ほんの気持ちのエーゴです。@ goo

Just a little bit of English *almost* everyday!

新盆と台風、一緒にしちゃいけないけど

2019-08-15 15:10:43 | エーゴに関係ない日常の話
お盆と正月、englico のビジネスにとって一番暇な時期、なんですが、 今年はなんだかわからないうちにお盆になってしまいました。それも新盆。昨日など、どしゃ〜っと雨が降る中を人が入れ替わり立ち替わり、家の掃除で汗だくになっていた水が滴る englico は右へ左へと汗を飛ばしながら飛んで歩き、あっという間に送り盆です。 いつもなら、一番昼の時間が長い6月の夏至から7月の祭りの時期が大好きで、 . . . 本文を読む

目には目を!

2019-08-13 22:11:44 | <俚諺> エーゴのことわざ、名言
お盆に全くふさわしくないタイトルですみません。   でも、ホワイト国云々に対するお隣カンコクの対応を見ていると、 「おい、日本、やったな!なら、こっちもやるぞ!」みたいな感じで、それで思い出したのが、 「目には目を、歯には歯を」と言う古代メソポタミア文明のハムラビ法典の一節です。   中学だったか高校だったか名前だけ覚えたハムラビ法典、Hammurabi's Cod . . . 本文を読む

観光客よ出て行け!

2019-08-11 22:29:46 | Current Topics トレンディな話題
先ほどの記事の続きですが、今朝ほどのニュースが事実であるならば、無断で観光バスなどで土地に入られたりしたら、「出て行け!」と言うのは当然ですよね。と言うか、法に触れるのではないでしょうか?北海道美瑛町の方々がお怒りになっていると言うところでニュースは終わってたかのようでしたが、法律云々はさておき、そこが私有地であると言うなんらかの意思表示をするのが良いのではと思います。アメリカでは時々見かけました . . . 本文を読む

観光公害

2019-08-11 22:10:29 | Current Topics トレンディな話題
今朝のニュースで見てびっくりは、北海道のマイルドセブンの丘の防風林が伐採されてしまっていたこと。その景色を写真に収めるために観光客が無断で私有地に入ってくるからだと言います。お・も・て・な・しの日本は、まるで見世物小屋ですね。 私はこの「お・も・て・な・し」がなんだかさっぱりわからなくて、帰国してから、ああ、オリンピックのことだったの?と理解したのですが、観光客をもてなそう、もてなそうとする国っ . . . 本文を読む