![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c6/f028f2f581dcd99fc66eb3fcab2a2f5f.jpg)
昨日は、いよいよ12月に入りましたが、とても暖かな一日でしたね。
いつものように残された「つぶやき」を読みながら、なにやら慌ただしく過ぎた一日をふり返っています。
さらに、遡れば…月曜日に観た紅葉の赤も、ふいに鮮やかによみがえってきます。
蓄積された過去の記憶と、これから先の見通しと…
ヒトはそれらを携えて、いまを生きているのでしょうか…
07:26 from web
楽しみです~♪RT @nhk_dorakurowa 本当にありがたいツイート、恐れいります。みなさんの元気が出るような番組作りを目指して頑張ります!RT @nebonam 私も観ました。どちらもよかったです。RT「プロフェッショナル仕事の流儀」…『NHKドラクロワ』という番組
07:31 from web
教えていただき、ありがとうございます♪ RT @AkiraNagao 満員電車で聴いているんですが、やさしい気持ちになれます。みんなそれぞれに抱えているものがあるんだな、と。RT @AkiraNagao @YuheiSUZUK このカバー、好き RT糸 - Bank Band
07:37 from web (Re: @lookingforanne)
@lookingforanne あの~、『アンを探して』の横浜の上映は、未だでしたかしら?そろそろだったかしらと想いつつ…気づかずにいました。
07:43 from web
いつか行ってみたいところを、発見しました!カフェ『風の友達』とのこと。 http://kazenotayori.blog.so-net.ne.jp きっと、私の思い描いている居場所のイメージに似ているかもしれません…
07:44 from web
ほほぉ~ RT @mido1022 NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 「仕事を任せて見る」と「仕事を任せきる」 http://bit.ly/fBo9nR
07:50 from web
いよいよ12月。師走の横浜の空は曇りがちデス。今週後半は、今日と明後日、横浜まで出る予定があり、明日は月に一度の「どんぐりはうす」を開きます。『今、私にできること』と『今、私がしなくてはいけないこと』を意識しつつ、日々のことをひとつひとつ営んでいきましょう。皆様も、お元気で~♪
07:59 from goo
11月30日(火)のつぶやき #goo_elm511 http://blog.goo.ne.jp/elm511/e/47a9e7fc6a7cfcd596c9647d2d42a55d
08:22 from web
♪RT @kenichiromogi …茂一さんたら!こんな写真見つけて来ちゃって(笑)「日本を元気にする!2」12/1(水)http://bit.ly/d1iZae @moichikuwahara 校長先生の来校を、心待ちしております。http://moby.to/fj6hos
08:24 from web
スケジュールの空き間が見つかったら、ぜひ!!! http://bit.ly/cRK9BE RT @azuyama 「クモ網展」大好評のため、12月25日まで延期しました。まだご覧になっていない方、ぜひ。@理科ハウス
08:27 from web
ブログにアップされますか?RT @azuyama 昨日は姫路から「クモの網標本」の船曳和代さんが来館。標本の前で作成の裏話を話してくださった。来館者も加わってクモ談義。おおいに盛り上がりました!@理科ハウス「クモの網に魅せられて」展
08:32 from web
ワ~イ!楽しみにしていますね~♪ 船曳さんやクモや大物ゲストの方のお話~RT @azuyama はーい、これから書きまーす。 http://bit.ly/cRK9BE RT @azuyama 「クモ網展」大好評のため、12月25日まで延期@理科ハウス
08:45 from web
朝のNHKドラマ『てっぱん』の中で、和尚さんが「果報は寝て待て」と言っていましたね…私にとって「待つこと」は、結構タイヘンな課題かも。ゆっくりゆっくり…と、いつも自分に言い聞かせていないと、所々スピードが速くなってしまい、子どもの持っているリズムとズレが生じているようです。ふ~~
08:51 from web
そういえば…今朝はひさしぶりにパソコンの前でゆっくり皆さんのツィートを聴いているような気がします。状況は、あまり変わっていませんが、コチラの考え方の変化や、それならそれで覚悟するしかないと腹をくくっているのか?ささやかなココロの余裕のなせる業か?待つしかない時もあるのでしょうか…
10:13 from web
onとoffの切り替えは、大切ですよね~♪
