Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

5月8日(木)のつぶやき その7

2014-05-09 01:56:35 | つぶやき・・・?

木曜日の午後は、時間がとれる時には


地区センターで「気功の講座」に参加しています。



普段、運動らしい運動もしておりませんし


家にいるときに、5分間のテレビ体操も、なかなか毎日できない私ですけれど。




会場に出かけて、先生がいらして、少人数ながらお仲間がいることで、


励まされるようにして、なんとか続けていけたらいいなぁと思っています。




さて・・・写真を貼りつけたのは



地区センターの絵本コーナーの新刊の紹介で、目にした


絵本「かないくん」です。 


     谷川俊太郎  作  松本大洋  絵 発行:東京糸井重里事務所

 


皆さまも、どこかで手に取って、もうお読みになりましたか?




谷川俊太郎さんの言葉と静かな色合いの松本大洋さんの絵と・・・



なかなか言葉にできない・・・時間の流れとしずけさとが感じられる絵本でした。



そして、人がそこに生きて、いずれ死を迎えることに


向き合う姿が、描かれていました。




そんな折り・・・昨日のNHKで


にっぽん紀行「語り出す“人生”のノート~新潟 南魚沼~」という番組を観ました。



南魚沼市の社会福祉協議会で作成した「ライフデザインノート」をめぐって


ご高齢の方が、ご自分のこれまでの人生と向きあう姿を、描いていました。



 (南魚沼市社会福祉協議会のサイトより、一部以下引用  改行しています。 )




『南魚沼市社協では、老後の生き方を自分でデザインすることや

 愛する子供たちや孫たちが判断を迷わないように

 あらかじめ道をつけてあげる事を目的として

 「ライフデザインノート」(エンディングノート・自分史ノート)を作成し、

 市民の希望者にお渡ししてきましたが、
 
 この度「にっぽん紀行」で紹介されることとなりました。  (引用ここまで)




一人ひとりの方に、これまでの人生の様々な出来事やエピソードがあり



皆さんが、懸命に生きていらしたことを振り返り、再確認すること


そして、それを言葉にすること


家族や身近な方に伝えておくということ・・・



それぞれの方の人生に大切な「物語」があるということを、改めて感じることができました。







夜は、眠くて…

深夜の番組は、無理かも…

と思いつつ。







地区センター
で借りていた
#気になる本
#気になる人

「絵本の力」

河合 隼雄,
松居 直,
柳田 邦男
岩波書店

iwanami.co.jp/cgi-bin/isearc…

ふと…
河合隼雄先生のお声が
聴こえてきそうになり… pic.twitter.com/8eIDTg3Czy








河合隼雄先生のお話の中に出てきた
ライアル・ワトソン氏の

#気になる本
#気になる人

「いのちの教室
アフリカの大地が教えてくれたこと」

PHP研究所

php.co.jp/books/detail.p… pic.twitter.com/eOHxN3rxTc








メモ:「サイエンスライティング
科学を伝える技術」
デボラ・ブラム、メアリー・クヌードソン、ロビン・マランツ・へニグ編
渡辺政隆 監訳、今西康子、山越幸江 訳
地人書館
chijinshokan.co.jp/Books/ISBN978-…

#気になる本 pic.twitter.com/5EPI2Q3nVQ


















書き残すこと…
にっぽん紀行「語り出す“人生”のノート~新潟 南魚沼~」 新潟県南魚沼市で今、高齢者の間に広まっているノートがある。自分の人生を記し、家族に見せるというもの。記憶をたどるお年寄りと、初めて家族の過去を知る子や孫の物語。 nhk.jp/H74DG8VI


1 件 リツイートされました






【最後の約束】総合 このあと夜8:00~木曜時代劇 「銀二貫」(5) 寒天の仕入れ先を失った井川屋では皆が内職にいそしむ日々。しかし松吉(林遣都)は5年ぶりに再会した真帆(松岡茉優)のことが気がかりで仕事が手に付かない byGTV編成 nhk.jp/P2903


sako yukoさんがリツイート | RT






【家族に残す人生ノート】総合 このあと夜7:30~「にっぽん紀行」新潟県南魚沼市で今、高齢者の間に広まっているノートがある。自分の人生を記し、家族に見せるというもの。記憶をたどるお年寄りと、子や孫の物語 byGTV編成 nhk.jp/nipponkikou


sako yukoさんがリツイート | RT







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。