11月の11日に始まって、毎週水曜日の午後に開かれてきました
「青少年自立支援ボランティア育成講座『地域で若者を応援するために』が
今日で終了しました。
(私は2回目を欠席しましたが)参加者の皆様も、とても熱心な方々ばかりで
講師の先生からの実践的なお話を伺ったり、グループなどのお話し合いやワークなどを通じて
有意義な学びと出会いの機会を得ることができました。
6回目のテーマは
「共に生きるためのコミュニティと連携 学びを、活動につなげる!」です。
グループに分かれて「連続講座のふりかえりシート」の記入と、参加者の方々と
講座を受けて『印象に残ったこと』『学んだこと、気づいたこと、得たもの』
さらに『これからどんな活動をしていきたいか?』
『それを実現するために何が必要か?』について意見を出し合って、皆さんと共有しました。
それから、今後の活動に向けて『若者支援シート』を作成し
講座全体を通して、「連携を意識したコミュニケーション」をベースにした
感想や今後の展望について話し合いました。
今現在、何らかの活動をなさっている方も、
これから何らかの活動に踏み出してみようと想っておいでの方々も
それぞれにとっての、よりより活動に向けての良い機会になったことでしょう。
来年の2月24日には、「プラスワン講座」も開かれて
夢コミネットの活動のご紹介も含めた、皆さまの活動に即した
より実践的なお話し合いの機会も予定されています。
私も、私自身の「やってみたいこと、こんなことができたら良いなぁ…」という想いを
色々な方々と一緒に共有する中から、ささやかでも
それぞれ方々の持ち味の活かされた活動を形作っていけますように!!!
また色々と学んでいきたいなぁと、改めて想いました。
ご一緒に学んだ方々と出会えて、ほんとうに愉しかったです!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!
「青少年自立支援ボランティア育成講座『地域で若者を応援するために』が
今日で終了しました。
(私は2回目を欠席しましたが)参加者の皆様も、とても熱心な方々ばかりで
講師の先生からの実践的なお話を伺ったり、グループなどのお話し合いやワークなどを通じて
有意義な学びと出会いの機会を得ることができました。
6回目のテーマは
「共に生きるためのコミュニティと連携 学びを、活動につなげる!」です。
グループに分かれて「連続講座のふりかえりシート」の記入と、参加者の方々と
講座を受けて『印象に残ったこと』『学んだこと、気づいたこと、得たもの』
さらに『これからどんな活動をしていきたいか?』
『それを実現するために何が必要か?』について意見を出し合って、皆さんと共有しました。
それから、今後の活動に向けて『若者支援シート』を作成し
講座全体を通して、「連携を意識したコミュニケーション」をベースにした
感想や今後の展望について話し合いました。
今現在、何らかの活動をなさっている方も、
これから何らかの活動に踏み出してみようと想っておいでの方々も
それぞれにとっての、よりより活動に向けての良い機会になったことでしょう。
来年の2月24日には、「プラスワン講座」も開かれて
夢コミネットの活動のご紹介も含めた、皆さまの活動に即した
より実践的なお話し合いの機会も予定されています。
私も、私自身の「やってみたいこと、こんなことができたら良いなぁ…」という想いを
色々な方々と一緒に共有する中から、ささやかでも
それぞれ方々の持ち味の活かされた活動を形作っていけますように!!!
また色々と学んでいきたいなぁと、改めて想いました。
ご一緒に学んだ方々と出会えて、ほんとうに愉しかったです!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!