
6月最後の土曜日は、家族が揃ってあれこれしたり
それぞれの用事で、出たり入ったりして過ごしていましたね。
その最中に、家事のスキマの時間を見つけて
パソコンを開けて「TEDx Tokyo 2012」のプレゼンテーションを聴きました。
私は、英語での聞き取りはできませんので、2つのサイトを開けて、片方を英語、もう片方を日本語にして
同時通訳みたいにして聞きました。
それから先日来、気になっていることがありますので、メモ書きをしておきます
先日、畑を見学に行った苅部さんのお話の中で、
品種によって、もちろん味が良いのは、大切ですが
収量が良い、見た目が良い、病害虫に強いなど、すべての条件がそろうわけではないので
その土地柄や気候に合わせて、どんな品種を選ぶのかはとても大切とのこと。
谷側と山間、また南側斜面と北側では、温度も、(おそらく風の影響も)違うそうです。
多品種を栽培していることの良いところとして、「連作障害を防ぐことができる」
品種の相性などを考慮して、作物の栽培のローテーションを考えるのは、タイヘンですが
「農薬の量を減らすこと」ができたり、収量を上げることができる…と、おっしゃっていました。
みかんやレモンや栗などの果樹は、無農薬とのこと。
単一の品種のみを作り続けることは、やはりデメリットもあるんですね。
自然や生きているものを相手にするお仕事は、本当に苦労も多いと想いますが
その分、とても「やりがいのある」素晴らしい、喜びも多いお仕事だろうなぁと、
苅部さんの日に焼けた素敵な笑顔を観ながら、強く感じました。
07:29 from Twitter for iPhone 明るい晴天の土曜日、6月も、晦日ですね。ニッコリ笑顔で深呼吸~☆今日も、元気を出していきましょう♪RT @naoki_kimino: @LittleRing おはようございます(^-^)/ニッと笑って深呼吸!さあ、今日も行ってみましょう!ファイトp(^_^)q07:30 from Twitter for iPhone 雲の流れも美しく…RT @mt3776fujisan: 日の出前のピンクと淡いブルーの空。富士山 #fujisan #mtfuji #mysky 6/30 twitpic.com/a1ztpg
07:38 from Twitter for iPhone [ 1 RT ]はい☆それもまた、きれいです~♪RT @mt3776fujisan: @LittleRing おはようございます。高い雲が色づくかなと思ったんだけど…うっすらでした。良い壱弐を ^-^07:39 from Twitter for iPhone 雲の合間から覗くお姿も趣深く…RT @YaccoR: 「毎日富士山」 2012年6月30日。ここにいます。オリンパス E-300 ズイコー14-45ミリ/F3.5-5.6で撮影。 #fujisan #富士山 #mtfuji twitpic.com/a1zr9r
07:40 from Twitter for iPhone ほぉ~RT @naoki_kimino: 富士山登山吉田ルートに関しては、富士山安全指導センター運営協議会から、6月28日の登下山道調査の結果を受け「7月1日より5合目から山頂までの登山道の冬期閉鎖を解除、下山道は当面使用せず、登山道を登りと下りで共用する」と発表がありました。09:17 from Twitter for iPhone RT @nhk_kabun: NHKスペシャル「日本のがん医療を問う」放送します! 2012年6月30日(土) 午後7時30分~8時43分 ぜひご覧下さい!nhk.or.jp/special/detail…09:25 from Twitter for iPhone RT @sonson01将棋の羽生さんのプレゼンです! RT @sonson01: 黒川先生のプレゼンではありませんでしたね。。 RT @sonson01: TEDx Tokyoの生中継やってます。これから黒川清先生のプレゼンテーション。 bit.ly/aYAULB09:26 from Tweet Button [ 2 RT ]週刊 ニュース深読み「ニッポンの電力が変わる? どうなる自然エネルギー」 この夏は日本の未来を決めるエネルギー問題の正念場。脱原発依存、自然エネルギー普及、電気料金値上げなど、重要ニュースがめじろ押し。私たちの暮らしは一体どうなる? nhk.jp/H742L4dB09:33 from Twitter for iPhone iPhoneから、パソコン前へ移動します~RT @sonson01: 将棋の羽生さんのプレゼンです! RT @sonson01: TEDx Tokyoの生中継やってます。これから黒川清先生のプレゼンテーション。 bit.ly/aYAULB09:34 from web メモ:スピーカー | TEDxTokyo tedxtokyo.com/ja/tedxtokyo-2… @tedxtokyo_jaさんから10:13 from Tweet Button メモ:TEDxTokyo 2012 現在、デイビッド・マッコーガン氏 Tweet tedxtokyo.com10:27 from gooBlog production 6月29日(金)のつぶやき その2 blog.goo.ne.jp/elm511/e/e993c…10:29 from TEDxTokyo Live Chat 加藤登紀子さんの登場です。 TEDxTokyo 2012 tedxtokyo.com #tedxtokyo10:57 from gooBlog production 6月29日(金)のつぶやき その1 blog.goo.ne.jp/elm511/e/f655c…15:52 from Twitter for iPhone 横浜のお野菜☆RT @hamakei: 6月30日(土)、7月1日・8日(日):農家直販による野菜販売会「ランドマークプラザの野菜市」 bit.ly/MU1p55 #横浜 #ランドマークプラザ #地産地消 #みなとみらい16:30 from Twitter for iPhone 待ってした~☆RT @ehonwolf第34回大人絵本会にご参加の皆様、たいへんお待たせ致しました。一粒で二度美味しい大人絵本会、どうぞご賞味下さい。 #ehonbc #ehon 「第34回大人絵本会「ピヨピヨスーパーマーケット」」 togetter.com/li/32188116:33 from Twitter for iPhone ☆RT @kenichiromogi池上の出番、近づいてきた。極大主義について話すそうな。 RT TEDx Tokyo。池上高志、次のセッションに登場なのに、まだScriptを書いているのだという。大丈夫か、池上! pic.twitter.com/Rxv4L1Of #TEDxTokyo
