Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

冬休みまで、あと五日・・・

2007-12-17 08:23:07 | Weblog
いつもお話している銀杏の木の葉が、上のほうから散り始めて
ちょうど中ほどまで進んできて、
今朝はお向かいの家の壁と窓が透けて見えるようになってきました。

風のイタズラでしょうか・・・
我が家の前の道路のあたりは、吹き溜まりになっていて
まるで黄色い絨毯が広がっているようです。

薄水色の空が少しだけ覗いている…
お日さまの光もどことなく鈍く感じる雲が多めの景色が、窓の外に見えています。


冬休みまであと五日となった月曜日の朝

おかげさまでkirikouが、いつものマイペースながらも
まずまずの様子で階段を登っていきました。

階段を3分の2ほど行ったあたりで
コチラから軽い調子で「行ってらしゃ~い。気をつけてね~!!」と後姿に向かって声をかけて

kirikouもうしろ姿のまま「行って来ま~す!」と答えてくれた日は…

滅多にないからこそ…それだけで、なんとも心晴れやかになってしまいます。


とはいえ…土曜日は、というと…

前もって、夫から「お寺のお餅つきに行くよ~」と伝えて
kirikouもOKを出していたはずですが…

当日の朝になって、夫が早朝から用事で出かけている間に仕度をしなくてはいけないのに

kirikouは、前日に友だちと遊ぶ約束をしてしまって
見るからに、出かけたくなさそうでグズグズしています。

私のから言葉かけでは、どうにもこうにも全く動きそうにアリマセン。

情けないやら、悔しいやら…

夫にも「本人の意向をきちんと確かめて、納得させてよ~」と普段から言ってありますが
最後の詰めの段階で、ナンダカンダとコチラに降りかかってくることがしばしあるので…

まぁそうは言っても、人のせいにしても始まりませんので・・・

夫が帰宅してから、ひとしきりア~ダコ~ダのスッタモンダをして…
お友だちに、午後の予定を済ませてから遊ぶとの電話をして…

予定より30分遅れで出発しました。

(考えてみると・・・スケジュール的にも無理があったかも知れないし…
詰めの甘さを痛感しつつ…私自身の気持ち的には、結構落ち込んで…涙まであふれてくるし…)

何かを「前向きに行動すること」を決めることと
思い切って「中止することや撤退すること」を決断をすることの

選択の難しさを、途中の車の中で反芻するように思い巡らしていました。

kirikouは体調不良もあったのか、車の中で「気持悪いよ~」と言いながら
気がつくと眠ってしまっていました。

入場料を払って(訳あっていつもご挨拶に伺っている)建長寺さんの唐門前に向かうと

人だかりがしていて、お坊さんや子どもたちも混じってお餅つきをしているのが見えました。

そこまで来ても、まだ行きつ戻りつして…kirikouの意向は、どうもハッキリしません。

お餅つき会は、受付で一人500円をお支払いするとどなたでも参加できます。

子どもたちも順番に並んで、小さい子は大人に手をとってもらったりして
楽しそうにお餅をついています。

「お腹も空いたから…少しでも、いただいていこうよ。」と誘って、ようやく受付をしました。

建長寺ゆかりのけんちん汁や大根、白菜などのお漬物と
石臼でついたお餅で作った「きなこ餅」とゴマと青海苔の入った「からみ餅」と
青海苔の入った「納豆餅」が、食べ放題です!

私は…朝からのアレヤコレヤで…お腹が空いていたことに気づいて…
(持参したお弁当箱とマイお箸で)お代わりも何度かして…
とても美味しくいただきました。

kirikouは、はじめは不機嫌そうに座り込んでしまって
足元にきれいに敷き詰めてある白い小石を拾っては、投げていましたが…

そのうち、ひとくちまたひとくちとけんちん汁を
口に運ぶうちに、だんだんとその暖かさが身に沁みてきたのか…
具のお野菜も少しずつ食べて…もう半分くらいのお代わりをしました。

最初は、お餅には手をつけずにいましたが
黄粉餅は、食べてみたら…甘くて美味しかったらしく
お弁当箱についた黄粉がきれいになくなっていました。

お昼時を過ぎて日ざしも暖かさを増してきた頃・・・
時間を忘れていたことに気がつくと、すでに小一時間ほど経っていて…
慌てて、次の予定に間にあわないことを思い出して「そろそろ急がなくっちゃ…」と告げると

「早く行かないと『お楽しみ会』に間にあわないんだったら…
もっと早く言ってよ~」と、文句を言う元気も出てきて…

ふたりで、北鎌倉駅まで急ぎ足で向かいました。

「このあたりは…お母さんが学校に行く時にバスで毎日通った道なんだよ~」
なんて話す余裕も出てきて…


人は、お腹が一杯になって…暖かくなると…
そんなことのお陰で、こんなにも元気になれたりするのかしら~?と想う私でした。



さて…お話が、尻切れトンボの途中のままですが…

チョッと所用があってお出かけしてきます。

書き出してみて、気づいたことには…
実は、金曜日にも鎌倉に出かけてアレコレとしていたのに…

ナニやら順番が、ゴチャゴチャになってしまいました。

私のアタマの中でのつながりどうりに、思い浮かぶままにお話しているので…
皆さまには、お聞き苦しいこととは存じますが…

どうぞ…もう少々、お付き合いいただけましたら…

ほんとうに、ありがたいです。


皆さまも、暮れのお忙しさの中
お気をつけて、お健やかな一日をお過ごしくださいね~~!!

では…行ってまいりますね~~!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。