Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

雨音、弾む・・・

2009-11-11 08:28:20 | 子育て
雨音が、ひっきりなしに聴こえてきます。

昨年の夏過ぎに作ったお気に入りの曲のメドレーを、聴きながら
今朝、皆様にお話したいことなど
アタマの中でゆっくりと、紫煙が立ち上るがごとくくゆらしています。


今日は、午後のお出かけまでの時間を、家のことを片づけながら
ある程度、ゆっくりノンビリ過ごすつもりですから

たまっている「ファイルを整理しながら…」ポチポチまいりましょうね!!!


まずは…「紫煙が立ち上る…」というフレーズですけれど


おそらく、私の大学の恩師のK先生の講義を、
アノ階段教室の真ん中あたりに座って聴いている時…

もう30年近く前のことですけれど、

「薬理学の教授でいらっしゃるのに…」かなりのヘビースモーカーでいらして

『紫煙をくゆらしながら…』研究のことなど
アレコレとお考えになるとおっしゃっていましたっけ。


(そういえば、私も夫もぜんそく持ちの系統ですから、
自分では吸ったことはありませんでしたが

夫の父は、若いころからの喫煙が身についていましたので
身体が弱ってからも、タバコを吸いたがっていましたね。)


ところで、私が学生の時は、助教授でいらしたN先生が

学長もなさって、今年の春先にご退官する際の集まりのご挨拶の中で

「セレンディピティ」という言葉を、何度かおっしゃっていらっしゃいました。


「人と人との出会い」も「ひとりの人の歩む道のりも、その行く先」も


ほんとうに「セレンディピティ」に満ち満ちたモノなのかもしれません。



昨日の夜から、激しく降っていた雨音も

時には、強く…時には、静かなメロディを奏でています。


不意に、鳥たちのさえずりが響いてきました!



お出かけをなさる方々は、お天気の回復具合も気になりますれど



皆さまも、お気持ちはやわらかく伸びやかに晴れ晴れとした



     お健やかな心安らかな佳き一日をお迎えくださいね!!!





PS

昨年のお気に入りのメドレーは、それぞれのタイトルは忘れましたが…

ミスチルの「ギフト」などの一連の曲とアンジェラ・アキさんの「手紙」や

森山直太朗クンの曲です!


飽きずに、毎日ズ~~~~~と聴いておりました。


ところで、昨日のお昼頃、姪の演奏会を聴きに妹のところに来ていた実家の母が

新潟へ帰るのを、横浜駅のホームで見送りました。


その際に「妹のお気に入りの曲」を入れたCDを私に渡してと、母がことずかってきました。


タイトルは『元気が出るソング』No.1~3デス!!!

今から、そんな愉しい歌を聴きながら…リズムに乗って、雨音とシンクロしながら

ビング・クロスビーの「雨に唄えば…」のイメージで、

スキップしながら…お話をしてまいりましょうネ!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。