Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

5月20日(火)のつぶやき その1

2014-05-21 01:55:33 | つぶやき・・・?


朝の光を浴びてひかる銀杏の葉っぱ・・・



瞬間をとらえた、静止している写真なんですけれど。




その風景を観ていた時の感覚が、よみがえってくるからでしょうか?



風にそよぐ葉っぱが、まるで動いているように


私には、観えてくることがあります。



昨日は、朝のひと時、北海道のラベンダーの花の映像を観て


そうそう、昨年のこの季節に、いつもの道で写真を撮ったことを想いだしました。




      


           (2013年5月撮影)



一年前のあの日、あの時、何をしていたのかは


ブログを読み返すまで、まったくと言っていいほど


想いだすこともありませんでしたけれど。








いまそら…

かすかな風の流れを感じるなか

お向かいの銀杏に
朝陽があたって
やわらかな黄緑色の葉っぱが
光っています。

皆さまも
お健やかに
穏やかな
佳き一日になりますように~

#mysky pic.twitter.com/jHZXKZG9Mi



1 件 リツイートされました






イタリアンパセリの花が
咲いています。

ふと、目を凝らして観たところ…

まだら模様の
小さな小さな虫たちが
たくさんついています。

花の花粉に
集まってきているのでしょうか?

名前も知らぬ…

#小さな生き物

#季節だより pic.twitter.com/skdajbqGRS








回想法でも傾聴でもなく、そして民俗学でもなく ちづこのブログNo.23 | WAN:Women's Action Network wan.or.jp/ueno/?p=1506


sako yukoさんがリツイート | RT






いいですね。回想法は基本はコミュニケーションです。効果測定等専門性の高い分野を除いては市民参加のまちづくりワークショプあたりを勉強してみるといいかも。こちらで中心市街地の空き店舗を活用したりしてやってますが面白いですよ。RT @ssnewage 回想法や文化財レスキューなど


sako yukoさんがリツイート | RT






「回想法」は古い道具などを使って昔の記憶を思い出させることで心理的な安定と記憶力の改善を図るもの。さらにこの施設では利用者の語る思い出を「聞き書き」し、思い出の詰まった冊子を作っていきます。nhk.or.jp/heart-net/tv/c…


sako yukoさんがリツイート | RT






昔の出来事を思い出し、脳を刺激して認知症の進行を抑える「回想法」。愛知県の特別養護老人ホームで、昭和の農具や日用品に囲まれて過ごし、症状の改善も見られつつあるそうです。「昭和の風景 認知症に光」  iryou.chunichi.co.jp/article/detail…


sako yukoさんがリツイート | RT






認知症ケア 昭和30年代の家庭を再現し脳活性化する回想法も tinyurl.com/lc3p37t


sako yukoさんがリツイート | RT






コスプ列車で行く大正村の撮影スポットをご紹介します*\(^o^)/*

回想法センターは入館料が無料です。
しかも、展示品が撮影OKなので雰囲気のある写真が撮れます☆( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/XXMnLOZm1R



sako yukoさんがリツイート | RT






認知症の予防法への関心が高まっていますが,その1つに「回想法」があります。ご興味のある方は,長年,回想法を実践されている鈴木正典先生のインタビュー記事をご覧ください→bit.ly/1arOK86


sako yukoさんがリツイート | RT






懐かしい北海道旅行を想い出しながら…ラベンダーの香り~RT @NHK_BS_Premium: NHK BSプレミアム 07:10 もういちど、日本「富良野のラベンダー」 nhk.jp/P1852 #nhkbsp







@NHK_BS_Premium

富良野のラベンダーの

映像を観ながら…

そろそろ、ラベンダーの香る…

うれしい季節ですね。

#季節だより pic.twitter.com/JHMN5Hjxxn








おはようございます~
移りゆく日々…
RT @godspeed_7: #カーネーション 第38回
おはようございます pic.twitter.com/8UKJvwEBbd



































最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。