遠藤雷太のうろうろブログ

何かを観たら、とにかく400字または1000字以内で感想を書きつづるブログ。

yhs「つづく、」

2014-08-30 22:33:47 | 演劇を見てきた
※ネタバレあるので気にしない人向け。

2014/8/30

今から100年後、寒冷化した札幌で暮らす人たちが演劇をやろうとする話。
コンカリの自縛霊になった気分で、100年後の札幌の人たちを見守ることができる。
舞台装置の空間支配能力がすごい。
音や光の効果もあって参加型の現代美術に接した感覚になれる。
広い空間で「虹」が聴けるのも心地いい。
役者さんは、越智良知さんの地に足のついた軽薄さと、阿部星来さんの演技がなんとなく印象に残った。
あと、女優役の青木玖璃子さんのスタイルに説得力ありすぎ。
タイトルは「つづく、」だけど、結構長い時間帯が「もどす」という感じでもどかしい。
それが「すすむ」に変わったときに、ご褒美としてあのラストシーンになるのが正しいような気がする。曽我さんと明かりが一直線になる感じはやっぱり気持ちよかった。
あと、今回は雨は降らないんじゃないかなあと思った。(白鳥風)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園子温監督「地獄でなぜ悪い」

2014-08-28 16:29:55 | DVD・VHS・動画など
地獄でなぜ悪い スタンダードエディション [DVD]
クリエーター情報なし
キングレコード


2014/8/28

やむにやまれぬ事情で、本物のヤクザの討ち入りを映画にしようとする話。なんだそりゃ。
ヤクザチームと映画チームが出会うまでがちょっともたついてしまう。
監督のフリをする人が、どうがんばっても監督に見えない。
監督に見せようとするそぶりすら見えない。成りすましコメディをやるには描写が雑。
ただ、討ち入りアクション(&コメディ)としてはおもしろい。
たくさん死んで、たくさん笑う。
二階堂ふみがとにかくかっこいい。
もう貫禄ありすぎ。まだ十代なのか。逸材過ぎる。
堤真一はかわいい。あひる口が見どころ。
途中のパワーバランスがおかしなことになっているけど、アクションに関しては細かい設定がどうのこうの言ってもしょうがない。
「かっこいいやつが強い」でいいと思う。
クライマックス付近の「ようい、スタート」の緊迫感と開放感がたまらん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回公演「おちくぼ」告知

2014-08-18 23:59:59 | 告知

シアターZOO提携公演【Re:Z】

エンプロ・プロデュース公演Vol.15

「おちくぼ」

----平安京のシンデレラ、動かず!


〈あらすじ〉
平安時代のお話です。
中納言家の落窪の姫は、継母である北の方にいつもいじめられていました。
侍女の阿漕は、この姫を救うべく、なんとか立派な旦那を見つけようと奮闘します。
果たして落窪の姫は、北の方の手を逃れ、自由になれるのでしょうか。
っていうか、自由になろうとするのでしょうか。
本作は、平安文学のシンデレラこと、『落窪物語』を脚色したシチュエーションコメディです。



〈脚本・演出〉
遠藤雷太

〈出演〉
阿部祐子、長麻美、小松悟、後藤貴子、深浦佑太、吉竹歩、山崎孝宏、寺地ユイ、楽太郎、梅津学


〈日時〉
平成26年8月15日~18日

15日(金)20:00開演
16日(土)14:00開演 19:00開演
17日(日)13:00開演 18:00開演
18日(月)20:00開演
※開場は開演の30分前です。
※「17日18時」「18日20時」の回は売止になりました。


〈会場〉
シアターZOO
札幌市中央区南11条西1丁目 ファミール中島公園B1

〈チケット料金〉
前売2000円、当日2500円
★8月17日(日)1800公演のみ 前売1800円、当日2000円
※中学生以下無料

チケットの予約はコチラからどうぞ。

問い合わせ:
080-7028-4722
endoupro@yahoo.co.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする