
横浜では、たしか数年前から前期後期の2期制になりましたので
昨日が前期の修了日になりました。
一人息子の状況は、相変わらずでもあり、ささやかな変化の兆しも見えつつ
一緒に暮らしている家族それぞれの変化も、少しずつ伴っているのでしょうか…
小さな3人家族といえども、その様相は刻々と変化しているように感じます。
自らもその渦中にありながら、時間の流れとともに
時にはホットに、時にはクールに、見守っていこうと想っています。
05:58 from www.movatwi.jp
美味しいモノ~♪RT @haruyanne: 明日から行われる、丹波篠山での味まつりのイベントの一環、ササヤマルシェに出店します。お近くの方は、どうぞお越しくださいませ→http://ameblo.jp/haruyanne/entry-10669592933.html
07:38 from web
フ~ム RT @Stakesh RT @hari_nezumi 東京工業大学大学院『サイエンスカフェ-組織と運営-』( 西條 美紀 日下部 治 野原 佳代子 滝口 健一郎 大塚 裕子 )http://bit.ly/bYPBcg UTalkはどんなふうにとりあげられたのだろうか。
07:44 from web
第3回ベンチャー起業家と経営者をつなぐフォーラム(起業家支援財団)『神奈川のモノづくり 中小企業の勝ち残りの方策を探る』2010年10月14日(木)15:00~18:00情報交換会18:00~19:30場所ホテルキャメロットジャパン5F http://bit.ly/bWiNs5
07:57 from web
そうでしたか…ところで、10月31日のカフェも面白そうですね~(まだ都合が未定なので、申し込めずにいます。)RT @K_Tachibana前に互恵贈いただいた本 RT @Stakesh RT @hari_nezumi 東京工業大学大学院『サイエンスカフェ-組織と運営-』
08:15 from web
RT @honda_hiroshi 埼玉の方、拡散希望!参加費無料。10月16日(土)13:00-14:30大宮ソニックシティ大ホール特別講演(市民公開講座)「医療崩壊のウソとホント」本田宏、第65回日本消化器内視鏡技師学会:埼玉県は人口当たり医師数日本最少、(続く)
08:15 from web
RT @honda_hiroshi 埼玉の方、拡散希望!参加費無料。10月16日(土)13:00-14:30大宮ソニックシティ大ホール特別講演(市民公開講座)「医療崩壊のウソとホント」本田宏、…高齢化率全国No1です。一緒に医療再生考えませんか
08:18 from web
緑…RT @kenichiromogi ケン(8)人は、ある内的契機を掴みさえすれば、どんな場所にいてもその脈絡を失うことはない。田舎が何もなくて退屈だという人は、その契機をつかんでいない。ケンブリッジには学問以外には緑しかないが、ずっと頭の中にジャズが流れている、(続く)
08:19 from web
RT @kenichiromogi ケン(8)…ケンブリッジには学問以外には緑しかないが、ずっと頭の中にジャズが流れている、そんな生命のリズムがある。
08:22 from web
日々を、生きる…RT @krishnamurtibot 瞑想は生と離れて別にあるものではなく、それはまさに生の精髄であり、日々の生活の真髄である。
08:27 from web
書き方も変わるのでしょうか…RT @sendaitribune 「推敲を経ない文章がいかに支離滅裂で、編集者という最初の読者のフィルターを通していない文章がどれほど独善に陥りやすいものであるのか…」メモ。RT @fukuhen: 小田嶋隆(出展後記)
08:27 from web
書き方…RT @sendaitribune 「推敲を経ない文章がいかに支離滅裂で、編集者という最初の読者のフィルターを通していない文章が…」メモ。RT @fukuhen: 小田嶋隆「あらゆる文字はGoogleの資産になるのだろうか?」 http://bit.ly/cHh0ig
08:31 from web
おとぎ話や伝説のお話が面白かったですよ~RT @kei0210 爆笑問題のニッポンの教養だっけ?前回の小澤俊夫氏の回ちょっとしか見られなかったんだけどすっげ面白かった。専門が絵本か童話かちとわからないんだけど。
09:29 from web
RT @coachmurakami 楽しみ~♪早速本をチェックせねば。RT @ehonwolf次回の大人絵本会はいつもと趣向を変えて「理論社特集」にします!特にお題は設けませんので、思い入れのある理論社の絵本について自由に語りあいましょう。#ehonbc_14 とします(^^;)
09:35 from web
今朝の横浜も、白い雲の塩梅のなんとも程良い…秋空が広がっています。今日は、午前と午後と用事が入っており、合間の時間に美術館でも行きたいなぁ…と計画していますけれど…少々、微妙な悩ましい雲行きになっています。とはいえ、息子には息子の、そして私には私の時間が流れている…んですよね~
09:38 from web
その頃、私は何をしているかしら~♪ RT @yokohama_one 相模鉄道、悲願の東京乗り入れ 懸案は横浜駅の地盤低下 (東洋経済) http://bit.ly/bezEIP #yokohama
10:18 from www.movatwi.jp
気をもみつつ、待つ時間に本を読む。「脳をやる気にさせるたった1つの習慣」より:P170 言葉の「五段活用」で脳を鍛える 言葉を使いこなす 2言葉を磨く 3言葉を発信する 4言葉と一体化する 5言葉で自分を語る (つぶやきを言葉にして視覚化するのも役立つのでしょうか?)

10:24 from www.movatwi.jp
気候の変化で小さいお子さんは体調を崩しやすいですね~お大事に!RT @usagorou娘やっぱり微妙に発熱。鼻水と咳もひどいため保育園は諦めて小児科に。中途半端に元気な人を一日見るのが一番大変だったり^_^;) #wmjp
13:14 from www.movatwi.jp
午前の予定は、明日に日延べして…先程、息子を学校まで送ってきました。どうやら、様々な不安感があるらしく、普段は、うるさい存在の母親に甘えるそぶりを見せています。幼さと思春期と、学校生活や学習への馴染みにくさが複雑に絡み合っているのでしょうか?
13:26 from www.movatwi.jp
現在、長年お世話になっているカウンセラーの先生にお会いしに移動中です。予定では、スキマの時間に五島美術館でお茶道具やお庭を観ようと想っていましたけれど、またの機会にします。…と、言っている間に担任の先生から、お電話が入りました。本人の立てた作戦通り早退するとのこと。ふ~っ、溜息~
by LittleRing on Twitter
昨日が前期の修了日になりました。
一人息子の状況は、相変わらずでもあり、ささやかな変化の兆しも見えつつ
一緒に暮らしている家族それぞれの変化も、少しずつ伴っているのでしょうか…
小さな3人家族といえども、その様相は刻々と変化しているように感じます。
自らもその渦中にありながら、時間の流れとともに
時にはホットに、時にはクールに、見守っていこうと想っています。
05:58 from www.movatwi.jp
美味しいモノ~♪RT @haruyanne: 明日から行われる、丹波篠山での味まつりのイベントの一環、ササヤマルシェに出店します。お近くの方は、どうぞお越しくださいませ→http://ameblo.jp/haruyanne/entry-10669592933.html
07:38 from web
フ~ム RT @Stakesh RT @hari_nezumi 東京工業大学大学院『サイエンスカフェ-組織と運営-』( 西條 美紀 日下部 治 野原 佳代子 滝口 健一郎 大塚 裕子 )http://bit.ly/bYPBcg UTalkはどんなふうにとりあげられたのだろうか。
07:44 from web
第3回ベンチャー起業家と経営者をつなぐフォーラム(起業家支援財団)『神奈川のモノづくり 中小企業の勝ち残りの方策を探る』2010年10月14日(木)15:00~18:00情報交換会18:00~19:30場所ホテルキャメロットジャパン5F http://bit.ly/bWiNs5
07:57 from web
そうでしたか…ところで、10月31日のカフェも面白そうですね~(まだ都合が未定なので、申し込めずにいます。)RT @K_Tachibana前に互恵贈いただいた本 RT @Stakesh RT @hari_nezumi 東京工業大学大学院『サイエンスカフェ-組織と運営-』
08:15 from web
RT @honda_hiroshi 埼玉の方、拡散希望!参加費無料。10月16日(土)13:00-14:30大宮ソニックシティ大ホール特別講演(市民公開講座)「医療崩壊のウソとホント」本田宏、第65回日本消化器内視鏡技師学会:埼玉県は人口当たり医師数日本最少、(続く)
08:15 from web
RT @honda_hiroshi 埼玉の方、拡散希望!参加費無料。10月16日(土)13:00-14:30大宮ソニックシティ大ホール特別講演(市民公開講座)「医療崩壊のウソとホント」本田宏、…高齢化率全国No1です。一緒に医療再生考えませんか
08:18 from web
緑…RT @kenichiromogi ケン(8)人は、ある内的契機を掴みさえすれば、どんな場所にいてもその脈絡を失うことはない。田舎が何もなくて退屈だという人は、その契機をつかんでいない。ケンブリッジには学問以外には緑しかないが、ずっと頭の中にジャズが流れている、(続く)
