Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

クリスマスの朝・・・

2007-12-25 07:32:41 | Weblog
鳥の声が響く朝…

皆様のもとにも、素敵なクリスマスの贈り物が届きましたでしょうか~?



思い返すと、このあいだ…「お話の続き」を書いてから…

通級の個人面談があって…一つ、頼まれ仕事があって…

kirikouが冬休みに入って…その間、訳あって、2日ほどPCが使えず…

土曜日は…にじの会のクリスマス会に夫にも一緒に参加してもらって…

私は途中で抜けて「人間学アカデミー」の菅野仁先生の3回目の講義を伺いました。

昨日は…kirikouも連れて、家族三人でお世話になった方に「季節のごあいさつ」に伺って…

(私一人、途中下車をして「葉祥明美術館」で束の間の「いのちの洗濯」…)

クリスマスケーキを買って…おばあちゃんの家に集合して、みんなでお夕飯を戴きました。

実は、今日私が「特別支援教育士養成セミナー」に参加するので

kirikouは、昨晩からおばあちゃんの家にお泊りしています…


(何とか、今日の講義のポイントが取得できたら…
残すところは、実習のみ…というところまでたどり着きます。

大学のレポートは、案の定…いつものペースで
ここまで手付かずのままになってしまいました…)


そろそろ…kirikouも目を覚ます頃でしょうか・・・

サテサテ…お目当てのプレゼントが、枕元に届いていると…良いですね~!!



この一年間…いろいろな方に出会って、

ほんとうにイロイロなことを教えていただいたり、お話しすることができました。

私にとってとても大きな贈り物を、たくさんいただきました。

皆さま、ほんとうにありがとうございました!!


あっち行き…こっち行き…の、相変わらずのマイペースですが…

来年も、どうぞよろしくお願いいたします!

皆さまも、お健やかな新しい年をお迎えになられますように…

心よりお祈りしております!!


では…私も、行ってまいりますね~~!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勉強 (RAM)
2007-12-26 21:59:42
>特別支援教育士養成セミナー
とても興味があります。
実践的な知識やノウハウを学ばれるのでしょうね。
いいなぁ・・・。
子ども達の受験が終わるまで、お出かけは自粛モードです(T_T)
返信する
実践的な知識やノウハウ・・・ (風待人)
2007-12-27 08:24:34
RAMさま

はい!ほとんどが第一線の現場でお仕事をなさっている先生方の
お話なので・・・内容的にも、基本的な姿勢についても
とても実際的なお話が伺えると思います。

参加しているのもほとんどは現場の先生方ですし
セミナーで学んだことが、ぜひそれぞれの方の関わっている
子どもたちや
教育現場で生かされて欲しいなぁと想っています。

私にとっては…
まずは、我が子の過ごしている学校を含めた身近な学校現場に対して
どんなアプローチが可能かしら~?
とアレコレと思いを巡らしているところ・・・デス。

「受験モード」のお子さんがいらっしゃると・・・

それだけで・・・とても気を遣いますね・・・

晴れ晴れとした・・・良い年になりますように~~!!
お祈りしております!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。