本日は小さくて可愛らしいバラ
フェリシア

フェリシア(HMsk)
Felicia
1928年 イギリス
繰り返し咲き 高さ2.0m
ロゼット咲き 花径7cm 強いダマスク香
5月1日開花
アプリコットピンクの小さめの花、うつくし

サルビア・ネモローサの紫と
フェリシアの組み合わせ
右の画像 5月9日満開
オベリスクいっぱいに
足元のエリゲロンとならび咲くも、うつくし
ブラッシュ ノアゼット

4月27日 アーチの天辺の鈴なりの蕾、いとらうたし
開花は5月3日
咲きだせば次から次と咲く

5月15日のノアゼット
終わったものあり、蕾もあり
はらはらと散る小さき花びらも、うつくし
むこうに見えるフェリシアとのコラボ
いとうつくし

ブラッシュ ノアゼット(N)
Blush Noisette
1814年 アメリカ
繰り返し咲き 高さ2.5m
ポンポン咲き 花径4cm 強いムスク香
安曇野

安曇野(Cl Min)
Azumino
1989年 日本
一季咲き 高さ2.0m
一重咲き 花径2.5cm 微香

立水栓のフェンスを覆うように
ひかりかがやく小さき花、うつくし
なにもなにも
ちひさきものはみなうつくし