12月に入って、ただそれだけで・・・
なんとなく落ち着かないような、気ぜわしさが感じられますね。
普段から、きちんと家の事ができていないのを、十分に自覚している私ですけれど
年末くらいは、あれやこれやと気になっていることを
やっておかなくっちゃ~と想わないわけではありません。
まぁまぁ、とりあえず「メモ書きにして、リストアップする」ところまでが『第一段階』
それから、カレンダーとにらめっこをしながら・・・
この日あたりをめどに、できそうな日付を想定するのが『第2段階』で
たいてい、予定は、ずるずると後ろにずれ込むことは必至で
あんまり欲張ったリストを作らないで、時間と気持に余裕を持たせることも肝心です。
途中で想わぬハプニングが起きる可能性も無きにしも非ず…
どこまで、その予定をこなして、「済マーク」をつけられかどうか???
とりあえず・・・ようやく、昨日から年賀状のイラスト探しに着手して
文面は、去年と同じで、いつもと同様に簡単なデザイン面をなんとか作り終えました。
印刷と宛名印刷・・・は、どうなりますことか?
年内に、投函できるかどうか?気持ちを、しっかり維持できるといいんですけれど。
そして昨日、今年最後の「どんぐりはうす」を、ささやかながら無事に開くことができ
来週は「はじめのい~ぽ!」のいつもの集まりがあります。
皆さまも、何かとお忙しくなさっておいでとは存じますけれど…
少しでも気持ちに余裕を持ちながら、お身体を大切に
くれぐれもお風邪など召しませんように・・・こころよりお祈りしております。
NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」に出演中の近藤正臣が12月9日(月)午後13:27-14:00生放送の「スタジオパークからこんにちは」に出演させて頂きます。質問&メッセージ、お待ちしています♪(っ´∀`)っ→ nhk.or.jp/park/guest/gue… #ごちそうさん
はい☆東金市へRT @3tk: @NHK_PR BSプレミアム #ごちそうさん に続いて7:45から火野正平さんの #こころ旅 関東2週目、千葉県3日目!日本のアマゾン?利根川を出発。向かい風の中、房総・東金市の絶景へ! ぜひぜひご覧くださいね! #nhk #kokorotabi
まぁ~☆観られませんでしたRT @shiratori_yuri…4日(水) の「スタジオパークからこんにちは」のゲストは室井夫婦こと、山中崇さんと前田亜季さんです!(*´ω`*) #ごち絵 #ごちそうさん #スタパ pic.twitter.com/glHWWN1PBg
空からの紅富士、初めて見ました! ステキ RT @THB787 : @mt3776fujisan 次第に日の出が遅くなり早朝便ではちょうど冠雪あたりに陽が射し輝く富士山です。きょうもうっとり・・・。 pic.twitter.com/Pa8NEhyWXI
いえいえ…変わりのないこと…それは、安心感に満ちています。
もちろん、変化も楽しいですし…
どんなお姿も、私には嬉しいですよ。いつもありがとうございます☆RT @mt3776fujisan: おはようございますー。ありがとです。毎日似たような写真になっていて恐縮な今日このごろです
お返事、ありがとうございます☆上方落語… #ちりとてちん をきっかけに、ますます興味深くなりました。私はテレビやYouTubeで観るだけで、なかなか聴きにいけませんけれど…RT @ko_u_me: 吉弥さんの直接の師匠は吉朝さんなんですけど、南光さんも同じ米朝一門ですね。
まぁ☆RT @amtamtamt: もっぴー(=小草若)みーつけた!#ちりとてちん
アリス館「こども伝統芸能シリーズ・狂言 ~茂山宗彦/茂山逸平 私達がご案内します」
キミの学校の図書室にもあるかも!探してみよう。(°∀°)b →続 pic.twitter.com/sIUT2ufkHm
お返事ありがとうございます☆アートや公に表現をする方は、ほんとうに大変でしょうね…
揺らぎない信念と粘り強い忍耐ですね…RT @27_yuma: 読んで頂き、光栄です。アートはとりわけそのジレンマに直面しやすい営みですね。揺らぎない信念と粘り強い忍耐が必要なんだろうと思います。
はい☆ほんとうに、いろんな地名がありますね。謂れも、とても気になります~RT @jitenshatao: 何かいわれのありそうな名前ですね♪ ": 雄蛇ヶ池…勇ましい名前ですね…RT でも海岸沿いじゃなくて、少し内陸なのね♪
今日の目的地は雄蛇ヶ池。 #こころ旅
@jitenshatao ちょっと検索してみましたが…
雄蛇ヶ池 - Wikipedia
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%84…
他にも、心霊スポットがどうの…とか。
ヒトって、ほんとうに
いろんなこころの動きをするものなんですね…
#こころ旅
昨日は、気になっていた映画
『世界一美しい本を作る男~シュタ イデルとの旅~』と世界遺産の写真展や全国47都道府県の繊維にまつわる作品を観ることができ…
ささやかな命の洗濯をしました。
twitpic.com/dni7b0 steidl-movie.com/top.html
本や図書館のお話、とても気にかかります☆RT @27_yuma: 【イベント】大阪府立中之島図書館 「知と情報のワンダーランドへようこそ! ~専門ライブラリー in Osaka」(12/20・大阪) | カレントアウェアネス・ポータル current.ndl.go.jp/node/25000
メモ:プレミアムアーカイブス ハイビジョンスペシャル「幻の名碗 曜変天目に挑む」
器…
その景色と手触り
独特の宇宙のような模様…
釉薬と火の協奏曲を聴くようにして…
www4.nhk.or.jp/P2344/x/2013-1…
晴れやかなお姿…RT @camtter: おはようございます!/・∀・\ノ今朝も富士山です。 #fujisan #mtfuji #富士山
[ツイピク] twitpic.com/dnl91m
[公式] pic.twitter.com/3CBYa7HMYx
おぉ~空の色が、なんとも優しげに…RT @camtter: そして通勤途中の富士山/・∀・\つ #fujisan #mtfuji #富士山
[ツイピク] twitpic.com/dnl956
[公式] pic.twitter.com/U4iBRxXbeH
ふと…
今時、葉書で年賀状を出す方は
どれほどおいでなのかしら?
と想う。
毎年、私は準備がギリギリになることも多く
なんとか、年内に投函できれば…
良いほうです。
今年は、パソコンの調子もあって、これから作成予定なので
どうなりますことやら?