ほんの気持ちのエーゴです。@ goo

Just a little bit of English *almost* everyday!

松の内

2019-01-06 22:45:54 | <語彙> 気象、季節、自然のエーゴ

そもそも、最近でこの言葉を使うことってあるんでしょうか?もうテレビ局はどこも日本じゃなくなってきているみたいなんで、美しい日本語とか日本文化とかはどんどん使われなくなっていくのではないか、なんて思ってしまいます。

 

松の内、関東ではだいたい7日まで、これって徳川幕府が決めたことだって案内がありました。へえええええ、知らなんだ。元々は小正月である15日だったそうで。

 

ということで、じゃあエーゴ圏でこれをどういうかというと、そもそもエーゴ圏ではお正月は1日、長くて2日ぐらいまでで、と言っても私の知っているエーゴ圏はアメリカなんで、それが全てではないと思いますが、そのアメリカの場合は1月1日のみが New Year's Day ということで国の祭日になるんですね。祭日っていうか、祝日っていうか、ホリデーです。だから松の内、お正月休みというものよりも、クリスマスホリデーということで、クリスマスイブ辺りから1月1日までお休みになるところが多いんですね。クリスマスイブだって、下手すりゃ休みなんで、23日ぐらいまでにプレゼントなんか買い揃えておかなきゃ大変なわけです。

 

でで、クリスマスツリーは1月1日まで飾って捨てるってのが習わしだったような。1月2日になると町中のあちこちの路肩にクリスマスツリーが転がるんです。それを収集車が集めてくれるんですね。

クリスマスツリーは、カリフォルニアではダグラスファー(Douglas-fir)という種類が一般的だったと思いますが、この香りがまたクリスマスシーズン独特の香りで私は好きでした。可哀想なことに大体が根っこのない状態で売られてるんですね。だから、買ってきて1~2日はいいけれど、日を追うごとにパラパラパラパラ葉っぱが落ちてきてもう掃除が大変。1月1日まで持たせるなんてもう大変。ツリーが立っていたその場所から道路まであの松葉のような葉っぱが落ちまくることになります。

 

あれ?クリスマスの話になっちゃいました。

 

戻って、松の内。これを表そうと思っても彼らの中には概念がないということで。まあ、新年の最初の1週間とでも言いますかね?

 

いずれにしましても、日本人ですからどこかの国に占領されないようにしっかり日本の文化と伝統を確認しておきたいですね。豆知識PRESS さんがそのあたりのことをまとめてくれています。ご参考までに。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。