
月曜日は、本当に気持ちの良い青空が広がっていましたっけ…
宿題を一つ終えて、また次の宿題にとりかかる。
ヒトって、何かしらワザワザ「自分で宿題を見つけたり作りながら…」
生きて行くのが好きな生き物なのでしょうか…
01:20 from movatwitter
花も実も、まるで子どものように愛おしいのでしょう…RT @NikoKato実は毎年なるけど本場に秋田産にはきっと負けるなあ。RT @yo_oizumi ちのブルべり子達はやっと雪囲いを外してもらったばかりなのに、ニコのとこは受粉作業かー。日本はデカい!実がなったら食べくらべる?w
08:02 from web
ハイ!情報ありがとうございます!RT @gotoledex 6月27日(日)には横浜で、海外からディスレクシア研究者を招いて講演会が行われます。関心のある方は下記を参照ください。http://bit.ly/997JAW
08:04 from web
はじめまして! 『学び合い』には興味があります。私は、通信や規制のことは…???ですけれど。RT @chiku_da孫さんの光の道に、池田信夫さんが批判を展開している。http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51412346.html
08:09 from web
目にも鮮やかな緑の葉っぱですね~RT @taktwi 自宅前サクラ定点観測。42日目。 #ouka

08:11 from web
NEDOって? 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構とのこと。長い名前なんですね…RT @NikoKato今日はNEDOも仕分けの日か。うちの課のテレビ故障して省内放送見れなかったけど大丈夫かな。
09:02 from web
こちらこそ~大丈夫です。それは親も同じです。その気づきがスタートでは?子どもによって、興味関心の対象も受け入れ方も育ち方も様々です…RT @junkusuda 反面「ブレーキペダル」…。今、考えられる最高のものを授業に持ち込みたいと奮戦中です。また、いろいろ意見教えてください。
09:24 from web
RT @IshihataAi 来年の大会にポスター出しましょう。自主保育の分科会… RT @keiji_sawada たねっこもこども環境学会で発表しようか☆今年は挑戦の年 #ytanekko RT @IshihataAi 千葉の自主保育の会「やかましむら」と千葉大デザイン学
09:27 from web
えぇ~!ご紹介ありがとうございます!RT @tommypoohsan おはようございます。横浜は、今日も晴天。天気がいいので、雲の名前をひとつ紹介します。「巻雲(けんうん)…刷毛で、さっと描いたような白い雲で、五千~一万メートルの空に現れます。(続く)
09:28 from web
空と雲のバランスもオモシロく…今日の横浜は、嬉しい春の空色ですね~!RT @tommypoohsan (続き)横浜は、今日も晴天。「巻雲(けんうん)…中略)夕焼けの時は最後まで美しく輝きます。筋雲と呼ばれる雲です」(雲の名前、高橋健司、光琳社出版)
09:34 from web
サテ…昨日の夜中、ようやく申請書類書きをほぼ済ませました!これから明日のおばあちゃんの退院を控えて、姉と手分けして準備をして…合間に「区社協に提出」の予定です。混雑が予想されるので、時間の余裕を持てますように~!皆様も、お気持ちの和やかにかろやかなお健やかな佳き一日を~~~!
09:39 from web
まぁ~!ほんとうですね!最近は、緑板(と言うのかどうか?笑)が多いかしら?RT @mash_lol 子供の授業参観終わりました 黒板にチョーク懐かしい~♪ (⌒‐⌒) #twinagoya VT: http://twitvideo.jp/00y3v
5秒以内前 webから
09:51 from web
八十八夜…の声が聴こえますねRT @twryossy【今日の季語】茶摘(ちゃつみ):晩春から初夏にかけて茶の新芽を摘む作業が行われる。最初に摘んだ「一番茶」が最良でその後に鋏で刈り込んだ荒い葉は番茶と称される。◆富士晴れて裾野茶摘の一斉に(今枝貞代) #jhaiku #kigo
09:57 from web
ところで、昨日のもも千鳥…で、ふと連想が森鴎外作詞の「横浜市歌」に飛びましたが、あちらは「もも千船」♪でした。同じ発想ですね…http://ow.ly/1CUNZ RT @twryossy今日の季語】百千鳥(ももちどり):… #jhaiku #kigo
10:15 from web
そうですか~後ほどゆっくり読ませて頂きますネ!RT @tatthiyブログ更新!あらためて読んでみると発見も多いです。やはりよく出来ているなと思いました。→[書評]「図解!フィンランド・メソッド入門」を読んだ! - tate-lab http://bit.ly/cnKqQX
12:00 from movatwitter
軍服の釦鈕ですね……RT @twryossy 「ももち(百千)」を使った鴎外の詩「扣鈕(ぼたん)」を思い出しました。その詩の最終連に次の詞章があります。… ますらをの 玉と砕けし ももちたり それも惜しけど こも惜し扣鈕 身に添ふ扣鈕 「ももちたり」は「百千人」の和語形ですね。
12:02 from movatwitter
教育の在り方の視点から、日本の課題を見通すこと…RT @tatthiy: ありがとうございますー!@tatthiyブログ更新![書評]「図解!フィンランド・メソッド入門」を読んだ! - tate-lab http://bit.ly/cnKqQX
12:20 from movatwitter
区社協に、無事助成金申請書を提出しました!たまたま隙間の時間帯だったようでご相談しながら評しぬけする程あっという間でした!時間が出来たので…

12:27 from movatwitter
鶴ヶ峰にある遊歩道のベンチに腰かけて、ハナミズキの花やヒトビトの往来を観ながらお弁当タイムです!(実は、夫が詰めてくれたんデス~~~!!!)

