平安絵師たちの製作過程が浮かび上がってきた。作家の瀬戸内寂聴さんと画家の山口晃さんがみやびな世界を堪能。 www4.nhk.or.jp/P3765/x/2015-1…
<フォロワーの皆様へ>このあと22時よりツイッターイベント「大人絵本会」開催のため、約2時間関連ツイート( #ehonbc )を連投致します。毎月のことですが、もし鬱陶しいようでしたら、遠慮なくリムーブ・ミュート等でサクッと対処してくださいませ m(_ _)m
今夜は大人絵本会♪
千代田図書館にて
借りました☆
私が子どもの頃持っていたのは
パディントン♪
今も持っているのは
息子の赤ちゃんの時の洋服を着ている
スヌーピー♪
お題「つきがまあるくなるよるに」大坪奈古・作
#ehonbc pic.twitter.com/p12rQwDXzY
なるほど~
私も、ほとんど
持たないひとですが…
お気に入りのキャラクターだから…
持っているような
気がします♪
RT @hima3_hima ぬいぐるみ画像すごい(^^) 私は常に人形を持ち歩く子供じゃなかったからネタがない(^^;; #ehonbc
息子は、小さいとき
とりたててなんということのない
クマのちいさなぬいぐるみを持ち歩いてましたが
あちこちに置き忘れては
大騒ぎして、探しだし…
いつの間にか
なくても大丈夫になり…
いま、一体いずこに?
#ehonbc
うふふ~♪
ある意味、とても正直で
子どもらしい☆
RT @hima3_hima 効果がありすぎたらしく、学校の作文で「私の宝物はりすのぬいぐるみです。理由はすっごい高かったからです」って書かれてすっごい恥ずかしかった事がある(^^;; #ehonbc
えぇ…
ふっと、さよならの時が…
RT @paquita0717覚えがあります。ホントにふっとさよならの時がきますね RT クマのちいさなぬいぐるみを持ち歩いて…あちこちに置き忘れては大騒ぎして、探しだし…いつの間にかなくても大丈夫になり…一体いずこに? #ehonbc
ふと本の見開きをみたら…
ぬいさんたちの
プロフィール表が☆
なまえ ビート
かいぬしおおつぼたけとまゆ
しゅみ だっそう
せいかく マイペース
すきないろ あか
なんかほのぼの~
いい感じ♪
たくやくんに
見覚えが???
#ehonbc