元江の島・江の龍

店は無くなりましたが時々江の島に関する記事をアップしています

かずたま占い

2013年10月26日 | お店情報
今日は台風の影響による雨のため
お客様はほとんどゼロに近い状態。
ずっと占いをやっていました。
と言っても占ってあげたのではなく
データの整理を。

出すのに時間のかかる波動周期表を作成していました。



この写真のツールが手放せません。

どれも消せるタイプのものです。

今しがた疲れたので外の空気をすいに出ました。


雨はやんでいます。

明日は久しぶりにしらすまんを販売します。




サイキックアタック

2013年10月23日 | お店情報
人のあまり良くないエネルギーを敏感に自分に取り入れてしまう
と言う体質の人がいます。


実は私がそういう体質なのです。

いちばん困るのは、悪いエネルギーをもらってしまった時
悪い気を受けてしまった。とか
ついてしまった。とか口にすると
必ずまわりから非難されてしまうことです。

そういう言い方はやめてよとか
人によっては怒り出す場合も。

この間の異様な疲れも実はこれでした。
ストレスを受けたととりあえず言っていますが
ちょっと違うんですね。

霊にやられたと言うとおどろおどろしいし
ストレスだと言うと軽すぎるし
他人の悪いエネルギーを受けたと言うと
すごく誰かを責めているみたいだし。
かと言ってそのままほっておくと、
体力はおちて身体的に辛くなるし、
ま、喘息の具合が悪いからと言うのがいちばん無難。
実際に喘息にいちばん出て来るので。

そんなおり、読んでいた本にとっても素敵な言葉が!

こういうのをサイキックアタックと言うんですって。

さらにサイキックアタックをブロックするグッズと言うのがあり
即申し込みをしました。

グッズを売るための説明なんじゃないの?
と言われたけど、さほど高くもないし、
サイキックアタックに強くなりたいし。

でもね、サイキックアタックと言う言葉を知っただけでも、
救われた気分です。

疲れていましたね~

2013年10月21日 | お店情報
夏からの疲れがずっと抜けなくて、
今朝はついに鬱状態。
私としたことがなんで鬱などに?と
思うとよけいにひどくなりそうで、、

店に着いてこういう時の解決方法を
おもいつきました。

江の島神社にお参りだ!

開店時間まで15分。

いちばん最初の赤い鳥居のところでお参りを。

時間がない場合や上まで行けない人は
最初の赤い鳥居のところでお参りすれば
全部をお参りしたことになると以前宮司さんから
お聞きしていました。

私、お参りもさることながら、無性に
おみくじをひきたかったのです。

かずたま教室では占いの他に神社のお参りのしかたや
神様のことを教えてもらっています。

おみくじは、吉とか凶とかはあまり気にしなくて良いとのこと。
しかし、そこに書かれている様々な言葉に
大きな意味があると教わりました。
それは神様からのメッセージなのだそうです。

実はあまりにも心が弱っている自分に
喝をいれたくて
すごいお叱りをいただきたいと思っていました。





思い通りになる運です。とありました。
全体的にとっても良いカードを引いたと言う感じでしたが、
総合すると本当の感謝のの気持ちを
忘れないようにと言うことでした。
健康面は、
気をつけなさい、保養が第一です。とありました。

そうか、やっぱり鬱の原因は十分な保養が出来ていなかったのかもしれない。

そのあと、波の音をききながら短時間でしたが瞑想を。

海に心を洗ってもらい海から気をもらいそして思いました。


きっと多くの人が、この島にやってきて
そして元気になって帰って行くのだなと。

毎日島で仕事をしていると、江の島がパワースポットだと言うことさえ
忘れてしまいます。

ここで仕事をさせていただいていることへの
感謝の気持ちを忘れていました。



でも、いちばん心に響いたのは

保養第一です。

このお言葉がなによりの励ましになっています。


疲れているんだ。私…




2013年10月18日 | お店情報


今まではここにドリンクケースがあったため
外がよく見えませんでした。
先日ドリンクケースの位置を変えました。

広々とした窓から青い空がいっぱいひろがっています。

とっても気分がいいです。





おはようございます

2013年10月10日 | お店情報


今日は晴れているのか曇っているのか
よくわからない空模様です。


リーガルハイ2
昨日から見ています。

1の時よりもさらに面白いですねー

堺雅人と始めて出会ったのは
嫉妬の香り の時でした。

あの時はオダギリジョーが嫉妬のあまり
最後には気が狂って壊れてしまうと言う役で
とっても印象に残っていました。

半沢直樹は一度も見ませんでした。

リーガルハイ2は多分1に比べてそうとうに
過剰な演技でいかにも堺雅人は凄いと言う
感じがみなぎるのだろうと思っていました。
やはりリーガルハイのストーリーに期待してしまい
見てしまいました!

いやー、実に面白かったです!

松平健

良かった!

特に昨日の最後のセリフは
最高だったと思いません?

あのセリフは生瀬勝久だと単なるギャグにしかならず
堺雅人だと、狙っているとしか伝わらず、、、

松平健だから飛び上がるほどハートに突き刺さりましたね~

その最後のセリフに限らず松平健が画面に映るだけで
笑えるのです。





言葉で書くと面白さは全く伝わらないことは 重々承知の上で
敢えて書いておきます。
見ていなかった方のために。
文字にすると全然面白くなくてごめんなさい。


松平健の役は喘息かなにかで肺機能が極端に弱く
しょっちゅう咳き込んでいると言う設定。
夏でも分厚いコートを着込み
松平健の登場シーンは冷凍庫から出てきたような
白いケムリが漂うという寒々しさ。

これだけでも笑えるのですが、、



で、最後に重厚なシーンが

暗い中で疲れ果てた顔でつぶやくわけです。

私も、もう長くはない。
もってあと、、さんじゅう、、に年。


60歳として32をたすと、92歳?

私が一番興味があったのは
あのセリフで何回NGを出されたのかと。