Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

6月10日(水)のつぶやき その1

2015-06-11 01:57:15 | つぶやき・・・?



梅雨入りをしたからといっても、いつもいつも雨が降るわけではなく


ほんのひと時、晴れやかな空が広がることもあり・・・



そんな瞬間に、偶然出会えたり


ただ、そんなささいなことにも、


ヒトは喜びを感じることができるもののようですね♪



さて・・・このところ、アタマのなかに、気になる絵本や気になる本・・・


様々な分野のことや言葉やらが、渦まいておりますけれど。


     


       

     
         
  

      


        



アタマのスイッチを、グルッとまわして


お母さん仲間の集まり「はじめのい~っぽ!」に出かけてまいります♪



今日は、区の子ども家庭支援課の保健師さんと相談員の方をお招きして


参加者の方からのご質問等をお聴きしながら


皆さんで、お話を聴きあう予定です。



有意義なひと時を、皆さまとご一緒に過ごせますように~♪



慌てないで・・・忘れ物が、なるべくありませんように~


足元には気をつけて・・・すこしでも余裕をもって、行ってまいりますね♪



        





いまそら…

朝から
晴れやかな水色を眺めつつ

ゆっくり身体を伸ばしながら
深呼吸をして。

鳥の声もひときわたからかに…

皆さまも
お健やかに
こころ穏やかな
佳き一日になりますように~♪

#mysky pic.twitter.com/qD7HF5SpRi








朝のニュースから

#気になる映画
のお話が聴こえて…

昔、まだ二十代のころ
職場の友人と観た

「キリングフィールド」を

#想い出して

「チャイナシンドローム」は…

ひとりで観たのかしら?

映画という媒体による情報伝達?

ヒトの意識への影響は?

#ひとりごと


1 件 リツイートされました






“若年性アルツハイマー病”の真実を描く、本年度アカデミー賞受賞『アリスのままで』 原作本がすごい理由とは

news.mynavi.jp/news/2015/06/0… fb.me/3yIBFCI0h


sako yukoさんがリツイート | 5 RT






メモ:クリスティーン・ブライデン
「私は私になっていく」
「私は誰になっていくの?―アルツハイマー病者からみた世界」
若年性アルツハイマーの方のお話を
#聴きながら
映画「アリスのままで
cinemacafe.net/article/2015/0… fb.me/1VDDNXph0









若年性認知症 発症後75%が退職や解雇に nhk.jp/N4Jg4EyU #nhk_news


sako yukoさんがリツイート | 130 RT






移住したい都道府県…

山梨県、長野県、岡山県…

どんな地域支援を?

子育て支援ののち…

高校進学等を機会に、
東京や他県へ

いろいろな課題も…

#地域のくらし
#nhk_news







BSプレミアム #こころ旅 春の旅 今日は栃木県2日目! 壬生町へ!とにかく暑い!? そんな中、麦秋を楽しみながら、小学生時代の思い出の木・銀もくせいを目指します!ところが--- まずは #まれ に続いて7:45からの朝版、どうぞお楽しみに! #NHK


sako yukoさんがリツイート | 9 RT






今朝は、#気になるニュース
を観てしまい

途中から~

#こころ旅

無事に橋を通過して…

栃木…

イチゴといえば、とちおとめ?







<大人絵本会>かなり話が錯綜している為いつもより難航しておりますが、ちびちびと先日の「ぐるんぱ」回のログ編集しております!
本日のBGMはブルーハーツの「ロクデナシ」
誰かのサイズに合わせて~♪ 自分を変えることはない~♪
・・あやうく号泣するところでしたw
#ehonbc


sako yukoさんがリツイート | 2 RT






@ehonwolf
おはようございます~♪

ゆっくり、ほっこり~
ぐるんぱのお話を
愉しみに待っていますね~♪

歌声を想いだしながら…

#ehonbc







ブルーハーツ 
ロクデナシ

聴きながら

想うこと… ln.is/www.youtube.co…







マントンレモン…

季節の香りを

#想像しながら

RT @NHK_BS_Premium: NHK BSプレミアム 08:00 世界で一番美しい瞬間(とき)「黄金の果実が香るとき フランス マントン」 nhk.jp/P3030 #nhkbsp









明日、明後日…

ひととお会いする予定もあり…

できれば、ちょっぴり予習もして

今日は、家のことやら

本やらなにやら
アタマのなかを
整理しておこうかしら…

#ひとりごと







絵本屋ティール・グリーン in シード ヴィレッジを再訪。『世界のまんなかの島~わたしのオラーニ~』を同じ作者の『その手に1本の苗木を』と一緒に並べてくださっていました。ティールームにはピーター・スピアー『雨、あめ』の下絵が。 pic.twitter.com/HUhGnI4GrZ



sako yukoさんがリツイート | 3 RT






nonowa国立にオープンしたオリオン書房 PAPER WALL さん。『きょうは、おおかみ』を置いてくださってありがとうございます! 大好きな猫絵本に囲まれている~(^^♪ 幸せです? pic.twitter.com/mhvP3hPmwT



sako yukoさんがリツイート | 4 RT






国立・増田書店さん。
『きょうは、おおかみ』『オラーニ』ともに面出しで置いてくださっています。 pic.twitter.com/2pwE9SFGU6



sako yukoさんがリツイート | 3 RT






広島の出版社、きじとら出版の絵本たち。お子様はもちろん、大人の方にも読んでいただきたい作品です。広島にこんな素敵な絵本を創り出す出版社さんがあるなんて知ってました? pic.twitter.com/GEStHfyUj2



sako yukoさんがリツイート | 7 RT






うれしいニュースが続きます。\(*^▽^*)/
『世界のまんなかの島 ~わたしのオラーニ~』が、クレヨンハウスさんのブッククラブで新刊コースに採用されました!「読み物O1コース」です。
「クレヨンハウス通信」7月号には『きょうは、おおかみ』も一緒にご紹介いただきました!


sako yukoさんがリツイート | 4 RT






本日発売MOE7月号巻頭特集「藤城清治 光の贈りもの」では宮沢賢治作品に加え、アトリエ潜入レポートや昨年の24時間テレビの大作を含めた最新作も掲載、藤城さんの活動の最前線をご紹介してます! moe-web.jp/moe/20157.html pic.twitter.com/KPByobm6Nn



sako yukoさんがリツイート | 300 RT






本日発売の★「月刊MOE」7月号★で、『きょうは、おおかみ』をご紹介いただきました!きゃー、うれしい~O(≧▽≦)O
広松由希子さんの「おすすめ新刊絵本」コーナーです☆


sako yukoさんがリツイート | 9 RT






板橋区立美術館のボローニャ展のイベント情報詳細をHPにアップしています。
今年も盛りだくさんの内容です。ご応募、ご参加、おまちしております。
itabashiartmuseum.jp/others/2015-bo…


sako yukoさんがリツイート | 22 RT






板橋区ボローニャ市交流10周年記念式典が板橋区役所本庁舎1階区民イベントスペースで開催されました!オカリナコンサートやドゥカティの展示とても素敵でした。記念ピンバッチもかわいい!! pic.twitter.com/flhyOma83e



sako yukoさんがリツイート | 11 RT






#気になる絵本

RT @kijitora_pub 【祝】イタリアの小さな村を舞台にした美しい絵本『世界のまんなかの島 ~わたしのオラーニ~』が、日本図書館協会選定図書に選ばれました!
ヾ(@^▽^@)ノ








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。