
関東地方は、雲がかかっているとのこと。
今日は、秋空を眺めるのはお預けになるのでしょうか?
今朝は、おかげさまで8時台の「ウェルかめ」を、ゆっくり見ることができました!
日本の中で行ったことのない地方(大まかな区分)で、
唯一残っているのが「沖縄や奄美大島や石垣島」「小笠原」などの『南の島』なので
いつか…行ってみたいなぁ~!と想っております。
(昔、大きく飛んで、バリ島には一度だけ行ったことがありますが…)
私にとって『南の島』のイメージは、
やはり吉増剛三さんの映画「島ノ唄」の風景と音が、強く心に響いています。
実際に、碧い海を前にして、潮風に吹かれて波の音を耳にしたら…
どんな印象が浮かんでくるのでしょうね…
サテ…今日は、近くの中学校と小学校が「学校を開く週間」なので
それぞれ、お友だちと一緒に見学に行ってきます。
そのあと、久しぶりに地区センターでのおしゃべり会に伺うつもりです。
今日のタイトルは、今朝のニュースの中で取り上げていた(以下引用)
『Wishing cap は、抗がん剤などの治療により、一時的に髪を失ってしまったあなたに、かつらに替わる帽子と付け髪のご提案です』
そのために、デザインや色々な工夫を凝らした帽子の名前です。
自らのがんの治療の際に、「感じられたお気持ち」を活かして
「こんなものがあったら良かったなぁ!」というカタチになさって
「同じような想いを持っている方々に向けて発信なさっている」んですね!!!
帽子というカタチになるものに限らず、「その方の想いやニーズに応えること」
そのための「つながりを創り出したり、道筋をご一緒に探すこと」ができたら
ほんとうに素敵ですね!
皆さまも、今のお気持ちをゆっくりと見つめながら
心地よいマイペース&マイリズムを感じつつ
お健やかで伸びやかな、こころ豊かな秋の一日をお迎えくださいね!!!
今日は、秋空を眺めるのはお預けになるのでしょうか?
今朝は、おかげさまで8時台の「ウェルかめ」を、ゆっくり見ることができました!
日本の中で行ったことのない地方(大まかな区分)で、
唯一残っているのが「沖縄や奄美大島や石垣島」「小笠原」などの『南の島』なので
いつか…行ってみたいなぁ~!と想っております。
(昔、大きく飛んで、バリ島には一度だけ行ったことがありますが…)
私にとって『南の島』のイメージは、
やはり吉増剛三さんの映画「島ノ唄」の風景と音が、強く心に響いています。
実際に、碧い海を前にして、潮風に吹かれて波の音を耳にしたら…
どんな印象が浮かんでくるのでしょうね…
サテ…今日は、近くの中学校と小学校が「学校を開く週間」なので
それぞれ、お友だちと一緒に見学に行ってきます。
そのあと、久しぶりに地区センターでのおしゃべり会に伺うつもりです。
今日のタイトルは、今朝のニュースの中で取り上げていた(以下引用)
『Wishing cap は、抗がん剤などの治療により、一時的に髪を失ってしまったあなたに、かつらに替わる帽子と付け髪のご提案です』
そのために、デザインや色々な工夫を凝らした帽子の名前です。
自らのがんの治療の際に、「感じられたお気持ち」を活かして
「こんなものがあったら良かったなぁ!」というカタチになさって
「同じような想いを持っている方々に向けて発信なさっている」んですね!!!
帽子というカタチになるものに限らず、「その方の想いやニーズに応えること」
そのための「つながりを創り出したり、道筋をご一緒に探すこと」ができたら
ほんとうに素敵ですね!
皆さまも、今のお気持ちをゆっくりと見つめながら
心地よいマイペース&マイリズムを感じつつ
お健やかで伸びやかな、こころ豊かな秋の一日をお迎えくださいね!!!