by LittleRing on Twitter
宿題を一つ終えて、また次の宿題にとりかかる。
ヒトって、何かしらワザワザ「自分で宿題を見つけたり作りながら…」
生きて行くのが好きな生き物なのでしょうか…
01:20 from movatwitter
花も実も、まるで子どものように愛おしいのでしょう…RT @NikoKato実は毎年なるけど本場に秋田産にはきっと負けるなあ。RT @yo_oizumi ちのブルべり子達はやっと雪囲いを外してもらったばかりなのに、ニコのとこは受粉作業かー。日本はデカい!実がなったら食べくらべる?w
08:02 from web
ハイ!情報ありがとうございます!RT @gotoledex 6月27日(日)には横浜で、海外からディスレクシア研究者を招いて講演会が行われます。関心のある方は下記を参照ください。http://bit.ly/997JAW
08:04 from web
はじめまして! 『学び合い』には興味があります。私は、通信や規制のことは…???ですけれど。RT @chiku_da孫さんの光の道に、池田信夫さんが批判を展開している。http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51412346.html
08:09 from web
目にも鮮やかな緑の葉っぱですね~RT @taktwi 自宅前サクラ定点観測。42日目。 #ouka

08:11 from web
NEDOって? 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構とのこと。長い名前なんですね…RT @NikoKato今日はNEDOも仕分けの日か。うちの課のテレビ故障して省内放送見れなかったけど大丈夫かな。
09:02 from web
こちらこそ~大丈夫です。それは親も同じです。その気づきがスタートでは?子どもによって、興味関心の対象も受け入れ方も育ち方も様々です…RT @junkusuda 反面「ブレーキペダル」…。今、考えられる最高のものを授業に持ち込みたいと奮戦中です。また、いろいろ意見教えてください。
09:24 from web
RT @IshihataAi 来年の大会にポスター出しましょう。自主保育の分科会… RT @keiji_sawada たねっこもこども環境学会で発表しようか☆今年は挑戦の年 #ytanekko RT @IshihataAi 千葉の自主保育の会「やかましむら」と千葉大デザイン学
09:27 from web
えぇ~!ご紹介ありがとうございます!RT @tommypoohsan おはようございます。横浜は、今日も晴天。天気がいいので、雲の名前をひとつ紹介します。「巻雲(けんうん)…刷毛で、さっと描いたような白い雲で、五千~一万メートルの空に現れます。(続く)
09:28 from web
空と雲のバランスもオモシロく…今日の横浜は、嬉しい春の空色ですね~!RT @tommypoohsan (続き)横浜は、今日も晴天。「巻雲(けんうん)…中略)夕焼けの時は最後まで美しく輝きます。筋雲と呼ばれる雲です」(雲の名前、高橋健司、光琳社出版)
09:34 from web
サテ…昨日の夜中、ようやく申請書類書きをほぼ済ませました!これから明日のおばあちゃんの退院を控えて、姉と手分けして準備をして…合間に「区社協に提出」の予定です。混雑が予想されるので、時間の余裕を持てますように~!皆様も、お気持ちの和やかにかろやかなお健やかな佳き一日を~~~!
09:39 from web
まぁ~!ほんとうですね!最近は、緑板(と言うのかどうか?笑)が多いかしら?RT @mash_lol 子供の授業参観終わりました 黒板にチョーク懐かしい~♪ (⌒‐⌒) #twinagoya VT: http://twitvideo.jp/00y3v
5秒以内前 webから
09:51 from web
八十八夜…の声が聴こえますねRT @twryossy【今日の季語】茶摘(ちゃつみ):晩春から初夏にかけて茶の新芽を摘む作業が行われる。最初に摘んだ「一番茶」が最良でその後に鋏で刈り込んだ荒い葉は番茶と称される。◆富士晴れて裾野茶摘の一斉に(今枝貞代) #jhaiku #kigo
09:57 from web
ところで、昨日のもも千鳥…で、ふと連想が森鴎外作詞の「横浜市歌」に飛びましたが、あちらは「もも千船」♪でした。同じ発想ですね…http://ow.ly/1CUNZ RT @twryossy今日の季語】百千鳥(ももちどり):… #jhaiku #kigo
10:15 from web
そうですか~後ほどゆっくり読ませて頂きますネ!RT @tatthiyブログ更新!あらためて読んでみると発見も多いです。やはりよく出来ているなと思いました。→[書評]「図解!フィンランド・メソッド入門」を読んだ! - tate-lab http://bit.ly/cnKqQX
12:00 from movatwitter
軍服の釦鈕ですね……RT @twryossy 「ももち(百千)」を使った鴎外の詩「扣鈕(ぼたん)」を思い出しました。その詩の最終連に次の詞章があります。… ますらをの 玉と砕けし ももちたり それも惜しけど こも惜し扣鈕 身に添ふ扣鈕 「ももちたり」は「百千人」の和語形ですね。
12:02 from movatwitter
教育の在り方の視点から、日本の課題を見通すこと…RT @tatthiy: ありがとうございますー!@tatthiyブログ更新![書評]「図解!フィンランド・メソッド入門」を読んだ! - tate-lab http://bit.ly/cnKqQX
12:20 from movatwitter
区社協に、無事助成金申請書を提出しました!たまたま隙間の時間帯だったようでご相談しながら評しぬけする程あっという間でした!時間が出来たので…

12:27 from movatwitter
鶴ヶ峰にある遊歩道のベンチに腰かけて、ハナミズキの花やヒトビトの往来を観ながらお弁当タイムです!(実は、夫が詰めてくれたんデス~~~!!!)

by LittleRing on Twitter