GYAO!今月末終了に向けての一挙配信が、半端ない数です。
「昭王~大秦帝国の夜明け~」
「明朝皇伝~大王への道~」
「火神の涙」
「新少林寺/SHAOLIN」
...etc
終了までに全てを見ること叶わぬ、絶望の淵に立たされています。
我心里非常难过....。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
迷った末、「山河令」で有終の美を飾ることに決めました。
![ファンタジーブロマンス時代劇、侮れなかった ファンタジーブロマンス時代劇、侮れなかった](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/52/3033ea27724e0dc7cde23dfd3d88253e.png)
© 2005-2023 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
中国ドラマを見るときのマイルールは
聞き取りセリフを書き留めるメモ帳と辞書を用意、
そしてお供に中国菓子。
定番は、「香瓜子 xiāng guāzǐ」ヒマワリの種。
![食べすぎるとお腹壊しますσ(・ω・) 食べすぎるとお腹壊しますσ(・ω・)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5c/802308d0b30244d5b8542ee66c967b66.jpg)
米国(美国)大リーガーも食べているヒマ種、
高カロリーなので食べすぎ注意です。
そのほか、先日相方が中国食品店に辛い唐辛子を買いにいったので
ついでに買ってきてもらったのが「麻花 máhuā」。
麻の花に形が似ていることから、この名前がついていて、
これは小さいので「小麻花 xiǎo máhuā」。
ネジネジの形のクッキーのような感じで、普通に美味しいです。
ギンビスのアスパラガスビスケットにちょっと似てるかな。
![猫チェック入りまーす 猫チェック入りまーす](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/58/517cf9a8025314dbf466a6a087266099.jpg)
そして「果丹皮 guǒdānpí」。
バラ科の植物サンザシの果実をペースト状にし、ぐるっと巻いて棒状にしたもの。
薄っぺらいゼリーを巻いたような感じで、甘酸っぱい味です。
サンザシは、食物繊維、ミネラル、ビタミンが豊富で
コレステロールを抑え、抗酸化作用もあるそうですよ。
![ミニオンズのライセンス認証あったにゃw ミニオンズのライセンス認証あったにゃw](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8e/51fefcb69fd98aa100064b837f97a7b9.jpg)
古装歴史ドラマではよく、小さいりんご飴みたいなノリでサンザシ飴が出てきますね。
見た目は真っ赤なみたらし団子みたいなアレ、ちょっと食べてみたいですw
最後は、これ、お菓子っていうのかな?おつまみ?
「辣条 là tiáo」
日本で同じようなものは思いつかないです。
辛くて、甘くて、不思議な食感で
油も多くてちょっと身体に悪そうなんだけどw、クセになります。
![猫は食べられません 猫は食べられません](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5c/22f6629140a1dc58d48be9fb3b0fe43e.jpg)
某中国人ユーチューバーが子供のころ、お母さん(中国人)から
「身体に悪いからたくさん食べてはダメ」と言われてたというのを聞いて
食べるときは少しにしていますw
一応購入するときは、大丈夫そうなメーカーのものを選んでいます。
大丈夫そう、という基準は何かわかりませんw
そして、野菜などを買うときは中国産を避けているのに、
菓子はいいのかという矛と盾。
「昭王~大秦帝国の夜明け~」
「明朝皇伝~大王への道~」
「火神の涙」
「新少林寺/SHAOLIN」
...etc
終了までに全てを見ること叶わぬ、絶望の淵に立たされています。
我心里非常难过....。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
迷った末、「山河令」で有終の美を飾ることに決めました。
![ファンタジーブロマンス時代劇、侮れなかった ファンタジーブロマンス時代劇、侮れなかった](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/52/3033ea27724e0dc7cde23dfd3d88253e.png)
© 2005-2023 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
中国ドラマを見るときのマイルールは
聞き取りセリフを書き留めるメモ帳と辞書を用意、
そしてお供に中国菓子。
定番は、「香瓜子 xiāng guāzǐ」ヒマワリの種。
![食べすぎるとお腹壊しますσ(・ω・) 食べすぎるとお腹壊しますσ(・ω・)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5c/802308d0b30244d5b8542ee66c967b66.jpg)
米国(美国)大リーガーも食べているヒマ種、
高カロリーなので食べすぎ注意です。
そのほか、先日相方が中国食品店に辛い唐辛子を買いにいったので
ついでに買ってきてもらったのが「麻花 máhuā」。
麻の花に形が似ていることから、この名前がついていて、
これは小さいので「小麻花 xiǎo máhuā」。
ネジネジの形のクッキーのような感じで、普通に美味しいです。
ギンビスのアスパラガスビスケットにちょっと似てるかな。
![猫チェック入りまーす 猫チェック入りまーす](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/58/517cf9a8025314dbf466a6a087266099.jpg)
そして「果丹皮 guǒdānpí」。
バラ科の植物サンザシの果実をペースト状にし、ぐるっと巻いて棒状にしたもの。
薄っぺらいゼリーを巻いたような感じで、甘酸っぱい味です。
サンザシは、食物繊維、ミネラル、ビタミンが豊富で
コレステロールを抑え、抗酸化作用もあるそうですよ。
![ミニオンズのライセンス認証あったにゃw ミニオンズのライセンス認証あったにゃw](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8e/51fefcb69fd98aa100064b837f97a7b9.jpg)
古装歴史ドラマではよく、小さいりんご飴みたいなノリでサンザシ飴が出てきますね。
見た目は真っ赤なみたらし団子みたいなアレ、ちょっと食べてみたいですw
最後は、これ、お菓子っていうのかな?おつまみ?
「辣条 là tiáo」
日本で同じようなものは思いつかないです。
辛くて、甘くて、不思議な食感で
油も多くてちょっと身体に悪そうなんだけどw、クセになります。
![猫は食べられません 猫は食べられません](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5c/22f6629140a1dc58d48be9fb3b0fe43e.jpg)
某中国人ユーチューバーが子供のころ、お母さん(中国人)から
「身体に悪いからたくさん食べてはダメ」と言われてたというのを聞いて
食べるときは少しにしていますw
一応購入するときは、大丈夫そうなメーカーのものを選んでいます。
大丈夫そう、という基準は何かわかりませんw
そして、野菜などを買うときは中国産を避けているのに、
菓子はいいのかという矛と盾。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます