Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

5月4日(日)のつぶやき その1

2014-05-05 01:52:53 | つぶやき・・・?





プランターのミントの葉っぱを摘んで


ただ、お湯を注ぐだけのハーブティにしていただきました。



わが家のミントは、あまり香りも強くなくて


ちょっと、青臭いような…独特の香りがするだけですけれど。




きれいな緑色を眺めて、温かな飲み物を口にすると


すこしずつ気持ちがほぐれてくるような気がします。




おそらく、緑茶や紅茶でも、同じようなことがあるかもしれませんね。




日々の暮らしの中で・・・


想うようにいかないことに直面して、気持ちがどうにも落ち着かない時


気がかりが、こころを占めてしまって、息苦しいような・・・気づまりな時には




ふっと、想い出しては、ミントの葉っぱや窓の外の緑の木々を眺めたり



揺れるこころを、そっと掌の中に納めて



大切に温めるようにして・・・なだめています。









メモ:福島をずっと見ているTV vol.36「南相馬市・老老介護の日々」 クリエイティブディレクター箭内道彦さんと合原アナが訪れたのは福島県南相馬市。若い世代が避難したままで介護士不足が深刻となるこの町で、老老介護の実態を見つめます。 nhk.jp/H94DB7uW







メモ:明日へ-支えあおう-「是枝監督×女子高生~震災3年 福島を描く~」 映画監督の是枝裕和さんが福島県立相馬高校の女子生徒3人に映像づくりを徹底指導。福島で生きる高校生の生の姿をドキュメントとドラマで描く。ナレーターは長澤まさみ。 nhk.jp/H74DC7tS







Eテレセレクション・お願い!編集長▽トップランナー TRスペシャル~グループ魂 NHKホームページ「お願い!編集長」へのリクエストに応えて、2003年放送・トップランナー「TRスペシャル~グループ魂」をアンコール放送する。 nhk.jp/H94DB09J







隣人…
こころの時代~宗教・人生~「筑豊に“隣人”ありて」 伝道師・犬養光博さんは四六年間、筑豊の零細炭坑の谷間に小さな伝道所を開き「隣人」とは誰か問い続けて来た。そこで出会った名もなき人々の中に見た「隣人」の姿を語る。 nhk.jp/H94DC7uh







メモ:1988年生まれ…
#気になる人たち

『情熱大陸[字]【東出・桃李・メイサ・大島優子・ミリヤ・マエケン・吉田麻也・五嶋龍】』TBS1 5月11日(日) 23:10 詳細: t.ggmobile.jp/04188716224df6







【5/4 朝7:00-】ボクらの時代 ■ 中村七之助 × 尾上松也 × 三宅右矩


sako yukoさんがリツイート | RT






【週末の見どころ】「日曜美術館」。葛飾北斎のライフワーク、「北斎漫画」。人物のあらゆる生態、膨大な種類の動植物、江戸の風俗まで森羅万象を網羅。初編が出版されて200年を記念し、その魅力をご紹介します。5/4(日)午前9:00~Eテレ #日曜美術館 #nichibi


sako yukoさんがリツイート | RT






みどりの日の休日。

花梨の実も
ひとまわりふっくらして。

さわやかな五月の風が
やさしく見守るように
吹いています。

皆さまも
お気持ちのやわらかな
お健やかな
佳き一日になりますように~

#季節だより pic.twitter.com/QZ6ASM54Eh








いまそら…

大好きな水色が
空いっぱいに広がって。

ゆっくり伸びをしながら
深呼吸をしています。

空気もやさしく
こころもかろやかに…

#mysky pic.twitter.com/02xNnwDLfQ








「日曜美術館」(Eテレ 4月27日午前9時~ 再放送5月3日午後8時~)の「アートシーン」コーナーで、国立西洋美術館の企画展「非日常からの呼び声」 が紹介されます。僕もちょろっと出てます。


sako yukoさんがリツイート | RT






フランスで19世紀末に北斎漫画が紹介された時のタイトルが「La Manga de Hokusai(ラ・マンガ・ドゥ・ホクサイ)」。定冠詞がLaなので、マンガ=女性名詞となるそうです。 #nichibi #日曜美術館 #etv


