
2年前…2015年3月に
はじめて
「おとなのための絵本カフェ」を開いたこと
準備期間は、
さかのぼること約半年?
2014年から
わが家にとっても
ある意味、激動の3年…
しみじみふりかえるには
まだ早いけれど
五月🎏新… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 07:02
種を蒔く…
という積極的な意思や
行動を伴わずとも
種がこぼれる…
種が運ばれる…
ということもよくあり…
それくらいのほうが
より自然で
肩のチカラもぬけて
良い加減?
ワタシ好みかも…
その絵本との出会いの頃を… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 07:11
再メモ:
2012年08月22日(水)
めぐる季節を描いた素敵な絵本。
どいかや作「ハーニャの庭で」
やっぱり、こんな絵の世界が好きなんだなぁ、と想う。
#絵本
twitpic.com.ln.is/Rwqjq
posted at 16:01:30
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 07:15
再メモ:あれから…5年?
RT @yakaido
Twitterにお名前を見つけて、思わず嬉しくなりました。先日、近所の地区センターで、「ハーニャの庭で」を読みました。四季を感じて、ほんわかとこころ和む絵本でした。
#気になる絵本 pic.twitter.com/QtBi0IhmP4
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 07:17
メモ:励起状態 - Wikipedia
時々、ふっと…
学生時代に
なにの講義だったかで聴いた
励起状態…ということが
頭をよぎり…
ひとつの電子?
ひとつの原子?
なぜそうなるの?
その状態は
他にも影響するのかなぁ〜 ja.m.wikipedia.org.ln.is/YQ4hr
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 07:32
#ひよっこ pic.twitter.com/Z4zdLFiYhh
— Bernstein (@godspeed_7) 2017年5月4日 - 07:43
#ひよっこ pic.twitter.com/4dDeGUGqQg
— Bernstein (@godspeed_7) 2017年5月4日 - 07:45
#ひよっこ pic.twitter.com/H7jbRbZ8Sr
— Bernstein (@godspeed_7) 2017年5月4日 - 07:45
5月4日…
今日は、みどりの日🌿
#お気に入りの暦
#季節のたより pic.twitter.com/78AmzBiUjk
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 08:18
まぁ〜☺️
お嬢さんも息子さんも
お好きな絵本なんですね📚
ちいさいころに出会えて
シアワセ💕
RT @harochan1213この絵本、昨日息子が主人に読んでもらっていました。
娘が小さい時に好きでたくさん読んだ絵本。
読み終えた時のほんわかと心が温まる感じが私も大好きです❤️
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 08:21
今日は、家族みな
おやすみなれど
私は私の予定があり
午前は、気のむくまま…
新幹線チケット🚄
午後のお約束は元住吉駅?
帰りがけ…途中下車にて
二俣川ハウス🏡
緊急?事務局会…
資料を忘れずに〜〜
夕飯の下準備を
してお… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 08:56
ちょっと
トウのたった小松菜を
茹でる…
ムシの食べた跡も
無農薬の証拠☺️
トウって
どんな字⁉️
#季節だより pic.twitter.com/m0IfJ0wRqn
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 09:12
メモ:薹が立つ(とうがたつ) - 語源由来辞典
gogen-allguide.com.ln.is/tC0jS
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 09:13
メモ:田中康裕、鈴木毅:
「親と子の談話室・とぽす」の開設プロセスにみる「場の許容性」についての一考察 - 建築・環境計画研究室
#気になるお話
#気になる居場所
ln.is/blog.goo.ne.jp…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 09:23
さてさて…
ようよう
支度を済ませ
晴れ間の広がる空にゆれる
クレマチスの蕾をながめ…
夫の車に
緑園都市方面まで
乗せてもらう☺️
オープンカレッジに
通っていたのは…
もう何年まえのことやら?
#愉しいまなび… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 11:03
一ヶ所寄り道ののち…
数年前に
何度も通った
#懐かしい風景
#季節だより pic.twitter.com/ar8QrWyZKU
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 11:33
図書館にはたいへんに
お世話になりました📚
#懐かしい場所 pic.twitter.com/xt061QIL8x
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 11:36
絵本学会📚
書籍販売コーナーにて
#お気に入り
#絵本大好き pic.twitter.com/6eQUCbDpSW
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 12:40
新緑の美しい
キャンパスにて
絵本のお仲間に会えて
ニコニコ〜♪
次のお約束の地へ〜〜♪
#愉しい連休
#季節だより pic.twitter.com/OTKFWlHATd
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 13:03
アンダンテ…
歩くような速さで…
到着サイン音の
導入とのこと♪
#相鉄緑園都市駅にて
各駅停車🚃に乗り…
二俣川で乗り換えかしら? pic.twitter.com/s0lvjIy7MU
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 13:07
元住吉駅に着いたよ〜〜♪
先についている友人は
今いずこ〜〜♪
#愉しいまち歩き pic.twitter.com/lN12mTYTlE
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 14:00
のらぼうなのキッシュ
美味しゅうございました🌟
#愉しいまち歩き pic.twitter.com/ziMiudsPP2
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 14:40
無事…
川沿いにある
ひとみ座に到着しました☺️
#気になるお話
#気になる舞台 pic.twitter.com/CydzkS2M7C
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 14:59
細かな人形の仕草と
語りとお三味線の音色…
乙女文楽初体験の巻☺️ pic.twitter.com/InIWxiATgD
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 16:09
ひとみ座といえば
子どもの頃に観ていた
ひょっこりひょうたん島🌟 pic.twitter.com/GGxuJyObIB
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 16:13
乙女文楽のみなさま pic.twitter.com/YBmAcUw2Et
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 17:29
今日のルート確認
緑園都市→元住吉→
横浜駅にて
みどりの窓口
チケット発券済み→
鶴ヶ峰途中下車にて
二俣川ハウス🏡
事務局会議予定…
家のことは
オトコふたりで
なんとかしてるハズ⁉️
ぐるっと
ヨコハマひとめぐり〜〜👟… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 18:37
ちょっと飲みたい気分に
あんまり頑張らない…
マスターと奥さんと
おしゃべり☺️
よし…
元気を出して〜〜〜♪
おうちへ帰ろう🏡
#おばあさんのつぶやき pic.twitter.com/5OLVOVr8Xe
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月4日 - 21:07
今月は夜の部のみの出演なので自由時間多し。今日は日頃お世話になっている女流義太夫の竹本越孝師ご出演の〈ひとみ座 乙女文楽〉を拝見に川崎のひとみ座スタジオへ。人形は三人ではなく一人遣いで興味深い。越孝師は寛也師と『袖萩祭文の段』。… twitter.com/i/web/status/8…
— 中村梅乃 (@nakamura_umeno) 2017年5月4日 - 13:47
【第7回乙女文楽公演】5月3日・4日に行いました乙女文楽公演は2日間4ステージ、全て終了いたしました。前回共に満員御礼で終えることが出来ました。ご来場いただいたすべてのお客様に感謝いたします。どうもありがとうございました!! pic.twitter.com/UOC0jlVZ5p
— (公財)現代人形劇センター (@puppet_center) 2017年5月4日 - 19:34