たっきーブログ

遊び心満載の「時遊人」、さてきょうは...

「世界平和って・・・」

2014年11月11日 | 日記・エッセイ・コラム
たっきーです。

11月11日、「世界平和記念日」だそうです。
1918年(大正7年)、ドイツとアメリカ合州国が停戦協定に調印し、第1次世界大戦が終結し、主戦場となったヨーロッパの各国では、この日を祝日としているそうですよ。

世界平和って、いつになったら本当になるのかな?

日本も衆議院の解散風が吹くなどと言う報道もあるし、落ち着くところが見当たりませんが・・・。

我が家が一番落ち着きます。

あちこちの部屋は、既に冬モード&クリスマス?!

相棒がとっても可愛く飾ってくれています。








ふとしたときに、飾りが変わっているので楽しみながらの生活が嬉しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「眩しい朝陽」

2014年11月10日 | 日記・エッセイ・コラム
たっきーです。

今朝方四時過ぎに目覚めて、以降寝れず本を読んでいましたが、いつもの時間に窓の外を見ると朝日がマンションの窓に光り輝きスッキリ目覚めました。








良く晴れた一日の今日は、恒例のマッサージに行き、その後魚料理が美味しいランチに。

ちょっと時間をずらして行ったので、席もすぐ確保出来ラッキーでした。お昼休みの時間はいつも満席ですからね。

昼食後はちょっと車で走って友人の会社に出向き、お願い事をしましたが今滅茶苦茶忙しいそうで、ビジネスとしては良いことですが、体の事が心配です。

相棒も今日、病院に行き薬をもらって少し楽になったようで、ほっとしています。

元気にな~れ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「風邪大丈夫ですか?」

2014年11月09日 | 日記・エッセイ・コラム
たっきーです。

雨も午前中までで、昼からは曇りとなりましたが寒い日でした。

今日は一日中自宅で過ごし、久しぶりに台所に。

風邪に気を付けましょうと言いながら、相棒がちょっと咳が多くなり辛そうです。

私も嫌なものは貰わないように、マスク、出来る限り席を同じくせずの生活です。

いま、テレビでも放送していますが、肺炎の予防をしっかりしないといけませんね。年に一度だそうですが、今年中に行って予防接種を受けよう。

自分で体験すると、辛さも楽しさも良くわかりますが、病気の辛さはもうしたくないですね。

相棒の風邪も早く良くなるように、精一杯頑張ります。

皆さんもお気をつけください。

元気が一番です!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「逆転負け・・・」

2014年11月08日 | 日記・エッセイ・コラム
たっきーです。

今朝7時過ぎに郵便物を出しに近くのポストにへ行きましたが、それほど寒くなく楽しい一日になる予定でしたが残念なことに。

それは、テレビの前で一生懸命サンフレッチェ広島の応援をしたのですが、詰めがあまい!

逆転負けでした。一冠取り逃しましたね。

何かあと一歩というところで期待を裏切られる・・・。

自分の行動はそうならないように気をつけよう。

そして、元気で楽しい思いをしよう!

一昨日も書きましたがこのブログは今月で終わり、12月からは新しいサイトになります。

使い慣れた画面でしたが、また一から勉強のつもりで挑戦です。

今契約している会社の都合ですが、ITに弱い私には大変です。

次々に新しいことが出来るようになっていくのですが、シンプルがいいな~。

ところで、風邪が流行っているようです。

みんさん、うがいに手洗い、そして十分な睡眠を取り風邪を引かれませんように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「農家直送」

2014年11月07日 | 日記・エッセイ・コラム
たっきーです。

先日来、自宅での色々なところの工事、修理があり今日は先ずガスメーターの取り替え工事、そしてトイレのシャワーが出なくなり部品交換で元に戻りました。

シャワートイレに慣れていると、使えない時の不自由さがすごく良くわかります。

当たり前に使っているものの有り難さには、中々気付かないものですが工事など人の動きを見ると感謝感謝です。

感謝のもう一つに、従兄弟から本場のミカンとレモンが送られてきました。



今年は出来があまり良くないそうですが、レモンは広島が一生懸命宣伝しているので高値だそうです。

生産者も段々と高齢化して、摘み取りや出荷作業も大変なようで、いつかお手伝いに行こうと思っていますが、足でまどいにだけはならないようにしなければいけませんね。

これからはデコポン、そしてさらにレモンと暫く出荷作業が続くそうです。

大変な作業のあとの品物です。

感謝しながら頂きます。

美味しかった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする