Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

八月八日・・・

2009-08-08 08:21:42 | 子育て
曇り空の合間から、水色の空が覗いています。

今朝は、早い時間に目が覚めてしまい
薄暗いうちから鳥の声が聴こえてきたり、突然セミが鳴き出したり…

様々な音に耳を奪われながら…それでも、時おり眠りに落ちていたようです。



今日の日付は、漢字で書いてみると…面白いことに「ハ○ハ○」となって

誰かが、愉しそうに「ハハハ」と笑っているような…

見ようによっては「ハハの日」にも想えます。


今日は、色々な事情があって、

朝8時前におばあちゃんの家に寄って、
「海老名の映画館」までkirikouと従兄弟のお兄ちゃんを送り届けます。

二人だけでポケモン映画を観て、おばあちゃんの家に帰って

二人だけで、お昼ごはんのカレーを食べる…予定です。


私は、映画館まで送った後

最寄駅に戻ってから、バスに乗って「隼人幼稚園」に向かいます。

「気がかりのある子どもたちに対しても、性についての適切な知識を伝えていく事」についての

講演を聴きに参ります。

(正式な演題は『知的しょうがい児とそのまわりのおとなたちへの性の健康教育』

講師は、リアライズYOKOHAMAの橋本明子先生です!)



サテ…中学2年と6年生のデコボココンビ二人の先行きも

短期的にも長期的にも、気にかかりますけれど…


アレコレ心配しても、どうなるという訳でもなくて

母親に出来ることをやるだけやって
周りの方にお手伝い頂くことをお願いして

後は、本人たちの成長を信じていくしかありませんね…


私の前の席に座っている二人を観ると
ゲーム機を観ながら、何やらひそひそ言い合っています。



ちょうど海老名駅に到着しました!



皆様も、お気持ちの伸びやかに穏やかな
 


     お健やかな佳き夏の一日を、お迎えくださいね!!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。