メダカの水替えを、久しぶりに2日に分けて行いました。
去年はなにぶん初めての飼育だったので、
メダカが落ちては悩み(落ちる=死ぬこと)、針子が増えすぎては悩み、
水替えひとつにも緊張して、メダカに翻弄されてたような感じでした。
初めての越冬は心配したけど、なんとかうまくいって、飼育に慣れたように思います。
春から水替えも、全換水ではなく足し水でやってきてたけど、
さすがに汚泥も溜まって、水もグリーンウォーター濃すぎなので
全換水(といっても1~2割は前の飼育水を入れています)しました。
綺麗な水になって、メダカも心なしか嬉しそう。
濃いめのグリーンティーみたいな水で、底まで見えなかったもんね。
今回、鉢を洗っているとき、汚泥の中やホテイアオイの根から、変な虫が出てきました。
ここから↓ 虫の嫌いな人は閲覧注意。
クリックで画像大きくなります
画像では薄緑色に見えますが、これはグリーンウォーターの緑のフィルターがかかってるせいで、実際は半透明の白色です。長さは約15ミリ、太さは竹串ぐらい。
下が頭、見えにくいですが上に3本に分かれた尻尾のようなものが見えます。
頭に近いほうに、これも画像ではわかりにくいですが、6本の足があります。
水の中にいる虫といえばヤゴが思いつくものの、わたしの知ってるヤゴとは形が違います。
最初、でっかいボウフラかと思ったけど、なんだこれ?
見れば見るほどエイリアンみたいで気持ち悪い。( ̄ω ̄|||)
ネット上のヤゴの図鑑を見たら、種の特定はできませんでしたが、イトトンボ科のヤゴに見えます。
イトトンボ?うちの周りは川や田んぼなどの水辺はないし、そんなトンボ見たことありません。トンボの区別がつかない人 σ(・・。) なので自信はないけど。
一応野良ネコ除けのワイヤーメッシュで蓋をしてあるけど、そこにトンボが卵を産めるかなあ?
もしかしたら、春に新しく買ったホテイアオイに、卵が付いてきたのかな?
?マークがいっぱいです。
ヤゴはメダカを食べてしまうそうです。
せっかく順調にメダカの飼育ができるようになったのに、ヤゴに食べられてしまったら悲しい。
これからも時々、ヤゴが生まれていないかチェックしないと。
去年はなにぶん初めての飼育だったので、
メダカが落ちては悩み(落ちる=死ぬこと)、針子が増えすぎては悩み、
水替えひとつにも緊張して、メダカに翻弄されてたような感じでした。
初めての越冬は心配したけど、なんとかうまくいって、飼育に慣れたように思います。
春から水替えも、全換水ではなく足し水でやってきてたけど、
さすがに汚泥も溜まって、水もグリーンウォーター濃すぎなので
全換水(といっても1~2割は前の飼育水を入れています)しました。
綺麗な水になって、メダカも心なしか嬉しそう。
濃いめのグリーンティーみたいな水で、底まで見えなかったもんね。
今回、鉢を洗っているとき、汚泥の中やホテイアオイの根から、変な虫が出てきました。
ここから↓ 虫の嫌いな人は閲覧注意。
クリックで画像大きくなります
画像では薄緑色に見えますが、これはグリーンウォーターの緑のフィルターがかかってるせいで、実際は半透明の白色です。長さは約15ミリ、太さは竹串ぐらい。
下が頭、見えにくいですが上に3本に分かれた尻尾のようなものが見えます。
頭に近いほうに、これも画像ではわかりにくいですが、6本の足があります。
水の中にいる虫といえばヤゴが思いつくものの、わたしの知ってるヤゴとは形が違います。
最初、でっかいボウフラかと思ったけど、なんだこれ?
見れば見るほどエイリアンみたいで気持ち悪い。( ̄ω ̄|||)
ネット上のヤゴの図鑑を見たら、種の特定はできませんでしたが、イトトンボ科のヤゴに見えます。
イトトンボ?うちの周りは川や田んぼなどの水辺はないし、そんなトンボ見たことありません。トンボの区別がつかない人 σ(・・。) なので自信はないけど。
一応野良ネコ除けのワイヤーメッシュで蓋をしてあるけど、そこにトンボが卵を産めるかなあ?
もしかしたら、春に新しく買ったホテイアオイに、卵が付いてきたのかな?
?マークがいっぱいです。
ヤゴはメダカを食べてしまうそうです。
せっかく順調にメダカの飼育ができるようになったのに、ヤゴに食べられてしまったら悲しい。
これからも時々、ヤゴが生まれていないかチェックしないと。
ボウフラですら、大きくなるとメダカを食べます。
老婆心ながら、多くの水草は光合成によって二酸化炭素を消費して酸素を供給しますが、ホテイソウアオイが多過ぎると、光のない夜間には酸素の消費量が多過ぎて、メダカの酸欠になります。
私も昔はそのような知識がなく、大量に死なせてしまいました。
今年は少しだけ孵化させて、現在100匹程度針子がいますが、秋までは足し水のみで餌も2回程度にしています。
秋にはこの世代のみの水槽に移して越冬させます。
排除したのですよね?
針子の鉢には防虫ネットを張ったワイヤーメッシュを乗せています。
相手も生きるためですから仕方ないとはいえ、大事なメダカちゃんなので
しっかり注意していきます。
植物の夜の呼吸については知っていますが、ホテイアオイの適量がわからず、
春に小さかったのが、だんだん大きく育ってきたこともあって
ちょっとこの状態は多すぎでしょうか。
highdyさんのメダカの学校の記事も、楽しみにしてますので
お時間ありましたら載せていただけると嬉しいです。
これね、はっきりはわからないけど
トンボの幼虫だと思うのよ。
メダカを食べちゃうので、排除しましたよ。
さすがにこれまで育てる気にはならなくて。(;´∀`)