Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

明日から、夏休み!!!

2006-07-20 15:30:57 | Weblog
先ほど、机の中身を両手に抱えて、kirikouが元気に帰ってきました。

見ると、大きな飼育ケースを持っており
中には、カブトムシのオスが3匹入っていました。

聞いてみると、学校で飼っているカブトムシを誰かが家で世話することになり
手を挙げて、何人かでジャンケンをして、kirikouに決まったそうです。

昨年までは、カブトムシやカマキリやアゲハの幼虫などを、家で飼っていましたが
今年は、いまのところ世話をしている昆虫は、いなかったので
実は、少しさみしいような気が(母親の私のほうが)していました。

ということで、今までは結局私が、餌をやったり昆虫マットを取替えたりしていましたが

今年は、できるだけkirikouが、自分でやるようにしたいですね。


さて、今日は夏季休業前授業最終日ということで
こちらは前期後期の2期制なので、まだ「あゆみ」はいただきません。

4月5月は、以外に速く過ぎたように感じましたが
今年の6月7月は、なかなか本来のペースになれずに
(いえ、もしかしたらこれが本来の調子であって)

スムーズなある意味で安心なペースに、落ち着かないままに
やっとのことで、ここまで辿り着きました。

兎にも角にも、おかげさまで…

ほんとうに、担任の先生をはじめとする在籍校や通級の先生方や
たくさんの『はは友だち』の皆さんや
思い切ってはじめたこのブログにいらしてくださる方々のお力をお借りして
何とか、ここまで乗り切ってこれました!

この場を借りて、お礼申し上げます。

ほんとうに、ありがとうございました!!

まぁ、いろいろなことがありながらも、それほど大きな困ったこともなく
何とか元気に、まずまずの生活を送れたことを感謝できるのは
ほんとうに幸せというものですね。


いよいよ、明日からの夏休みは…どうなることか

そのときそのときの、できるだけのことを目指していこうと想います。

ブログのほうも、どんなペースで書いていけるのか
まったくの「予定は未定」状態です。

たぶん、毎日子どもと向き合いながら、時には逃避か、時には安らぎか

それとも、思いがけない「出会い」や「気づき」や「ひらめき」が訪れることもありやなしやなどと
少し期待してみたりもしています。

けれど、ささやかながら私らしく書くことのオモシロさを
ほんの少~しですが、感じられるようになった気がするので

できるだけ、少しずつでも何かを書ける時間を持ちたいと想っています!




それにしても今年は、例年にない大雨が降ったところもあって
ほんとうに不安な日々をお過ごしになったり
大変な悲しい出来事に見舞われた方もいらっしゃることと想います。

お心の安らぐ日が、一刻も早く来ることを、こころよりお祈りしております。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏休み (RAM)
2006-07-20 19:15:28
こちらでも、いよいよ夏休みが始まりました。

通知票も自己申告の順に見ていますが、まだ見せに来ない子もいます^^;

初日から食事作りと食糧調達に追われていますが、さてさて今年はどうなることやら・・・。

返信する
ごはんも、たくさん作るんでしょうね・・・ (風待人)
2006-07-21 07:43:27
RAM さま



お子さんが大きいと、量も多くて

ごはんを作るのもほんとうに大変でしょうね・・・



ウチは、もともとまだあまりたくさん食べないのと

やはり食べるものも偏っていると思いますので

私の工夫が足りずに、怖ろしいほどのワンパターンになりがちで

反省するばかりの状態です・・・



このところ、まだそれほど暑くなっていないので助かります。



肩の力を抜きつつ・・・やってみますね!
返信する
Unknown (ぴーまん)
2006-07-21 16:21:29
初日から、予定通りに行かない^^;我が家です。



のびたクンも、くわがたの係りになり、お持ち帰りしましたぁ~。

私は、昆虫が苦手なので^^;困ったなぁ~、なのですが。。。

週末にでも、大きな入れ物に、お引越しさせてあげようかと、思っています♪



多くの方々に支えられて、毎日を過ごしていけるって、感じれること、素敵ですよね♪



いつか、今度は逆に、一杯一杯返せていけるように、今は、お互いに、可能な範囲で充電しましょっ♪



昼食。うちは、のびたクンの好物=昼食希望の、「カップラーメン」に、私が何日走らないか!が、私の夏の目標です^^;
返信する
ウチも、ラーメン好きです~ (風待人)
2006-07-21 16:42:00
ぴーまん さま



我が家も、ラーメン、おそうめん、おうどん、チャーハン・・・



せめて、一週間くらい日替わりにできるといいのですが

チョッと怪しいかもしれません。



けれど、いまもまだお友達の家に遊びに行っているので

おかげさまで、誘ってくれるお友達がいることは

ほんとうに、何よりです!!



なるべく無事を信じて、心配しないでいられるようにしたいものです。

返信する
あ~夏休み! (hama-wind)
2006-07-25 22:50:30
もう夏休みなんですね…ラジオ体操もまだあるんですか?

夏休みって子供には楽しみでも、親にとっては大変なことが多いんでしょうね?(これは自分の子供時代の経験からですが)一緒の時間が多いし、いろいろな行動を目にする機会も多いですものね…!

穏やかで大らかな気持ちで毎日を送れますように…。もう少しで長かった梅雨も明けそうです。
返信する
もっと大らかだったのでしょうか? (風待人)
2006-07-25 23:55:59
hama-wind さま



ラヂオ体操は、期間は短くなって、まだあります。



それほどみんなが積極的に参加しているようではないみたいです。



何が変わったのかは、よくわかりませんが・・・

子どもたちは、なにより思い切り遊んでいるのが楽しいようです。



暑さは、こたえますが

夏は、やはりそれらしくあってほしい気もします。



野菜にしても、おひさまのチカラは大切ですよね。



人間とは、ほんとうに勝手なものです・・・



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。