Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

1月16日(日)のつぶやき

2011-01-17 02:34:46 | つぶやき・・・?
昨日は、家のコト・「あさひつながりの輪」関連のコトをしてから

夕方過ぎに「自分自身のコト」について、ある方にご相談のお電話を差し上げました。


私は一度しかお目にかかっていませんが、お話を聴いたり、支援を専門とする方ですし

何より、お人柄が優しいのでしょう…

私自身のことや様々な課題についても、ほんとうに素直にお話しすることができました。



また、こちらの状況を的確に把握なさって、大切なことを分かりやすくお話して下さいますので

ご相談しながら、やっぱり凄いなぁ…と感動してしまいました。


私自身は、プロではありませんけれど


少しでも、人のお話を「ほんとうに親身になって聴ける人」になりたいなぁと、つくづく想いました。




08:03 from www.movatwi.jp
ゆっくり目覚めて、テレビを観る日曜日の朝。先日バスで訪れた山梨を走る、富士山を望む登山電車のお話デス♪
08:07 from www.movatwi.jp
おはようございます♪お元気でお過ごしくださいね~RT @greenkako: 今日は六本木ヒルズのスカイプラネタリウムに行く予定。その後図書館の児童行事見学にいって、夜は新年会です♪快晴の東京、空気は凛と冷え切っています。洗濯物干す手が凍えそうでした! #ohayo
08:23 from www.movatwi.jp
NHK「小さな旅」元旦の朝の富士見列車が、走ります。雄大な富士山を照らす初日の出を望みます♪
08:26 from www.movatwi.jp
富士山は、ただ眺めているだけで元気になります~♪RT @greenkako 私も見てます^^ RT @LittleRing: ゆっくり目覚めて、テレビを観る日曜日の朝。先日バスで訪れた山梨を走る、富士山を望む登山電車のお話デス♪
08:42 from www.movatwi.jp
「課外授業ようこそ先輩」大竹しのぶさん、自分のこころを見つめる。気持ちを言葉にして伝えること。再放送ですが、何度観ても大切なお話ですね…
09:41 from web
メモ:先ほどのNHK「課外授業ようこそ先輩」 ⇒  大竹しのぶさん「見つめよう 自分の心」 http://bit.ly/ctUzud ★次週1月23日は、「“体話”してみよう!」北海道帯広市立栄小学校清水宏保さんとのこと(長野五輪 スピードスケート金メダリスト)
09:43 from web
えぇ♪ 富士山とともに生きている人の暮らしが観えましたね~RT @nuts0302 綺麗だったぁ。色々言われるけど、こういう番組はNHKしかできませんね。RT NHK「小さな旅」元旦の朝の富士見列車が、走ります。雄大な富士山を照らす初日の出を望みます♪
09:44 from web
こちらこそ~毎日、美しい富士山を眺められて、私もとってもうれしいです♪ RT @miyama0517 富士吉田からの富士山(1/14朝) と忍野・桂川沿いからの富士山(1/14朝) へのRT&フォローありがとうございます。今朝は新倉山浅間公園で撮った写真を二枚アップしてみました。
09:45 from web
RT @miyama0517 鳥居の中の富士山@新倉山浅間公園(1/16朝) 今朝は気持ち良い青空が広がった。鳥居の内側から見える富士山が良い感じだったので撮ってみた。 #fujisan #fujiyoshida #mysky


09:47 from web
風を感じますね~RT @miyama0517 帽子を冠った富士山@新倉山浅間公園(1/16朝) 今朝の富士山は帽子の様な雲を冠っていた。風が強くて帽子が吹き飛ばされそうな富士山をアップで撮ってみた。 #fujisan


09:52 from web
大竹しのぶさんの映像を観て想った事…ヒトは気持ちや想いや感情や考えや意見や、様々なコトを自分の中側に抱くけれど、そのうちいかほどを言葉や言葉以外の表情や身体の動きなどで表しているのでしょう。それも表そうとする意図もなく表れてしまうこともあり…(色に出りけりなんとやら~みたいに?)
09:57 from web
サテ…昨日のふりかえりを、まずはツイッターでしておきましょう♪ 傾聴ボランティアグループの研修は「こころの電話金沢」の方々を講師にお招きして「精神疾患と障害について」精神保健福祉士の本木美智子さんから、またリスナ-の方から電話相談の実践について具体的な講義を受けました。
10:04 from web
区社協「ぱれっと」⇒「みなくる」で22日の学習会の資料印刷。⇒区政推進課地域力推進担当主催の旭区身近な地域・元気づくりモデル事業「あなたの町のまちづくり講座」第2回に参加。講師は、内海宏氏(株)地域計画研究所、山岸弘樹氏若葉台連合自治会。地域を観る視点を教えていただきました。
10:11 from web
内海宏氏は「よこはま地域づくり大学校」でも10月にお話を伺っており、帰りがけお話をさせていただき、心強いサポーターに感じました。仲間と一緒に「地域での拠点づくり」ができたらいいですね!⇒(縁側プロジェクトの友人のキボカフェ見学後)駅近くのファミレスに集まって少しだけお話しました♪
10:18 from web
そして、買い物を済ませ、おばあちゃんの家で「お鍋」を作り、ワイワイバタバタして…また、新しい朝を迎えました。昨日の内海氏の言葉「時代の最先端は地域にある」「日々変わることが普通で、新しい課題が観えてくるので日々新しい課題に取り組む必要がある」「仕組みや制度」は後から作られるとの事
10:23 from web
ふり返りは、このくらいにして…今度の土曜日はいよいよ学習会を開きます。準備は、ほぼ6~7割できたかしら?あとは、ピアスタッフの方のお願いと、細かな準備がありますけれど。(継続性を考えると…)そろそろ、私ひとりで準備している部分を簡単でも文章に残しておかなくては、と想っています。
13:47 from www.movatwi.jp
日曜日の午後、家族で軽いお昼ご飯をいただき、それぞれの目的に向かう。私は、お夕飯の買い物の前に「みなくる」まで足を伸ばして「自治会を考えるプロジェクト」に顔を出します。まるで、色々な柄の布をつなぎ合わせるパッチワークを作るように♪
16:24 from goo
1月15日(土)のつぶやき #goo_elm511 http://blog.goo.ne.jp/elm511/e/8ea8a882836451faa0d526085f42b564
23:43 from web
氷点下ですか…今夜も冷え込んでいますから、明日の朝はお気をつけて下さいね…RT @miyama0517 寒い一日で、富士吉田は最高気温が氷点下の真冬日でした。 RT風を感じますね~RT @miyama0517 帽子を冠った富士山@新倉山浅間公園(1/16朝) #fujisan
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。