Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

2月23日(日)のつぶやき その2

2014-02-24 02:44:28 | つぶやき・・・?


暁斎の制作過程を画法を
克明に描写するコンドルの姿。

書き残すこと…

師と弟子の間に流れるもの。

#河鍋暁斎
#nichibi







工芸とアート…

火まかせ…

でありながら、再現を目指して。

日本民藝館、柳宗悦の世界も
気にかかり…

#アートシーン
#nichibi

アートシーン 展覧会情報
NHK #日曜美術館
nhk.or.jp/nichibi/art_sc…







今日は富士山の日です。2月23日を富士山の日、と最初に宣言した「山の展望と地図のフォーラム」はバーチャル写真展を開催しています。こちらをご覧ください。yamao.lolipop.jp/fyamap/223/fuj…


sako yukoさんがリツイート | RT






富士山の日☆RT @mt3776fujisan『富士山の日』山梨県ホームページでのイベント一覧。
大雪の影響もありつつも、実施イベントも多数!
実施の可否も記載されています。
→ 山梨県ホームページ pref.yamanashi.jp/shinchaku/kank… #富士山 #fujisan







おはようございます☆今日も、そちらは観えていますね~
ありがとうございます☆RT @mt3776fujisan: 『富士山の日』今朝も美し。 #富士山 #fujisan 2/23 2014 pic.twitter.com/vap0GM8mbR








なつかしい感じの縁側富士!上手に撮れてますよー RT @takachan23go : @mt3776fujisan 写り込んだ富士。難しいですね~ こうゆうの。 pic.twitter.com/YeFgjciPxZ



sako yukoさんがリツイート | RT






曇りがちの日曜日。

溶けのこる雪の下から

チューリップの芽が覗いています。

二度にわたる大雪の
せいでしょうか…

ちょっぴり元気がないように見えて。

#季節だより pic.twitter.com/LlWICuMfDo








80年前の石碑…明日へ-証言記録東日本大震災(26)名取市~誰も想像できなかった 宮城県名取市では、多くの住民が「津波は来ない」と信じていた。さらに防災無線の故障と交通事故が重なり住民の避難が遅れた。津波に襲われた人々は何を考え行動しnhk.jp/H74C42yv







明日へ-支えあおう
証言記録東日本大震災(26)名取市~誰も想像できなかった

人の心理…
いざその時、
どんなことができるのだろう…
危機に直面した時、人の意識は?
あれから三年
お気持ちの安まることを祈りつつ…
nhk.or.jp/ashita/bangumi/







語り部として
後世に、あの日のことを伝える人…

被災地を忘れないでほしい…

多くの人の想いが
そして、ひとの暮らしがある限り…

#語り継がれる話

nhk.or.jp/ashita/bangumi/







人の想いに寄り添うとき…

私にできることは
何かあるのだろうか… pic.twitter.com/zVjYxQgSQ4








【お知らせ】
いよいよ明日まで!暁斎筆「地獄太夫図」が展示中の「クリーブランド美術館展 名画でたどる日本の美」は、東京国立博物館平成館にて開催中です。2/23まで(^^)/ ow.ly/sYq36


sako yukoさんがリツイート | RT






メモ:岩波少年文庫

大人になった今
また、その世界に誘われるようにして。

まるで、はるかかなた
多くの人の記憶の世界に
迷い込むようにして…

#気になる本 iwanami.co.jp/moreinfo/shobu…









メモ:「時の旅人」

アリソン・アトリー 作
松野 正子 訳

#気になる本 iwanami.co.jp/moreinfo/shobu…







メモ:岩波少年文庫
創刊60年記念
小冊子(pdf版)
2010年

#気になる本
iwanami.co.jp/hensyu/jidou/6…







メモ:埼玉をめぐった日のことを想いだして…
「石井桃子とピーターラビット―海外の児童文学を子どもたちへ」展やジョン・レノン記念館と「丸木スマ展 -樹・花・生きものを謳う-」絵を観ましたっけ。
2008年8月21日「稲穂、実る・・・」 blog.goo.ne.jp/elm511/e/0a2be…







メモ:さいたま文学館まで出かけたのは…もう6年近く前になるんですね…

「ピーターラビット展 本日オープン!!」
さいたま文学館NEWS:So-netブログ saibun.blog.so-net.ne.jp/2008-07-26







メモ:岩波少年文庫
思い出のマーニー  上・下

ジョーン・G.ロビンソン
松野 正子 訳

iwanami.co.jp/cgi-bin/qsearch

#気になる本 pic.twitter.com/A3swCWPmju








昨日、不意に
ビートルズの歌を想い出して…

ポールやジョンの
歌を聴きながら
#気になる言葉
を、つぶやいてみる。

#気になる本
手に取りつつ。 pic.twitter.com/Xh7i4poQFr








メモ:「ジブリの哲学」を読みながら…
#気になる本 を見つけて。
鈴木プロデューサーが児童文学
「ぼくと〈ジョージ〉」を解説YOMIURI ONLIN
yomiuri.co.jp/entertainment/… pic.twitter.com/lPqg9IqMy6








メモ:「ぼくと〈ジョージ〉」

E.L.カニグズバーグ 作
松永 ふみ子 訳

#気になる本
iwanami.co.jp/cgi-bin/qsearch







メモ:鈴木敏夫著「ジブリの哲学 変わるものと変わらないもの」
p258本にまつわることでもっとも衝撃を受けたのは、宮(崎駿)さんと高畑(勲)さんとの出会いだ。彼らは僕の何倍もよんでいて、その知識に圧倒された…堀田善衛さんと加藤周一さん pic.twitter.com/HXIpIRLRyj








スタジオジブリをめぐるお話を
読みながら…

昨年、観た映画を想い出して。

#自伝的記憶 pic.twitter.com/lVCLMgvt2n








うふっ…RT @shiratori_yuri 室井さんなのに、可愛いw(*´ω`*) RT @goto_masafumi: 今週の「ごちそうさん」、後半は重たい展開だったので、少し空気を軽くするイラストを…。 #ごちそうさん #ごち絵 pic.twitter.com/5FlJAZanhg









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。