沈丁花の花が開きはじめるころ…
おかげさまで、第1回の「おとなのための絵本カフェ」を、
無事に開くことができました♪
前もってお知らせしたお題「春」「はじまりの季節」にまつわる絵本や
とっておきの「お気に入りの絵本」を、それぞれご紹介いただいたり
読み聞かせや朗読をしていただきました。
もちろん、お話を聴くだけでも、楽しくて・・・
ライアーの風の吹くような響きも美しい、即興の演奏もあり
みなさん、和やかなひと時を過ごしていただけたようです。
想い返せば、友人が一年ほど前に始めた、地域に開かれた居心地のよい
コミュニティカフェ「ハートフルポート」にて
絵本のある空間を生かした「ゆるやかな、人の集う場づくり」が
ご一緒にできたらいいなぁ・・・と、想いついたのが、およそ半年前。
友人との出会いは、遡ること8年ほど前
2年ほど前でしたか、コミュニティスペースづくりをしたいというお話を聴いて
一緒に、カフェ見学をしたり、絵本屋さんに出かけたり・・・
あれこれするなかで、陽あたりのよい素敵な場所に、こぼれた種から
ようよう「ちいさな芽」が顔を出して
私たちの想い描いていた一枚目の葉っぱが、
ひょっこりと開いたような気がしています。
母親の集まりつながりで知り合った方や
「地域づくり」や「ボランティア」や「生涯学習」関連の友人や
地域での活動に積極的に参加している音楽家の方
初めてお会いする方も含めて、色々な方々に参加していただけたことは
ほんとうに、ありがたく、うれしく感じています。
地域に開かれた場所で、色々な興味関心を持ちながら
なにか共有できるもの=(今回は)絵本を介して
いろいろな方が「出会える場づくり」のための
ちいさな一歩を踏み出す機会にできたらいいなぁと想っています。
これからも・・・
ゆるやかで、楽しく、こころ和むような集まりを
続けていけますように~♪
皆さまのご希望やご意見をお聴きして
いろいろなアイディアを出しながら
楽しい集まりを、ご一緒につくっていけますように~♪
どうぞ、よろしくお願いいたします。
(追記: 「カフェ ハートフル・ポート」さんの日記にも
和やかな様子が紹介されています♪)
みなさんに、ご紹介いただいた絵本を、そのうち余裕が見つかったら…
どこかでリストアップして、ご紹介できたらいいなぁと想っています。)
地域に開かれたハートフルポートさんにて
初めての試みとして
#おとなのための絵本カフェ
を開催しました♪
お気に入りの絵本のご紹介や読み聞かせや朗読
ライアーの心地よい響きとともに
和やかなひと時を過ごしました♪
#地域の暮らし pic.twitter.com/l1P2Vmxl7I