橋を渡って右方向は鳥居があり参道が
江の島神社へと続いています
こちらは侵入禁止ではありませんが
仙水さんで食事をされる方と
えのすぱでトリートメントの予約をされた方のみが
利用出来る駐車場に行く以外は
行き止まりになっています
最近橋を渡って右折して
この行き止まりの道に入ってしまい
バックで県道までしかたなく引き返す車が
大変増えました
何故だろうと思っていたら、、、
どうやらカーナビのせいのよう
単純に行き先を江の島に設定したら
橋を渡ったら直進方向と右折とに道が分かれ
さも右折すると駐車場がありそうな雰囲気が
カーナビに従って入って来る人が多いらしいのです
右折禁止ではないけど
右折しない方がいいですよという標識が必要かも
駐車場へは橋を渡って直進して下さいね
江の島神社へと続いています
こちらは侵入禁止ではありませんが
仙水さんで食事をされる方と
えのすぱでトリートメントの予約をされた方のみが
利用出来る駐車場に行く以外は
行き止まりになっています
最近橋を渡って右折して
この行き止まりの道に入ってしまい
バックで県道までしかたなく引き返す車が
大変増えました
何故だろうと思っていたら、、、
どうやらカーナビのせいのよう
単純に行き先を江の島に設定したら
橋を渡ったら直進方向と右折とに道が分かれ
さも右折すると駐車場がありそうな雰囲気が
カーナビに従って入って来る人が多いらしいのです
右折禁止ではないけど
右折しない方がいいですよという標識が必要かも
駐車場へは橋を渡って直進して下さいね
今日のタイトルはいつも愛読している
あるかたの開運ブログの今日のタイトルです
江の島と言えば龍神様。
当店の屋号である江の龍も
恐れ多くも江の島の龍と言う意味でして
当店に隣接している
えのすぱドラゴンスクエアも
当然のことながら龍の広場と言う意味であり
その象徴として、温泉を汲み上げているところに
龍のモニュメントがそそり立っています
写真は当店のロゴマークでレジ袋用に
縦書きの配置にしていますが
正式には横書きです
この独特の龍と言う字が大好きです
私の愛読しているブログの記事によると
龍は雲や霧や火になった時に私達にも見えるのだそうです
龍を使った開運方法があるそうです
その方法とは、、、
ビーコンテニュー
だそうです
以前江の島によくいらっしゃる霊能者の方から
このロゴマークはとっても縁起がいいと言っていただきました
龍、ドラゴン、ロン
皆さんはどの呼び名がお好きですか?
私は中国語読みのロンが好きですが