![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b4/24b73c7348c9b20a59684af49f3f7713.jpg)
旅するブックカフェ📚@二俣川ハウス🏠を開くとともに
「どんぐりの輪」というゆるやかな集まりを作って、
地域の方々がお得意なことや気になっていることなど持ち寄って
ゆったり~のんびり~ほっこり~できるひと時を過ごす・・・
そんな「場づくり」に取り組んで、ようよう一年♪
昨年の夏休み
tomoruhuさんに「消しゴムはんこ教室」を開いていただいたのが
「どんぐりの輪」のタートでしたね~~♪
しみじみこの一年をふり返りつつ
いろいろな機会に、色々な方々にご一緒していただき
みなさまとともに、いろいろなお話を聴きあうひと時を過ごせましたこと
ほんとうにありがとうございます🌟
そして・・・これからも、無理なく~愉しく~
よろしくお願いいたします🌟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/91c06144eac729715fcef36a59d60bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ce/7acc590d2ef9081ef341ffbca50fd4bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/65f0804b1ab99d4ccb30b629f206aa5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ca/befb5286633bfc353510e7a9e767e4dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9c/2faa9b6af3d82168771f7255900cddb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/83/776db5f72dacd17e13e2cfc8c1c9d200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/86/b6db3c706df31fd13d3a746320fd5bde.jpg)
#カンブリア宮殿
の話題を拾いながら…
#こころ旅 鳥取県4日目を観る…
今日は
二俣川ハウス🏡貸室利用
「どんぐりの輪」主催
地域の皆様に大好評の
tomorufu先生の
#消しゴムはんこ教室🌟
昨年夏休み
初めての持… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年6月15日 - 08:01
#あさイチ
角野栄子さん🌟
#気になる人
#気になるお話 pic.twitter.com/jMLtQICT34
— sako yuko (@LittleRing) 2018年6月15日 - 08:51
#あさイチ
角野栄子さん🌟
#気になる人
#気になるお話
消しゴムはんこ教室開催の朝…
パタパタ〜しながら💦 pic.twitter.com/BSftFhakUn
— sako yuko (@LittleRing) 2018年6月15日 - 08:55
#あさイチ
角野栄子さん
お話をたくさんしてくださった
お父さま…
喜びのもつチカラ…
悲しみにもチカラがある…
#気になるコトバ pic.twitter.com/bMQsDVOcDn
— sako yuko (@LittleRing) 2018年6月15日 - 09:00
やや荷物多めにて
雨の降り出した
二俣川界隈にて… pic.twitter.com/dyJxDC9AUG
— sako yuko (@LittleRing) 2018年6月15日 - 10:39
今日は、どんぐりの輪主催
tomorufu先生の
消しゴムはんこ教室
@二俣川ハウス🏡
3回目🌟
皆さま熱心に
手作業に取り組みながら
時に笑い声のひびく
たのしいひと時をお過ごしデス☺️
#たのしい場づくり pic.twitter.com/qjeAlmJeXv
— sako yuko (@LittleRing) 2018年6月15日 - 11:47
参加者の皆さまの作品ステキです☺️
旅するブックカフェ📚の看板も☺️
#たのしい場づくり pic.twitter.com/NqKHecTHwp
— sako yuko (@LittleRing) 2018年6月15日 - 12:27
かわいい作品が
できました🌟
どんぐりの輪主催
消しゴムはんこ教室
@二俣川ハウス🏡
#たのしい場づくり
#手づくりたのしい🌟 pic.twitter.com/VFGvj9zcfz
— sako yuko (@LittleRing) 2018年6月15日 - 12:33
ちょっとだけグレードアップ
葉書やお手紙にワンポイント🌟
#たのしい手づくり pic.twitter.com/J3u2XfCC0u
— sako yuko (@LittleRing) 2018年6月15日 - 12:53
pinkoi
手づくり作家さんの
お話をお聴きしています☺️
#気になるお話
jp.pinkoi.com/search?q=%E6%B…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年6月15日 - 14:15
1たす1
#地域の暮らし 1tas1.com/index.html
— sako yuko (@LittleRing) 2018年6月15日 - 14:16
6月の二俣川ハウス🏡は
紙芝居をたのしむおはなし会
消しゴムはんこ教室
アロマテラピー入門講座を
企画して
私が関わるようになりまる一年
旅するブックカフェ📚
と地域の方々に向けた企画と…
様々な出会いのおかげで
ここ… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年6月15日 - 20:27
場づくりはいつも自分の内側から。今年の場づくりクラス、もうすぐ定員です。
bazukuringo.com/class.html
#場づくりクラス
— 長田英史|場づくり® (@teruchika_osada) 2018年6月14日 - 22:07
国家公務員がNPOやNGOで働けるようになる。「容認」ということなので、実際の現場でどう扱われるのか、管理職の判断なども気になるところ。◎国家公務員の兼業、政府が容認へ 公益活動に限定:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
— 長田英史|場づくり® (@teruchika_osada) 2018年6月15日 - 11:06
今夜配信のメルマガのテーマは「居場所の価値は参加人数で計れますか?」です。参加人数で悩んでいる人におすすめです。
bazukuri.jp/registration.h…
— 長田英史|場づくり® (@teruchika_osada) 2018年6月15日 - 20:02
1980年に岩波から出た『戦後思想を考える』で戦後史を俯瞰し、高度経済成長の日本が古い神を失い、新しく経済という神を祀ったと。フロムの自由からの逃走の役者も日高氏。|日高六郎さん死去 社会の公正は何か考え 実践を重視 mainichi.jp/articles/20180…
— 長田英史|場づくり® (@teruchika_osada) 2018年6月10日 - 10:19
東大時代に指導を受けた見田宗介・東大名誉教授(社会学)は「ジャーナリズムとの交流が広く、社会学に新鮮な、自由でクリエーティブな空気を吹き込んでくれた。私たち若手は伸び伸びとやりたいことができた」と|日高六郎さん死去 社会の公正は何… twitter.com/i/web/status/1…
— 長田英史|場づくり® (@teruchika_osada) 2018年6月10日 - 10:19
ひとつやり終えて
ほぉっとして☺️
消しゴムはんこ教室の先生のお話と
私の旅するブックカフェ📚
@二俣川ハウス🏡に
たどり着くまでのあれこれなど
あるウェブサイトの方に
お聴きいただきました🌟
ささやかながら
あらたな展開に… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年6月15日 - 21:10