RT @SWMaachan 夕方の遅い時間から,教育委員会の指導主事と打ち合わせをすることが急遽決まり,勤務時間の調整のためコンビニでちょっと休憩中。残業しても何もないので,調整のできる時には調整しなきゃです。
10:16 from web
今日は、午前中は家でノンビリしていたので…何気に検索してみたところ~♪ 【ONとOFF分ける派・わけない派 http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2007/08/onoff_2b87.html 】
10:21 from web
・・・そうこうする間に、想い出したのは、逗子で来週の夜「中学の恩師と同級生数名が会食するけれど、一緒にどう?」というお誘いのこと。あ~~~~、夜のおでかけは、まだかなり難しいのですが、ひと目でも先生や友人に会いたいなぁ…(内心では、何とか都合がつかないモノかと算段する。)
11:57 from www.movatwi.jp
我が家の玄関先の花梨の実が、黄色く色づいて木から落ちました♪独特の香りが漂っています。
![](http://twitpic.com/show/thumb/3brxp0.jpg)
13:15 from www.movatwi.jp
いつか応募できるような事業ができるかしら~RT @sachiyone【RT希望】神奈川子ども未来ファンド2011年助成公募受付中 http://bit.ly/9sUAvD ◆上限50万。寄付金を財源とした使途自由度の高い助成金。◆要応募要件確認◆応募締切2011年1月7日必着。
13:25 from www.movatwi.jp
4時間目の国語の授業で、大切な「スピーチ」の課題があるとのこと。あいにく昨日の授業では、順番が来なかったこともあり、モチベーションの低下が懸念されましたが…少し遅れて何とか登校しました。私は、「よこはま地域づくり大学校」に向かいます♪今日のテーマは、地域の「情報」を考える、デス!
13:34 from www.movatwi.jp
プライベートなストーリーに、やんわり「匿名性」のベールをかけて、不特定多数の方々の視界にお届けする。気にも留まらないことが、ほとんどでも…何かしらのひっかかりと興味関心をお感じいただけたら、私といたしましては、何より嬉しいデス♪皆さまの、ささやかで何気ないシアワセを祈りつつ…
17:01 from www.movatwi.jp
まつどのプレーパークにいらっしゃるんですね~♪自然な環境は、豊富ですか?RT @yamachan831: @sachiyone いつか千葉県にもできるかしら~。自由度が?い・・・人件費もいいのかしらん。若いプレーリーダー、雇いたい。
いつものように残された「つぶやき」を読みながら、なにやら慌ただしく過ぎた一日をふり返っています。
さらに、遡れば…月曜日に観た紅葉の赤も、ふいに鮮やかによみがえってきます。
蓄積された過去の記憶と、これから先の見通しと…
ヒトはそれらを携えて、いまを生きているのでしょうか…
07:26 from web
楽しみです~♪RT @nhk_dorakurowa 本当にありがたいツイート、恐れいります。みなさんの元気が出るような番組作りを目指して頑張ります!RT @nebonam 私も観ました。どちらもよかったです。RT「プロフェッショナル仕事の流儀」…『NHKドラクロワ』という番組
07:31 from web
教えていただき、ありがとうございます♪ RT @AkiraNagao 満員電車で聴いているんですが、やさしい気持ちになれます。みんなそれぞれに抱えているものがあるんだな、と。RT @AkiraNagao @YuheiSUZUK このカバー、好き RT糸 - Bank Band
07:37 from web (Re: @lookingforanne)
@lookingforanne あの~、『アンを探して』の横浜の上映は、未だでしたかしら?そろそろだったかしらと想いつつ…気づかずにいました。
07:43 from web
いつか行ってみたいところを、発見しました!カフェ『風の友達』とのこと。 http://kazenotayori.blog.so-net.ne.jp きっと、私の思い描いている居場所のイメージに似ているかもしれません…
07:44 from web
ほほぉ~ RT @mido1022 NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 「仕事を任せて見る」と「仕事を任せきる」 http://bit.ly/fBo9nR
07:50 from web
いよいよ12月。師走の横浜の空は曇りがちデス。今週後半は、今日と明後日、横浜まで出る予定があり、明日は月に一度の「どんぐりはうす」を開きます。『今、私にできること』と『今、私がしなくてはいけないこと』を意識しつつ、日々のことをひとつひとつ営んでいきましょう。皆様も、お元気で~♪
07:59 from goo
