いらっしゃいませ、江の龍のアトベでございます。
28日に届いたポップコーンの機械を今日初めて
動かしてみました。
全員初めての経験でして、解説書に従ってとにかく
やってみました。
業者の方は「誰でも簡単に出来ます」とおっしゃったとおり
案外簡単でした。
作り始めるとすぐに甘~い香りがあたりに漂って
試作品をみなさんに召し上がっていただきました。
これならイケルと一応合格。
さっぱりとしたシュガーコーンです。
福袋も出来上がり、いつお正月がきても準備OK。
28日に届いたポップコーンの機械を今日初めて
動かしてみました。
全員初めての経験でして、解説書に従ってとにかく
やってみました。
業者の方は「誰でも簡単に出来ます」とおっしゃったとおり
案外簡単でした。
作り始めるとすぐに甘~い香りがあたりに漂って
試作品をみなさんに召し上がっていただきました。
これならイケルと一応合格。
さっぱりとしたシュガーコーンです。
福袋も出来上がり、いつお正月がきても準備OK。
今日は駄菓子のニューフェイスを並べました。
だいたい落ち着いたところで写真を撮っておきました。
正月用小物も飾り付け始めています。
あいかわらず店はダンボールだらけで歩くのも
ままならない状態でしたが、ありがたい事に
リピーターのお客さまがずいぶんたくさん来られました。
「前にきた時に買っていって食べたらおいしかったから」と。
暗くなってから、足の不自由なお客さまがいらっしゃいました。
まだ若い方で、普通にしていたら全然足がご不自由とは
わからない方です。
だから、かえって知らない人が平気でぶつかってくるので
あぶないのだとおっしゃっていました。
その方が赤くレイアウトした棚を外からご覧になって、
「絶対このお店に入ろうと思っていたの」
とおっしゃって下さいました。駄菓子が大好きだそうです。
今日は足場が悪くてゆっくりと楽しんでもらえませんでしたが
すっかり片付いたら是非いらしていただきたいです。
お待ちしています。
駄菓子って話がはずむんですよね~。
だいたい落ち着いたところで写真を撮っておきました。
正月用小物も飾り付け始めています。
あいかわらず店はダンボールだらけで歩くのも
ままならない状態でしたが、ありがたい事に
リピーターのお客さまがずいぶんたくさん来られました。
「前にきた時に買っていって食べたらおいしかったから」と。
暗くなってから、足の不自由なお客さまがいらっしゃいました。
まだ若い方で、普通にしていたら全然足がご不自由とは
わからない方です。
だから、かえって知らない人が平気でぶつかってくるので
あぶないのだとおっしゃっていました。
その方が赤くレイアウトした棚を外からご覧になって、
「絶対このお店に入ろうと思っていたの」
とおっしゃって下さいました。駄菓子が大好きだそうです。
今日は足場が悪くてゆっくりと楽しんでもらえませんでしたが
すっかり片付いたら是非いらしていただきたいです。
お待ちしています。
駄菓子って話がはずむんですよね~。
見て下さい~、この荷物!
今日は私、猫の手も店に入りました。
お正月に店の棚に並ぶ商品がぞくぞく入荷しています。
今日いらっしゃったお客さま。
せまい店の中をダンボール山積みでさらに狭くしてしまい
申し訳ございませんでした。
尚、私たちがデザインした「しらすあげせん」のシールが
ようやく出来上がってきました。
今日はシール貼りにおわれた一日でした。
たくさんの商品を前に「どんな方が買ってくださるのかな~」と
楽しみな作業でもありました。
今日は私、猫の手も店に入りました。
お正月に店の棚に並ぶ商品がぞくぞく入荷しています。
今日いらっしゃったお客さま。
せまい店の中をダンボール山積みでさらに狭くしてしまい
申し訳ございませんでした。
尚、私たちがデザインした「しらすあげせん」のシールが
ようやく出来上がってきました。
今日はシール貼りにおわれた一日でした。
たくさんの商品を前に「どんな方が買ってくださるのかな~」と
楽しみな作業でもありました。
お店に立つスタッフは2名います。
1人目はO型。性格をひとことで言うと「おおらか」
めんどうな事でも「いいわよ~」とおっとりと引き受けてくれて
大助かりです。良いと思ったアイデアはどんどん大胆に取り入れて
いきます。さらにおっとりとした態度からは想像もつかない行動力。
いつも人の事を気にかけている優しい人です。
2人目はA型。大変にきちょうめんな性格です。
さらにアイデアを実行に移す時は必ずみんなの意見を聞いてから
慎重に行動に移します。
<目にみえないひきしめ力>がお店の方向を堅実にひっぱっている
と言えるかもしれません。
さらに本社担当社員2名(2名ともB型)、猫の手が1名(AB型)。
1人目はO型。性格をひとことで言うと「おおらか」
めんどうな事でも「いいわよ~」とおっとりと引き受けてくれて
大助かりです。良いと思ったアイデアはどんどん大胆に取り入れて
いきます。さらにおっとりとした態度からは想像もつかない行動力。
いつも人の事を気にかけている優しい人です。
2人目はA型。大変にきちょうめんな性格です。
さらにアイデアを実行に移す時は必ずみんなの意見を聞いてから
慎重に行動に移します。
<目にみえないひきしめ力>がお店の方向を堅実にひっぱっている
と言えるかもしれません。
さらに本社担当社員2名(2名ともB型)、猫の手が1名(AB型)。
三島豆
飛騨高山周辺の地域では今もなお昔から伝わる風習が残っています。
お正月にはその地域のどこのご家庭でもこの三島豆とみかんを
飾るのがならわしだそうです。
この話は三島豆や12月23日にご紹介しましたこくせんの製造元である
飛騨の打保屋さんが営業にこられた時にお聞きしました。
この三島豆は食べ出すととまりません。美味しくて。
営業の方からお聞きする駄菓子にまつわるお話は
大変興味深いです。
これから少しづつそのような裏話もご紹介していきます。
お正月から節分にかけて三島豆をいかがでしょうか
今年のクリスマスはいかがでしたか?
この時期、江の島はどこも駐車場が満員です。
ドラゴン広場も明るい間は子供さんが多かったのですが
日が暮れてクリスマスバージョンのモニュメントが
光り輝くとトタンにカップルでにぎわいます。
お正月には、昔なつかしい駄菓子が入荷いたします。
さらにお店の外でポップコーンと福袋を販売いたします。
今週一週間は、お店もお正月の準備におわれます。
この時期、江の島はどこも駐車場が満員です。
ドラゴン広場も明るい間は子供さんが多かったのですが
日が暮れてクリスマスバージョンのモニュメントが
光り輝くとトタンにカップルでにぎわいます。
お正月には、昔なつかしい駄菓子が入荷いたします。
さらにお店の外でポップコーンと福袋を販売いたします。
今週一週間は、お店もお正月の準備におわれます。
昨日の花火は強風のため中止に。
今、島全体が光り輝いています。
その様子をカメラにおさめようと試みては
みたものの、みごとに失敗しました。
やはり三脚をたててじっくりと撮影しなければ、、、
車からサツと降りて、寒さに震えながら
あわててシャッターをきる、という横着はダメですね。
今、島全体が光り輝いています。
その様子をカメラにおさめようと試みては
みたものの、みごとに失敗しました。
やはり三脚をたててじっくりと撮影しなければ、、、
車からサツと降りて、寒さに震えながら
あわててシャッターをきる、という横着はダメですね。
こくせん
こくせんの作り方
飛騨の高山で造られているお菓子が数種類あります。
主に豆菓子、きなこ菓子などです。
お店の中にあって少し地味な存在ゆえ
なかなかお客様にアピールしにくい商品なので
時々、ご試食いただいています。
ご試食いただいて必ず売れる中のひとつに「こくせん」
というお菓子があります。
胡麻を飴で練ってあります。
コクのある胡麻の風味が疲れた身体にとてもうれしいです。
健康にも良く、隠れた人気商品です。
こくせんの作り方
飛騨の高山で造られているお菓子が数種類あります。
主に豆菓子、きなこ菓子などです。
お店の中にあって少し地味な存在ゆえ
なかなかお客様にアピールしにくい商品なので
時々、ご試食いただいています。
ご試食いただいて必ず売れる中のひとつに「こくせん」
というお菓子があります。
胡麻を飴で練ってあります。
コクのある胡麻の風味が疲れた身体にとてもうれしいです。
健康にも良く、隠れた人気商品です。
ふくれ煎
このお煎餅は草加煎餅をやわらかくした感じです。
その名のとおりふくれています。
なんといっても歯ごたえの良さがウリです。
さらに醤油の上品なお味がさらに美味しさを
際立たせています。
歯の弱いお年寄りの方も安心して召し上がれます。
このお煎餅を必ず2袋ほど定期的に買っていかれる方が
いらっしゃるのです。
やわらかな冬の日差しの中でお茶をすすりながら
1枚どうぞ
このお煎餅は草加煎餅をやわらかくした感じです。
その名のとおりふくれています。
なんといっても歯ごたえの良さがウリです。
さらに醤油の上品なお味がさらに美味しさを
際立たせています。
歯の弱いお年寄りの方も安心して召し上がれます。
このお煎餅を必ず2袋ほど定期的に買っていかれる方が
いらっしゃるのです。
やわらかな冬の日差しの中でお茶をすすりながら
1枚どうぞ