08:19 from web
RT @kenichiromogi ケン(8)…ケンブリッジには学問以外には緑しかないが、ずっと頭の中にジャズが流れている、そんな生命のリズムがある。
08:22 from web
日々を、生きる…RT @krishnamurtibot 瞑想は生と離れて別にあるものではなく、それはまさに生の精髄であり、日々の生活の真髄である。
08:27 from web
書き方も変わるのでしょうか…RT @sendaitribune 「推敲を経ない文章がいかに支離滅裂で、編集者という最初の読者のフィルターを通していない文章がどれほど独善に陥りやすいものであるのか…」メモ。RT @fukuhen: 小田嶋隆(出展後記)
08:27 from web
書き方…RT @sendaitribune 「推敲を経ない文章がいかに支離滅裂で、編集者という最初の読者のフィルターを通していない文章が…」メモ。RT @fukuhen: 小田嶋隆「あらゆる文字はGoogleの資産になるのだろうか?」 http://bit.ly/cHh0ig
08:31 from web
おとぎ話や伝説のお話が面白かったですよ~RT @kei0210 爆笑問題のニッポンの教養だっけ?前回の小澤俊夫氏の回ちょっとしか見られなかったんだけどすっげ面白かった。専門が絵本か童話かちとわからないんだけど。
09:29 from web
RT @coachmurakami 楽しみ~♪早速本をチェックせねば。RT @ehonwolf次回の大人絵本会はいつもと趣向を変えて「理論社特集」にします!特にお題は設けませんので、思い入れのある理論社の絵本について自由に語りあいましょう。#ehonbc_14 とします(^^;)
09:35 from web
今朝の横浜も、白い雲の塩梅のなんとも程良い…秋空が広がっています。今日は、午前と午後と用事が入っており、合間の時間に美術館でも行きたいなぁ…と計画していますけれど…少々、微妙な悩ましい雲行きになっています。とはいえ、息子には息子の、そして私には私の時間が流れている…んですよね~
09:38 from web
その頃、私は何をしているかしら~♪ RT @yokohama_one 相模鉄道、悲願の東京乗り入れ 懸案は横浜駅の地盤低下 (東洋経済) http://bit.ly/bezEIP #yokohama
10:18 from www.movatwi.jp
気をもみつつ、待つ時間に本を読む。「脳をやる気にさせるたった1つの習慣」より:P170 言葉の「五段活用」で脳を鍛える 言葉を使いこなす 2言葉を磨く 3言葉を発信する 4言葉と一体化する 5言葉で自分を語る (つぶやきを言葉にして視覚化するのも役立つのでしょうか?)

10:24 from www.movatwi.jp
気候の変化で小さいお子さんは体調を崩しやすいですね~お大事に!RT @usagorou娘やっぱり微妙に発熱。鼻水と咳もひどいため保育園は諦めて小児科に。中途半端に元気な人を一日見るのが一番大変だったり^_^;) #wmjp
13:14 from www.movatwi.jp
午前の予定は、明日に日延べして…先程、息子を学校まで送ってきました。どうやら、様々な不安感があるらしく、普段は、うるさい存在の母親に甘えるそぶりを見せています。幼さと思春期と、学校生活や学習への馴染みにくさが複雑に絡み合っているのでしょうか?
13:26 from www.movatwi.jp
現在、長年お世話になっているカウンセラーの先生にお会いしに移動中です。予定では、スキマの時間に五島美術館でお茶道具やお庭を観ようと想っていましたけれど、またの機会にします。…と、言っている間に担任の先生から、お電話が入りました。本人の立てた作戦通り早退するとのこと。ふ~っ、溜息~
by LittleRing on Twitter