Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

7月14日(土)のつぶやき その2

2012-07-15 01:41:44 | つぶやき・・・?
いまになって思い返しても、ブログを書き始めた6年ほど前は


私にとって、いろいろな出来事や出会いの多い時期だったなぁと感じています。



息子が、小学2年から3年生、まだ八つ九つの「つのつく年頃」で


夏前頃から、一番身近で暮らしていた夫の父の容体が悪くなりはじめ、秋に家族で見送りました。



その時感じたこと、経験したことが、今の私に大きな影響を与えていることを痛感しつつ



その経験が、これからの私にとって、何かしらの糧になり、少しでも役に立てることができたらいいなぁと


改めて、想っています。



14:01 from web メモ:高野山医療シンポジウムで・・・声明を聴いたことがありました。いつのことやら、なかなか想いだせずにおりました。  もう4年も前のことでした… koyasan.jp/common/forum/d… 14:04 from web (Re: @3tk美味しいモノ、たくさんありますね~☆RT @3tk エネルギー不足?&「黒幕」: 125日目 (7月10日のブログにつづいて・・・) さて、次は何を食べようか・・・(^o^) 北海道にはウマそうなものがいっぱいあるナァ。 bit.ly/OmZzWU14:06 from web (Re: @kawabou未来の大人たちへ…RT @kawabou こういうセンスが、世界を前に進めるのだと思う。RT @ayumuut: RT @tamaki0217 RT @mwiwai: この広告ディレクター、凄いね│雑誌「小学一年生」の広告が秀逸すぎる twitpic.com/a79zoz14:19 from モバツイ / www.movatwi.jp いまは、もう聴くことのできないレコード。懐かしい響き… twitpic.com/a7d7jz14:36 from gooBlog production 7月13日(金)のつぶやき その3 blog.goo.ne.jp/elm511/e/5825e…14:47 from gooBlog production 7月13日(金)のつぶやき その2 blog.goo.ne.jp/elm511/e/75b10…14:57 from gooBlog production 7月13日(金)のつぶやき その1 goo.gl/QqJgs20:03 from Tweet Button NHKスペシャル ミラクルボディー 第1回「ウサイン・ボルト 人類最速の秘密」 人類最速の男ウサイン・ボルトの秘密を世界で初めて徹底分析。最新の撮影技術を駆使して、常識とはかけ離れたフォームの謎に迫る。実はボルトは密かにある病と闘っていた。nhk.jp/H742Z7Bz20:37 from Twitter for iPhone 遠くで雷の音がしているなぁ…と思っていたら、雨がポツポツと降り出しました。雷三日というように、不安定なお天気のようですね。21:03 from Twitter for iPhone えぇ☆知らない日も、色々ありますね~RT @mmzebra: @LittleRing Googleのtopページで今日はなんの日?を知る、って感じですよね。21:07 from Twitter for iPhone 子どもの頃に聴いた歌謡曲…歌詞の深い意味もわからずにいたような…不思議な感覚。 東京タワーの夜景がきれい…21:09 from Twitter for iPhone RT @iCLASSICinfo…吉田秀和さんの生前最後の収録交響的舞曲をガーディナー指揮NDRと、アルゲリッチ&ラビノヴィチのピアノ・デュオで聴き比べ。 【NHK-FM】名曲のたのしみ 吉田秀和 ラフマニノフ その音楽と生涯(27)bit.ly/h9buBtby LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。