11月30日(火)のつぶやき #goo_elm511 http://blog.goo.ne.jp/elm511/e/47a9e7fc6a7cfcd596c9647d2d42a55d
08:22 from web
♪RT @kenichiromogi …茂一さんたら!こんな写真見つけて来ちゃって(笑)「日本を元気にする!2」12/1(水)http://bit.ly/d1iZae @moichikuwahara 校長先生の来校を、心待ちしております。http://moby.to/fj6hos
08:24 from web
スケジュールの空き間が見つかったら、ぜひ!!! http://bit.ly/cRK9BE RT @azuyama 「クモ網展」大好評のため、12月25日まで延期しました。まだご覧になっていない方、ぜひ。@理科ハウス
08:27 from web
ブログにアップされますか?RT @azuyama 昨日は姫路から「クモの網標本」の船曳和代さんが来館。標本の前で作成の裏話を話してくださった。来館者も加わってクモ談義。おおいに盛り上がりました!@理科ハウス「クモの網に魅せられて」展
08:32 from web
ワ~イ!楽しみにしていますね~♪ 船曳さんやクモや大物ゲストの方のお話~RT @azuyama はーい、これから書きまーす。 http://bit.ly/cRK9BE RT @azuyama 「クモ網展」大好評のため、12月25日まで延期@理科ハウス
08:45 from web
朝のNHKドラマ『てっぱん』の中で、和尚さんが「果報は寝て待て」と言っていましたね…私にとって「待つこと」は、結構タイヘンな課題かも。ゆっくりゆっくり…と、いつも自分に言い聞かせていないと、所々スピードが速くなってしまい、子どもの持っているリズムとズレが生じているようです。ふ~~
08:51 from web
そういえば…今朝はひさしぶりにパソコンの前でゆっくり皆さんのツィートを聴いているような気がします。状況は、あまり変わっていませんが、コチラの考え方の変化や、それならそれで覚悟するしかないと腹をくくっているのか?ささやかなココロの余裕のなせる業か?待つしかない時もあるのでしょうか…
10:13 from web
onとoffの切り替えは、大切ですよね~♪
RT @SWMaachan 夕方の遅い時間から,教育委員会の指導主事と打ち合わせをすることが急遽決まり,勤務時間の調整のためコンビニでちょっと休憩中。残業しても何もないので,調整のできる時には調整しなきゃです。
10:16 from web
今日は、午前中は家でノンビリしていたので…何気に検索してみたところ~♪ 【ONとOFF分ける派・わけない派 http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2007/08/onoff_2b87.html 】
10:21 from web
・・・そうこうする間に、想い出したのは、逗子で来週の夜「中学の恩師と同級生数名が会食するけれど、一緒にどう?」というお誘いのこと。あ~~~~、夜のおでかけは、まだかなり難しいのですが、ひと目でも先生や友人に会いたいなぁ…(内心では、何とか都合がつかないモノかと算段する。)
11:57 from www.movatwi.jp
我が家の玄関先の花梨の実が、黄色く色づいて木から落ちました♪独特の香りが漂っています。
![](http://twitpic.com/show/thumb/3brxp0.jpg)
13:15 from www.movatwi.jp
いつか応募できるような事業ができるかしら~RT @sachiyone【RT希望】神奈川子ども未来ファンド2011年助成公募受付中 http://bit.ly/9sUAvD ◆上限50万。寄付金を財源とした使途自由度の高い助成金。◆要応募要件確認◆応募締切2011年1月7日必着。
13:25 from www.movatwi.jp
4時間目の国語の授業で、大切な「スピーチ」の課題があるとのこと。あいにく昨日の授業では、順番が来なかったこともあり、モチベーションの低下が懸念されましたが…少し遅れて何とか登校しました。私は、「よこはま地域づくり大学校」に向かいます♪今日のテーマは、地域の「情報」を考える、デス!
13:34 from www.movatwi.jp
プライベートなストーリーに、やんわり「匿名性」のベールをかけて、不特定多数の方々の視界にお届けする。気にも留まらないことが、ほとんどでも…何かしらのひっかかりと興味関心をお感じいただけたら、私といたしましては、何より嬉しいデス♪皆さまの、ささやかで何気ないシアワセを祈りつつ…
17:01 from www.movatwi.jp
まつどのプレーパークにいらっしゃるんですね~♪自然な環境は、豊富ですか?RT @yamachan831: @sachiyone いつか千葉県にもできるかしら~。自由度が?い・・・人件費もいいのかしらん。若いプレーリーダー、雇いたい。