一日、一週間、ひと月、半年、一年と
いろいろな区切りごとの折々に、ふと記憶を辿ってみるのですけれど・・・
何らかの手がかりになるものがあれば、想い出せることもあれば
なにかしら「ぼんやりとした感覚」があるのに
すぐには、想い出せないこともあり
反対に、不意に、なんの前ぶれもなく、アタマに鮮やかに浮かぶ記憶もあり・・・
日々のことやら、抱えている宿題が一段落した折などに
のんびり、ぼんやり~空を見上げては
記憶をめぐるあれこれが、無性に気にかかることもあり。
ついつい、バタバタと動きがちなところのある私ですけれど
そんなポッカリとした意識の空き間も必要だなぁとつくづく想っています。
いまそら…
のんびり #空を見上げて
カラダの隅々に意識を向け
伸びをしながら深呼吸~♪
今日もあたたかな
小春日和になりそうですね~♪
皆さまも
お健やかに
かろやかな佳き一日になりますように~♪
#mysky pic.twitter.com/r1kbECmBiO
【日程訂正の上再告知】 11/25(水) 22時より数量限定で、「あの布」無地6色とポケット3種を再販売します!12月15日~25日の間で発送予定です。よろしくお願いします!anonuno.shop-pro.jp pic.twitter.com/zxo1KaLLcF
@anonuno_shop 11月の再販は無地の本体2種類と、ポケット3種のみとなります。(オリジナル布オーダーは出ません)オリジナル生地の「あの布」の再販は、来年2月ごろを予定しています。オリジナル生地をお待ちの方には、長くお待たせいたしますがよろしくお願いします<(_ _)>
ふと目にしたツイートより…
「手づくり」の
お得意な方と
オリジナルで「なにか」を
作ってほしい方と…
つなげること
お手頃な…
ミニオーダーメイドができたら
素敵かも☆
#ちいさな想いつき
もうはじめている方も~♪ pic.twitter.com/mcjDcw7om5
古本屋は賭け事じゃないというご批判を受けそうですが、返品できなくて在庫を自分でかかえるってことは何がしか賭けるという行為の範疇。自分がよいと思ったものを仕入れるということは。@25LABO メモ
【日曜の朝の一冊】一皿の料理 常原久彌 (著) 暮らしの手帖社 bit.ly/1HQD9dX しかし、この本がふつうの料理の本とちがうところは、その一皿の料理を中心に、その前にどういうものを出すか、そのあとに、何 pic.twitter.com/nCjGO8ovZb
絵本棚に本を追加しました。A.A.ミルン (著)「クリストファー・ロビンのうた」、『月刊絵本「こどものとも」50年の歩み』、「人生ではじめて出会う絵本100 」、谷川 俊太郎 (著), 安野 光雅(装画)「すき好きノート」等 #絵本 bit.ly/1XWDrcz
山中湖から朝の富士山 7:00すぎから雲が晴れて富士山が見え始めました。 2015/11/17 #fujisan #富士山 #富士山ノ会 pic.twitter.com/1Fah90X3bd
おはようございます~♪
やさしい朝の色に
なりましたね…
RT @mt3776fujisan 優しい朝焼けと富士山
#fujisan #富士山
11/17 2015 pic.twitter.com/JbuQ78CURE
蒼蒼として…
RT @mysky_: 堂々と、凛々しく。
RT @asagiri 本日午後の富士山、富士宮より。明日からの雪化粧の下地は整っていました。 2015/11/13 #fujisan #富士山ノ会 #mysky pic.twitter.com/klGZuPQyGW
今朝の緑色…
枯れかけたように見える
アップルミントの葉っぱも
先端から新しい芽が伸び
イタリアンパセリも
こぼれた種から芽吹いて
つややかな色あいに…
寒さに向かう折なれど
#生きもの は
それぞれにたくましく
#季節だより pic.twitter.com/yDN6sN2jcR
メモ:「メサゴ・メッセフランクフルトとは 情報伝達手段が多様化し、経済がグローバル化する今日、産業を活性化し、貿易を拡大し、地域経済を発展させる手段として、国際見本市の役割はさらに重要になっています。」とのこと。 #気になるお話
ln.is/messefrankfurt…
コアタイムの保育の質を確保‥って?
朝でも夕でも、子どもがいる時間は、保育の質を確保しなくちゃいけないと思うのですが‥特に夕方以降って本当に色々起こるんだよ。熱出たり、怪我したり、お母さん来なかったり‥ twitter.com/tamymita/statu…
油彩・途中
此方の作品、未完ですがDMに使いました
ACT企画
粉川江里子個展
「つむぐ・つながる」
gallerycomplex.com/schedule/ACT15… pic.twitter.com/IH6rwC2eOx
今年はACTがカレンダーを創ってくださいます
個展の時に販売いたします
ACT企画
粉川江里子個展
「つむぐ・つながる」
gallerycomplex.com/schedule/ACT15…
表紙
「deep river」
油彩・SSM
個人蔵 pic.twitter.com/Sbitqo9j0S
【本日のオススメ】coyote No.57(Switch Publishing)特集“平松洋子 本の丸かじり”。どこをかじっても本の話でリチャード・ブローティガンオマージュの短編なども。東海林さだお先生のイラスト、和みます。 pic.twitter.com/FSg3aD4bLQ
【本日の雑誌】WIRED vol.19特集“ことばの未来”。普段ことば使う私たちですが、その実ことばに規定された存在でもあります。未来の人間をつくる未来のことばはどんなかたちでしょうか?オススメです! pic.twitter.com/QoHeOEqbki
【特集が変わりました】もうすぐ一周年を迎える当店。「その日、その本」という特集がはじまりました。世の中にはいろんな記念日がありますが、その日その日にふさわしい本を選んであげようという企画。いろんな本が並んでるとそれだけで楽しくなりますね。期間は11月29日まで。