![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/33015a75a729a8ae0b2457b370ebe635.jpg)
ヒトは、生まれて・・・
いずれ死を迎えることは、よくわかっているのですけれど。
身近な・・・親しくしていた人であれば、
多くの想い出が浮かんできて、なんともさみしく、
哀しい気持ちでいっぱいになります。
また、出会って親しくお話をした方の、
ご家族が亡くなられたとお聴きすれば・・・
同じように、そのお気持が伝わってきて
なにも言葉にならなくて、どうにも切なくなります。
歳を重ねるごとに・・・
人を見送ることばかりが増えていくのでしょうか。
そんなさみしさを、
みなさんも抱えて、生きていらっしゃるんでしょうね・・・
よかったです~♪
とうちゃこ版も☆
私は、夕方になって接骨院に行くことがあり、時々間に合わないことがあるのですが…
今週の長崎県の #こころ旅 は、
がんばります~
RT @chiisai_ouchi: おはようございます!久々のお弁当で、ギリギリ放送に間に合いました(^^)v
あぁ…
ことばになりません…
RT @livedoornews: 【訃報】俳優の高倉健さんが死去
news.livedoor.com/article/detail…
享年83歳。 pic.twitter.com/StsQOonkqy
大山山頂からちょっとズーム #富士山 #登山 #山歩き #丹沢 #大山 #ヤビツ 2014.11.14 pic.twitter.com/cF3AFvnA6x
見事に燃え上がっています!いいじゃないですか(^^)
富士山周辺の紅葉もいよいよ最終章です!
Taken on Nov 13
HP⇒fujisantotomoni.jp/photo/0fEOCRXt…
#富士山 #mtfuji #fujitomo pic.twitter.com/zqjnt8Wc62
風もなく、温かな一日に…
ようやく、冬用の布団を干したり
片づけに没頭しているうちに
気づくと、すっかり日も暮れて…
11月18日…
寡黙な…どこかしら、
不器用で生真面目な印象の俳優、
高倉健さんの訃報に驚いて。
人は、いつか
死を迎えるとしても…
メモ:現代美術用語辞典
美術館・アート情報 artscapeより
ディレッタントDilettante
仕事としてではなく自分自身のために芸術や学問を「楽しむ人」を意味する。とのこと。
ln.is/artscape.jp/di…
#気になる言葉
<大人絵本会入門>初めての方は、とりあえず #ehonbc タグを検索して、関連ツイートが流れる様を眺めてみるのがよいでしょう^^ そして、これは!と思うつぶやきを発見したらすかさずタグ付きでツッコミを(RTを)入れてみましょう^^
本質を観る
RT @greenkako平山和子さんの絵本で私が一番好きなのは、何と言っても「たんぽぽ」だわ。あの根っこの長さ、花を分解して並べたところ!たんぽぽの秘密にわくわくしたなあ。科学絵本の絵として、本質を伝えてくれるとともに芸術性も高い絵本といえるのよね? #ehonbc
「おにぎり」といえば…
おむすび…
関西は俵型、とか?
昨年、「ごちそうさん」で
習ったはずなのですが…
また、ごっちゃになっています~
シンプルな塩味も、具入りも~
海苔も、しっとりタイプがお好みの方や
あとから、パリパリ派も?
#ehonbc
やはり、俵型ですか?RT @chiisai_ouchi: @ehonwolf @y_ur_yagi そして、味海苔は小さいので、この本のように全面には巻かないです。お弁当の時は、白い俵型が入っていて、自分で巻いて食べたりしてたっけなー・・・ #ehonbc
今回、初めて読みましたが、
もちろん「おにぎり」が
主役なんですけれど…
私は、この肌色の手の優しい感じが、とても印象的でした。
やはり、お母さんの手かなぁ…と。
ただし、お父さんかもしれなくて…
あえて、誰とも
書いていないところも、素敵かも…
#ehonbc
私も三角です♪RT @chiisai_ouchi: 母も義母も、俵型が上手です。私は三角しか握れない・・・ RT @chiisai_ouchi: @ehonwolf @y_ur_yagi お弁当の時は、白い俵型が入っていて、自分で巻いて食べたりしてたっけなー・・・ #ehonbc
まぁ~♪そうでしたか…
俵型に帯みたいな海苔…
とても上品な感じですよね…
RT @y_ur_yagi: @chiisai_ouchi @ehonwolf そう!全部に巻いてるのてって、カルチャーショックだった。
#ehonbc
はいRT @greenkako握ってくれる人への絶対的な信頼感が絵から伝わってきますよね。絵本ってこういう空気感が大事なんですよ。おにぎりの真髄を伝え、その裏側にある農のことや食のことをきちんと見通し、また愛情も感じられる♪よい絵本ですよ。美味しい絵本っていうのか #ehonbc
@greenkako 空気感…ですね。
食べ物…は、特にたくさんの人の手を経て、作られていることを、
感じさせてくれますね。
小さい子も、
「おにぎり~おにぎり~♪」って
歌いながら…
まねっこしそうですね。
#ehonbc
はい♪
ウチは、具のレパートリーが少ないのですが、
息子が梅ぼしが苦手で、
家族皆のぶんを作る時は、
梅ぼし入りだけ、丸にしてます。
RT @y_ur_yagi: @chiisai_ouchi @ehonwolf 私も三角仲間です
あらぁ…ハンドクリームは、トラウマになるかも?ハンドソープも、気になるし…
RT @chiisai_ouchi: 知人に、他人が握ったおにぎり食べられないって人いました。ハンドクリームの臭いがついていたことがトラウマとなったらしい・・・ @greenkako #ehonbc