昨日は、当たり前の時間に登校する息子の後ろ姿を見送って
どうも、拍子抜けするような…気の緩んだようなフワフワした心持になりました。
ということは、普段の生活で「いかに強い緊張感」に直面しているのか?
と、改めて感じる機会になりました。 . . . 本文を読む
昨日の土曜日は、比較的緩やかな時間の流れる一日になりました。
午後からは、思いがけず自由にできる時間がとれましたので
大倉山駅から、「大倉山MIEL」さん⇒ 「空吹きチャーリイー亭」さんまで
てくてくと(少々迷いながら…)鶴見川界隈を楽しく歩きました。
. . . 本文を読む
以前にも、お話をしたかもしれませんけれど…
今の「自分のありようのもとになるモノ…」が、
ほんとうに小さい頃からの、自分を取り巻く周りのヒトとの関わりに拠るところが
いかに大きいか…と、最近、よく想います。 . . . 本文を読む
「よこはま地域づくり大学校」の講義も、もう何回目になるのでしょうか?
現地見学もあって、来年の3月までの長丁場になりますけれど
昼の部夜の部に分かれることもあり、100人程の方々が熱心に学んでいらっしゃいます! . . . 本文を読む
朝目覚めると、やがてお日様がのぼり、そのあたたかな陽射しを浴びつつ
それぞれ日中の活動をして…気がつくと日が暮れる。
夜は、家族や仲間と時間を過ごしたり
ヒトによっては、その人らしい一人の時間をそれぞれに過ごす。 . . . 本文を読む