Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

2月24日(月)のつぶやき その2

2014-02-25 02:43:12 | つぶやき・・・?


出て行くようにて…ずっと前から師匠に言われとったんですけどぉ。 #chiritotechin #ちりとてちん


sako yukoさんがリツイート | RT






草々兄さん。いつもの弟子入り志願の人です。 #chiritotechin #ちりとてちん


sako yukoさんがリツイート | RT






活男くんを見送るシーン…切なくて。RT @shiratori_yuri: 第120回。「私の大豆な男の子」 #ごち絵 #ごち絵美術館 #ごちそうさん pic.twitter.com/mrngOcDqXA








#ごちそうさん め以子は活男の姿を見て、母におむすびの作り方を教えてもらった日=美味しい物を食べさせたい気持ちが芽生えた日の事を思い出したんだろうなぁ。 pic.twitter.com/1CkiQgmlVI



sako yukoさんがリツイート | RT






『私の大豆な男の子』 #ごちそうさん #ごち絵 #ごち絵美術館
かっちゃん帰って来て…(;へ:) pic.twitter.com/uNyXcEcxS4



sako yukoさんがリツイート | RT






ふ久さん☆

おめでたなんですね…

疎開先は?

和枝姉さんのところに、
お願いに…

#ごちそうさん







和枝さんvs静子さんRT @shiratori_yuri: うちも行く!やばい楽しい、それ(笑) #ごちそうさん







記録的な大雪の影響は、1週間が過ぎた今も各地に残っています。埼玉・山梨・群馬の3県では、依然として、44世帯69人が孤立状態になっています。また、農業や観光への影響も出始めています。詳しい状況を、おはよう日本7時台で。


sako yukoさんがリツイート | RT






桃のお花の話題。

この時期、桃の節句に合わせて、
お花の蕾を見守りながらの作業、とのこと。

色合いも鮮やかに

呼吸も大切、とのこと。

#nhk_ohayou







いまそら…

曇りがちの空から、
ようよう水色が透けて
見えてきました。

2月もあと五日ほど。

暖かな陽射しを
想い描きつつ…

#mysky pic.twitter.com/V3FvoLfoEm








閉会式に浅田「もう終わってしまったな」 nhk.jp/N4C56UYW #nhk_news


sako yukoさんがリツイート | RT






やわらかな光りに包まれて…RT @mt3776fujisan: 優しい朝陽を浴びる富士山
#fujisan #富士山 2/24 2014 pic.twitter.com/hch91D1s3F










はい☆今朝の富士山もやわらかな春の表情が、とってもステキですね。RT @mt3776fujisan: よろしくお願いしまーす=☆ ( ´∀`)







ほんとうに☆RT @greenkako: おはようございます*\(^o^)/*器用男子、素敵? @lucy_617: @noisyvillage97 @mmzebra @greenkako す!すごい(°_°)







ソチオリンピックの閉会式の模様を観ながら…

あれこれ、想い起こして。

今日は、友人とランチをしながら
おしゃべりする予定でしたが
お子さんの発熱と、私も風邪気味なので…

無理せずに、
日延べしていただこうかしら…

皆さまも、お健やかに穏やかな
佳き一日になりますように~







メモ:この間、向田邦子さんのお話をしたのはいつだったかしら?と想い…
#気になる人
2013年「11月30日(土)のつぶやき その1」 blog.goo.ne.jp/elm511/e/e8cb5…







メモ:朝日新聞社 - 「誕生50周年記念 ぐりとぐら展」

asahi.com/event/gurigura…

@東京銀座松屋

2月27日(木)~3月10日(月) pic.twitter.com/kFts94bVXy








メモ:2013年に誕生から50年をむかえた「ぐりとぐら」「誕生50周年記念 ぐりとぐら展」が2014年から2015年にかけて全国6ヵ所を巡回することになりました。
巡回展のスタートは、東京・松屋銀座(2/27~3/10)とのこと
fukuinkan.co.jp/gurigura50/eve…







メモ:【公式サイト】『さよなら、アドルフ』

#気になる映画 sayonara-adolf.com







メモ: #気になる映画
「さよなら、アドルフ」公開 誰も語らなかった戦後ドイツ史の裏側とは | THE NEW CLASSIC newclassic.jp/archives/4659 @newclassic_jpさんから
















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。