![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/91/063a2ffa993ef679e95af34df9fce58e.jpg)
ひとつひとつを
大切にしたい気持ちと
いくつかのことに
関わりたい気持ちと
いまだ
整理がつかないままに…
関内→桜木町乗り換え
新横浜へ
のこり30分ほどの
お話をお聴きしたくて
移動する。
ヒトは…なにを目指して
何処… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月12日 - 15:37
久しぶりの
横浜市総合リハビリテーションセンター
総合保健医療センターにて pic.twitter.com/958r2Ye2JK
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月12日 - 16:51
東京学芸大学附属幼稚園小金井園舎に1日お邪魔して保育を見て「こども哲学」にも活かしたいと考えたことを3つほど、簡潔にまとめてみました。 kawabeyohey.com/post/158112353… pic.twitter.com/0xRYmci8Fg
— 川辺洋平 - Yohey Kawabe (@kawabeyohey) 2017年3月8日 - 08:13
お茶の水女子大学附属小学校での研究会をきっかけに、こども哲学について考えたことを5つにまとめて書いてみました。kawabeyohey.com/post/157351381…
— 川辺洋平 - Yohey Kawabe (@kawabeyohey) 2017年2月17日 - 19:53
【3/19 湘南哲学カフェ 参加者募集中!】
毎月1回開催している、湘南哲学カフェ。
今回のテーマは、「いじめがおきるのはなぜ?」。
改めて考えてみませんか?
哲学カフェが初めての方も、お気軽にご参加ください!
facebook.com/events/2346665…
— こども哲学 おとな哲学 アーダコーダ (@arda_coda) 2017年3月1日 - 13:54
【2/23 掲載情報:琉球新報】
アーダコーダ服代表理事・河野が行った、沖縄での哲学対話の様子を掲載いただきました!
ryukyushimpo.jp/news/entry-450…
— こども哲学 おとな哲学 アーダコーダ (@arda_coda) 2017年3月1日 - 13:46
【参加者募集中! 2/12(日)10:00-11:30 こども哲学教室アーダコーダ】
対象:幼稚園年少学級(3,4歳)〜小学校現2年生(次年度3年生)
場所:「100sai」(神奈川県逗子市久木3-13-6)
参加費無料 ★お申… twitter.com/i/web/status/8…
— こども哲学 おとな哲学 アーダコーダ (@arda_coda) 2017年1月31日 - 10:41
メモ:「子どものための哲学授業」
:マシュー・リップマン,アン・マーガレット・シャープ,フレデリック・オスカニアン,河野 哲也,清水 将吾
河出書房新社
ln.is/www.kawade.co.…
1月に参加した
こども哲… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月12日 - 17:16
【逗子こども哲学教室 アーダコーダ】1月8日の朝10時から、黒門カルチャーくらぶにて、保護者を対象としたこども哲学ミニレクチャーや、コミュニティボールづくりを含め、ウォーミングアップ的な哲学対話の時間を楽しく過ごしました。(参加児… twitter.com/i/web/status/8…
— こども哲学 おとな哲学 アーダコーダ (@arda_coda) 2017年1月8日 - 22:20
曲線と直線と。
RT @goya_lion_ 通勤途中にパチリ。
#mysky pic.twitter.com/9CZfo2ySEU
— mysky_ (@mysky_) 2017年3月12日 - 12:18