sako yukoさんがリツイート | RT






北斎漫画…

この観察眼☆

対象の捉え方も、ほんとうに面白く☆

#nichibi

#日曜美術館







北斎漫画を見ていると彼には写真記憶があったのだろうと思う。でも、写真記憶があってもそれを表現する能力がなければ他人には分からない。色んな偶然が重なっているからこそ、北斎は稀有な人なんだろう。 #nhk #etv #nichibi #日曜美術館


sako yukoさんがリツイート | RT






ヒトの動きを

こんなに、生き生きと
その躍動感を捉えるとは…

どんな眼を

どんな認知機能を

持っていたのでしょう?

北斎漫画の世界。

#日曜美術館


1 件 リツイートされました






お米の展覧会☆ #お気に入り#気になる美術館 RT @NHK_ETV: NHK Eテレ 09:45 日曜美術館 アートシーン▽ミラノポルディ・ペッツォーリ美術館 貴族コレクション nhk.jp/P868 #nhketv #nichibi #日曜美術館







上野にて…

風神さん雷神さんに出会う☆

法隆寺展…

古の人々の祈りにふれて。

金堂壁画の

現代の技術による再現も
見応えありました。

#アートシーン

#日曜美術館 pic.twitter.com/I0gyM2cNVD








#日曜美術館 
北斎漫画の特集が面白かったので
今からこれを読むことにする

百日紅 (上) (ちくま文庫) 杉浦 日向子 amazon.co.jp/dp/4480032088/…


sako yukoさんがリツイート | RT






五月の陽射し明るく
眩しいほどに
すでに
初夏の暑さを
感じさせて。

グリーンのさわやかな
ミントの葉っぱを摘んで
お茶にしましょう☆

#季節だより pic.twitter.com/7ZbG6q9ocJ








メモ:明日へ-支えあおう-
「是枝監督×女子高生~震災3年 福島を描く~」

福島に生きる高校生…

だからこそ
見えるもの
表現できること。

#気になるお話
nhk.or.jp/ashita/bangumi/







【是枝監督×女子高生】総合 このあと午前10:05~「明日へ-支えあおう」 映画監督の是枝裕和さんが福島県立相馬高校の女子生徒3人に映像制作を指導。ありのまま姿をドキュメントとドラマで描く。ナレーター:長澤まさみ byGTV編成 nhk.jp/ashita


sako yukoさんがリツイート | RT






聴くことの怖さ…
人との距離感…が反映される。
あの日から…
RT【是枝監督×女子高生】
明日へ-支えあおう」 映画監督の是枝裕和さんが福島県立相馬高校の女子生徒3人に映像制作を指導。ありのまま姿をドキュメントとドラマで描く…
nhk.jp/ashita







ことば、モノローグの強さ…
ではなく、伝わるもの…RT @nhk_hensei【是枝監督×女子高生】「明日へ-支えあおう」 映画監督の是枝裕和さんが福島県立相馬高校の女子生徒3人に映像制作を指導。ありのまま姿をドキュメントとドラマで…nhk.jp/ashita







映像…

演出…

ことばに依らず
表せること…

あの日から三年…

RT @nhk_hensei【是枝監督×女子高生】「明日へ-支えあおう」 映画監督の是枝裕和さんが福島県立相馬高校の女子生徒3人に映像制作を指導。ありのまま…
nhk.jp/ashita







涙の理由…

自分の中の想いを見つめて…

後悔?

家族の見つかっていない友人…

心の壁…

RT @nhk_hensei: 【是枝監督×女子高生】「明日へ-支えあおう」 映画監督の是枝裕和さんが福島県立相馬高校の女子生徒3人…
nhk.jp/ashita







私は、あなたではない…

あなたは、私ではない…

見た人にどういう気づきを与えるのかが

一番大事なドキュメンタリーの価値…

是枝裕和監督のことば
RT @nhk_hensei【是枝監督×女子高生】「明日へ-支えあおう」 nhk.jp/ashita








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。