えみくり情報

日常と日記
新刊・既刊通販、問い合わせなどのアクセスは「ブックマーク」からどうぞ

岬君が可愛すぎる C翼第六話

2018-05-09 | C翼

岬君が松山君とスマホでやりとりしていてかなり萌えましただ。
あっ私松山君と岬君の組み合わせも好きだったんだ。それにしてもスマホですか。時代ですね。
…小次郎は持ってるのかな。
今は格安のもあるので大丈夫かな。私もmineo! 月1310円定額だお。通話しなけりゃ700円!

しかしやっぱ岬君の可愛さ突き抜けてます。
川でのリフティング姿のきらきら美少年っぷりったら。
ミントグリーンのパーカーもカーゴパンツもおしゃれです。かつてチロリアンだったことは忘れてあげて。


そしてそしてそして、若林君と岬君の出会い、ひーーーーっっ!!! きぇーーーーっっ(猿叫)
やっぱなんてお似合い!! すいませんでした!! カップリング的には大正義だ。

「町ん中で、むやみにボールを蹴るもんじゃないぜ」
「ないぜ」ですよ「ないぜ」。キラーン。
くーーーっ美男子台詞!! こんなセリフは美男子しか言っちゃいけません。
最後「子猫ちゃん」って付け足しても良かったのに!!


どれだけ妄想かきたてる出会いなの。当時も騒いだけど。
びしっと窘めてくる反射神経抜群の素敵な逞しい彼がまさか同学年の小学生とは岬君も後で知って驚いたことでしょう。
絶対年上のお兄さんに怒られちゃった、って思ってたと思う。ちょっとかっこよかったな、って絶対思ってるよ。思ってないわけないでしょ。


よかった。私の歪みもたいしたことなかったです。一気に矯正されたっす。

とはいえ翼くんがゴールしないこととかでいらいらむかむかぴりぴりしてる若林君の青さ可愛さがやっぱりたまりません。
かっこいいより可愛いが勝る。何すねてんの。来週もっとすねるよね。あう。
翼君相手ならどんなキャラも乙女になるってことなのか。もうそれでいいわ。もう。


桂吉弥独演会

2018-05-09 | 落語
吉弥さん聞いてきた。

やっとやっとチケット取れて行ってきました桂吉弥独演会

今年の創作干支落語「ワンダフル」面白かったー
しゃべる犬が出てくるんだけど、その子の名前が「くり」。
くり、くり、と飼い主の大学生男子が呼ぶたびに、自分が呼ばれてるみたいでにやにやしてしまった
鬼灯に出てくる桃太郎の犬みたいな子でなんとも可愛くてよかったガス。

今回は演目三つ。ワンダフルと青菜、そして弱法師。
弱法師は吉弥さんの師匠の吉朝さんが最後の高座にかけはった演目です。
えみこに聞いたんだけど、その最後のはもう病気でやせ細ってらっしゃって、
それでも、出てくる商家の旦那さんの
「生きてる間はいいけれど、このあほな息子を残してわしらが死んでしまったらどうなるのか」
って切なくとうとうと奥さんに言い含めるところ。ほとばしるような迫力ある声で、聞けた人たちの語り草なのだそうです
お弟子さんやらいっぱい残していかはったんだもんなあ…若くて天才でこれからだったのに…

すごくいい噺だった。
人はいいけどあほで気弱で気が利かないぼんぼんと、それを思う立派なお父さんと優しいお母さん。
愛し方の違い。馬鹿馬鹿しいサゲ。
現代にも通じます。

吉弥さんは吉朝さんの話をするとき笑いながらも絶対眼が潤みます。
今年は十三回忌だそうです。
その間、一回しか夢に出てきてくれないと恨み言を今日も言ってらっしゃいました
またその話が面白いんです。だから笑うんだけどちょっと悲しい。吉弥さんも聞いてる私たちも。
吉朝さんはほんとに…もったいないとしか言いようがない…


そして吉弥さん、来年ついにサンケイホールブリーゼで十八番が決まったそうです。
クス球が出てきました。
十八番。
毎日三演目ずつ六日間連続の独演会で、サンケイホールでは米朝さん、枝雀さんについでの三人目の大題目です。すごいことです。
一日でもいいからチケットが欲しい。行きたい。がんばって一枚でもゲットしたいです

落語の後はお酒。そしてまた午前様…