16:34 from Twitter for iPhone RT @kodomo_MOE【イベント情報】「こどもMOE」vol.2のふろく「ノラネコぐんだんパンこうじょう」が大好評、絵本作家・工藤ノリコさんの講演会が、7月15日に女子美術大学で開催されます♪ ピヨピヨシリーズなどの創作秘話を…☆kodomo-moe.jp/calendar/entry…16:42 from Twitter for iPhone RT @torakare: 「困ってるズ!」無料版の読者数が1,000人を超えました。ありがとうございます。もっともっと広げていきます。 archive.mag2.com/0001547936/ind…16:47 from Twitter for iPhone まぁ~RT @greenkako @mmzebra あと1週間。夫や次姉がいるLAとはいえ母は一番心優しい子なので悲しいです。英語力も中学の英語レベルでしかなく、ほんとにやっていけるのかと心配ですが、きっと半年は苦しんでも彼の力になると信じて送り…絵本会の皆さんとのお喋りが支え!16:49 from Twitter for iPhone (Re: @greenkako) @greenkako あと一週間で、出発なんですね…準備もたいへんそうですけれど、そのあとも色々気にかかりますね。16:53 from Twitter for iPhone [ 1 RT ]家族の揃う週末は、あれこれするうちに、あっという間に夕方です。何やかやと、気を紛らせていますけれど。気がかりがなくなるわけもなく、ふと、不安を言葉にする息子に、なんて言えば良いのか、言葉につまります。17:04 from Twitter for iPhone ☆RT @moon_kenji『宙の月光浴space of spirit』はアメリカのモニュメントバレー、ブラジルとアルゼンチンにかかるイグアスの滝、ボリビアのウユニ塩湖、オーストラリアのマンゴ湖跡、マダガスカルのバオバブの木とガラパゴス諸島の動植物などを、満月の夜に月光で撮影…17:06 from Twitter for iPhone 数年前に写真展に…RT @moon_kenji『宙の月光浴space of spirit』はアメリカのモニュメントバレー、ブラジルとアルゼンチンにかかるイグアスの滝、ボリビアのウユニ塩湖、オーストラリアのマンゴ湖跡、マダガスカルのバオバブの木とガラパゴス諸島の動植物などを満月の夜
(追記: 石川賢治 公式サイト
私が石川賢治さんの写真展を観に行ったのは・・・2006年の夏でしたね☆)
17:08 from Twitter for iPhone RT @rilakkun: 王様のブランチで紹介されたとかいう本「きみはいい子」って本を、あちこちの書店アカウントが、ツイッてる。気になる~(-_-)by LittleRing on Twitter
それぞれの用事で、出たり入ったりして過ごしていましたね。
その最中に、家事のスキマの時間を見つけて
パソコンを開けて「TEDx Tokyo 2012」のプレゼンテーションを聴きました。
私は、英語での聞き取りはできませんので、2つのサイトを開けて、片方を英語、もう片方を日本語にして
同時通訳みたいにして聞きました。
それから先日来、気になっていることがありますので、メモ書きをしておきます
先日、畑を見学に行った苅部さんのお話の中で、
品種によって、もちろん味が良いのは、大切ですが
収量が良い、見た目が良い、病害虫に強いなど、すべての条件がそろうわけではないので
その土地柄や気候に合わせて、どんな品種を選ぶのかはとても大切とのこと。
谷側と山間、また南側斜面と北側では、温度も、(おそらく風の影響も)違うそうです。
多品種を栽培していることの良いところとして、「連作障害を防ぐことができる」
品種の相性などを考慮して、作物の栽培のローテーションを考えるのは、タイヘンですが
「農薬の量を減らすこと」ができたり、収量を上げることができる…と、おっしゃっていました。
みかんやレモンや栗などの果樹は、無農薬とのこと。
単一の品種のみを作り続けることは、やはりデメリットもあるんですね。
自然や生きているものを相手にするお仕事は、本当に苦労も多いと想いますが
その分、とても「やりがいのある」素晴らしい、喜びも多いお仕事だろうなぁと、
苅部さんの日に焼けた素敵な笑顔を観ながら、強く感じました。
07:29 from Twitter for iPhone 明るい晴天の土曜日、6月も、晦日ですね。ニッコリ笑顔で深呼吸~☆今日も、元気を出していきましょう♪RT @naoki_kimino: @LittleRing おはようございます(^-^)/ニッと笑って深呼吸!さあ、今日も行ってみましょう!ファイトp(^_^)q07:30 from Twitter for iPhone 雲の流れも美しく…RT @mt3776fujisan: 日の出前のピンクと淡いブルーの空。富士山 #fujisan #mtfuji #mysky 6/30 twitpic.com/a1ztpg

(追記: 石川賢治 公式サイト
私が石川賢治さんの写真展を観に行ったのは・・・2006年の夏でしたね☆)
17:08 from Twitter for iPhone RT @rilakkun: 王様のブランチで紹介されたとかいう本「きみはいい子」って本を、あちこちの書店アカウントが、ツイッてる。気になる~(-_-)by LittleRing on Twitter