
「身体」と「こころ」=というモノがあるとしたら…
サテサテ、その様子や状態をどんな風に言葉にして説明すればよいのでしょうか?
このところの、アレヤコレヤを、わざわざ皆様にお聴きいただくのもご迷惑かも知れませんので…
そのところどころを、ぼそっとつぶやく程度にしておこうと、想っておりますけれど。
どうも生き物のあり様を、観察したら記録しておきたい…という、へんてこりんな癖が
私にはあるようで、本当に我ながら苦笑しながら、キーボードを打っています。
まだ、こんな冗談を言っていられるくらいですから
今日は、まだまだナントカしのいでいけそうです。
皆さまは、できることならば、お気持ちの和やかに穏やかな
お健やかな佳き秋の一日をお過ごしくださいね~♪
私も、いまできることを…無理せず、焦らずに、ひとつひとつ…
迷ったり、揺れつつも、しっかりと土の上に根を張りながら
強い風や嵐にも負けないように、もうひと踏ん張りしてみます。
マァ♪そうなんですか~!ユタ・フリスさんの学習に関する本も興味深くって!ご紹介ありがとうございます♪RT @sendaitribune @hamakado_mamiko クリス・フリスは来年の神経科学大会で基調講演をするユタ・フリスとともに来日予定と聞いています。
11:43 from www.movatwi.jp
そうですね~私も気掛かりがありますが…なんくるないさ~~~と、想うようにしています♪RT @yonesky: @katoseikan ありがとうございます。まあ、なるようになるでしょう。
11:49 from www.movatwi.jp
強いストレスにさらされた時にヒトが示す行動面や精神面のアレコレを、半ば主観的、半ば客観的に観察中!かしらぁ~~~??? 逃げ出したかったり、無いことにしたかっり、他の事で気を紛らす、立ち向かうのが得策か、黙って見守るとか待つとか言いますし…もう何が何やらワカリマセン?
11:51 from www.movatwi.jp
楽しみですね♪私はお話を伺う機会は、無いかもしれませんけれど…RT @hamakado_mamiko: 情報ありがとうごいます! @sendaitribune @LittleRing クリス・フリスは来年の神経科学大会で基調講演をするユタ・フリスとともに来日予定と聞いています。
20:41 from web
第34回日本神経科学大会-こころの脳科学-大会長大隅 典子先生2011年9月14日(水)~17日(土)パシフィコ横浜 http://bit.ly/cGSleQ RT @sendaitribune クリス・フリスは来年の神経科学大会で基調講演をするユタ・フリスとともに来日予定と…
20:45 from web
自分自身を含めて、本当に色々な親子の関係がありますね…RT @npovisit うわ~感心持って見ていただけたの感激です♪私はいま、頭が坊さん業の方に占められてて、そんな呟きしかしてないですが(^^; RT親子関係を考えるきっかけにもなりますネ~RTクローズアップ現代は良かった!
21:12 from web
今日の午後は体調がすぐれず、予定していたパソコンの勉強を急遽お休みさせて頂きゆっくり休みました。ようやく落ち着いてきました。そこへ…私の大好きな須賀敦子さん関連のお知らせが届きました。彼女の観た風景を眺めているような心持デス♪ http://amzn.to/dpeZgr
21:18 from web
RT @keyuc メモ RT サンデル教授の白熱教室in Japan 9月26日(日)午後10:00~ETV特集、10月3日(日)、10日(日)午後6:00~前後編で東京大学の講義を。17日(日)午後6:00~「白熱教室の衝撃」(仮) http://bit.ly/d8RQaH
by LittleRing on Twitter
サテサテ、その様子や状態をどんな風に言葉にして説明すればよいのでしょうか?
このところの、アレヤコレヤを、わざわざ皆様にお聴きいただくのもご迷惑かも知れませんので…
そのところどころを、ぼそっとつぶやく程度にしておこうと、想っておりますけれど。
どうも生き物のあり様を、観察したら記録しておきたい…という、へんてこりんな癖が
私にはあるようで、本当に我ながら苦笑しながら、キーボードを打っています。
まだ、こんな冗談を言っていられるくらいですから
今日は、まだまだナントカしのいでいけそうです。
皆さまは、できることならば、お気持ちの和やかに穏やかな
お健やかな佳き秋の一日をお過ごしくださいね~♪
私も、いまできることを…無理せず、焦らずに、ひとつひとつ…
迷ったり、揺れつつも、しっかりと土の上に根を張りながら
強い風や嵐にも負けないように、もうひと踏ん張りしてみます。
マァ♪そうなんですか~!ユタ・フリスさんの学習に関する本も興味深くって!ご紹介ありがとうございます♪RT @sendaitribune @hamakado_mamiko クリス・フリスは来年の神経科学大会で基調講演をするユタ・フリスとともに来日予定と聞いています。
11:43 from www.movatwi.jp
そうですね~私も気掛かりがありますが…なんくるないさ~~~と、想うようにしています♪RT @yonesky: @katoseikan ありがとうございます。まあ、なるようになるでしょう。
11:49 from www.movatwi.jp
強いストレスにさらされた時にヒトが示す行動面や精神面のアレコレを、半ば主観的、半ば客観的に観察中!かしらぁ~~~??? 逃げ出したかったり、無いことにしたかっり、他の事で気を紛らす、立ち向かうのが得策か、黙って見守るとか待つとか言いますし…もう何が何やらワカリマセン?
11:51 from www.movatwi.jp
楽しみですね♪私はお話を伺う機会は、無いかもしれませんけれど…RT @hamakado_mamiko: 情報ありがとうごいます! @sendaitribune @LittleRing クリス・フリスは来年の神経科学大会で基調講演をするユタ・フリスとともに来日予定と聞いています。
20:41 from web
第34回日本神経科学大会-こころの脳科学-大会長大隅 典子先生2011年9月14日(水)~17日(土)パシフィコ横浜 http://bit.ly/cGSleQ RT @sendaitribune クリス・フリスは来年の神経科学大会で基調講演をするユタ・フリスとともに来日予定と…
20:45 from web
自分自身を含めて、本当に色々な親子の関係がありますね…RT @npovisit うわ~感心持って見ていただけたの感激です♪私はいま、頭が坊さん業の方に占められてて、そんな呟きしかしてないですが(^^; RT親子関係を考えるきっかけにもなりますネ~RTクローズアップ現代は良かった!
21:12 from web
今日の午後は体調がすぐれず、予定していたパソコンの勉強を急遽お休みさせて頂きゆっくり休みました。ようやく落ち着いてきました。そこへ…私の大好きな須賀敦子さん関連のお知らせが届きました。彼女の観た風景を眺めているような心持デス♪ http://amzn.to/dpeZgr
21:18 from web
RT @keyuc メモ RT サンデル教授の白熱教室in Japan 9月26日(日)午後10:00~ETV特集、10月3日(日)、10日(日)午後6:00~前後編で東京大学の講義を。17日(日)午後6:00~「白熱教室の衝撃」(仮) http://bit.ly/d8RQaH
by LittleRing on Twitter