Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

5月6日(木)のつぶやき

2010-05-07 00:26:37 | Weblog
00:01 from movatwitter
今日は、朝方にパソコンを開けたきり、携帯のみでツイッターにつながっていました。そんな関わりも、ありますね…
00:13 from movatwitter
そういえば、函館は横浜港と同時期に開港でしたね~RT @AkioShimogooriはい、今日は先ほどニュースを見ていると、函館の方から春の到来を告げられたようです。RT北の街にも、一時に春の花たちが開くんですね~RT @AkioShimogoori札幌はまだ桜も咲いていませんよ
00:44 from movatwitter
季節限定の味や香りがあるものですね…RT @sapana387: 豊かな香りがこちらにも… RT 頂いた筍を茹でてありましたが、やっとあっさりおだしで煮ました。いつのまにか庭の片隅に生えてきた山椒の葉っぱ…
07:33 from web
RT @npovisit 面接交渉仲介支援者養成基礎講座一日目(5月1日)の様子。http://ameblo.jp/npo-visit/theme-10011380374.html
07:37 from web
RT @Lonelymothers子供を大切に育ててきたはずの親が、子供と引き離される事なんてあるの?どうしてそうなるの?そんな疑問や答えをお持ちの方、ぜひ#lonelymothersのタグで呟いてみて下さい。 #lonelymothers
07:39 from web
ホントに!RT @K_Tachibana おはようございます RT @ha_marie…TLに可愛い花を添えて頂きありがとうございます(v^-゜)RT @takky_0330おっ クレマチスが突然 大量に咲いてる! 可愛いなぁ


07:41 from web
川沿いの草の緑も繁ってきましたね…季節はいよいよ初夏ですね~!RT @taktwi 自宅前サクラ定点観測。52日目。 #ouka


07:48 from web
とても、さわやかな景色ですね~RT @twryossy @hyousin

- RTありがとうございます。佳いアングルで五月の空をとらえましたね~。
07:50 from web
RT @Stakesh B面ブログ更新「5/8「バーチャルとリアルな学びの融合」vs「コミュニティをつなぐテクノロジー」」 http://bit.ly/a05QAY 連休明け(人によっては連休中)の5/8には楽しみなイベントが重なって困っています。あなたはどちらに参加しますか?
07:51 from web
RT @twryossy【今日の季語】五月(ごがつ):若葉のみずみずしい五月は一年でもっとも美しい時期。この月に聖母マリアが生まれたとされるところから「聖五月」「聖母月」の別称も用いられる。◆木々の香にむかひて歩む五月来ぬ(水原秋櫻子) #jhaiku #kigo
07:51 from web
RT @twryossy【今日の季語:訂正】五月(ごがつ):若葉のみずみずしい五月は一年でもっとも美しい時期。この月を聖母マリアに捧げたところから「聖五月」「聖母月」の別称も用いられる。◆木々の香にむかひて歩む五月来ぬ(水原秋櫻子) #jhaiku #kigo
07:53 from web
おはようございます!昨日が立夏ですから…いよいよ初夏に入るんですね~!RT @twryossyおはようございます。夏の季語になりますね。 RT @gebr19五月がそのまんま季語なんですね。
07:57 from web
そう言えば…朝のニュースで「ダイアローグ・イン・ザ・ダーク」を取り上げていましたね~http://www.dialoginthedark.com/以前、私もブログに書きましたが…いつ頃でしたかしら~?ふと想い出したのは、長野の善光寺の暗闇を通り抜ける…あれって、なんでしたっけ?
08:05 from web
本と本屋さん、図書館も好きです~ RT @satk108 興味ある RT @sasakitoshinao: 恵文社効果...世界の素晴らしい本屋さんベスト10:アルファルファモザイク http://alfalfalfa.com/archives/393552.html
08:07 from web
さぁ~学校に向かう子どもたちの声が、聴こえてきました。おやすみ明けは、皆様いかがお過ごしでしょうか…我が家は、少々まったりしていますけれど。皆様も、できればお気持ちのかろやかにさわやかな…お健やかな佳き一日をお迎えくださいね~~~!
09:32 from web
はじめまして~!高森先生は、明橋大二先生のご本にお名前があったような記憶があります。若い方にも、先入感無く関心を持って頂けると良いですね…RT @someini仏教講師をしています。2年半ほど前からこんなブログをやっています。 http://kin-gen.jugem.jp/
10:32 from web
先ほどお話した長野善光寺のお戒壇巡り→http://bit.ly/5VY4mb
ヒトは暗闇で不安になったり、手探りで「言葉を発し周りの人とのコミュニケーションを取ろうとする」ようです。(因みに @yuugijinn_t さんに教えて頂いた「bit.ly」で短縮できました!)
10:34 from web
えぇ~!こちらも風の音が聴こえていますよ~RT @adankao 本当に爽やかです。(^_^) RT: とても、さわやかな景色ですね~RT @twryossy @hyousin

-
10:36 from web
是非とも!以前、紫のクレマチスが我が家の玄関横に咲いていたんですが…いつの間にか消えていました。先日、小さなツルを発見して、嬉しいことに復活したようです。RT @takky_0330 どもデス! お花さん達には少し暑すぎる季節になりますが、また可愛いのが咲いたらポストします!
10:41 from web
えぇ!朝ドラ「ゲゲゲの女房」のアノ本屋さんみたいな、街のコミュニティスペースに!RT @satk108 それらが協力したらもっと魅力的なものになりそうですね! RT 本と本屋さん、図書館も好きです~ RT @sasakitoshinao: http://bit.ly/aoHiw5
10:47 from movatwitter
ある図書館で見つけたポスター!地域に開かれるには…?RT @satk108 それらが協力したらもっと魅力的なものに…RT 本と本屋さん、図書館も好きです~



10:49 from web
ほほぉ~知りませんでした!「非日常に身を置くこと」で、普段の捉われた生活に気づく…?RT @yuugijinn_t 東京の近場だと、玉川大師にもあります。尤もここは戒壇巡りでなくて「地下霊場」と言っているのでちょっと趣旨が違いますが。http://bit.ly/aUtSKB
10:53 from web
こちらこそ、よろしく願いします!「子どもと親と家族」の事は、他人事ではありません。女性にも大切な活動だと想います。RT @npovisit RTをありがとうございます(^人^) RT 面接交渉仲介支援者養成基礎講座一日目(5月1日)の様子http://bit.ly/9W5rJy
10:56 from web
欲のエネルギーもウェブも同じで「道具やモノは遣いよう」ですよね~!良いとこどりがおススメです!RT @NERO_Irmscher知識欲・物欲共に刺激され満たされる"好奇心オアシス" もっと育って欲しい! QT @satk108 協力したらもっと魅力的 RT本と本屋さん、図書館も
10:58 from web
成程~RT @hopetrueよ く立ち読みしたな~RT @igi3書店は大型化・郊外化・まんがの立ち読み制限によってソーシャル性を喪失し…かつての街の書店は小さく、立ち読みも自由。だがそこにはソーシャル性があった。今後もソーシャル性を有する個性的で小さな書店は生まれ愛される。
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。