ソングオブジャマイカ
リュウケツジュ科 ドラセナ属 常緑低木
やっとリビングにグリーンが入りました。
ソングオブジャマイカという、なんだかとっても楽しそうな名前です。
濃い緑に白黄色の斑が筋状に入っていて綺麗です。
同じ号数の鉢の中でも、葉の沢山ついたのを買って来ました。日光に沢山あたって育ってそうだったので(笑)。
病虫害にも強く育てやすいので、ツイノスミカにうってつけです。徒長させないように、育てなきゃ。
同じ仲間に、ソングオブインディアというのもありました。
そちらは、濃い緑に明黄色の幅広い斑がまわりに入って、全体に黄色っぽい感じでした。
生き生きと元気そうなグリーン! 背の高いものがあるとめりはりがついて素敵。ソファの茶にもよく映えていますねー。
うちには挿し木から2メートル近くまで育てたコンシンネがありました。根もいっぱいだったので(ジャマイカくん、これだけ茂っていると、根はどうなっているのでしょう? プロの技?)、引越しを機会にぐっと短く更新を図ったのですが、再生ならず。丈夫だからと玄関に置いたのですが、やはり寒かったみたいです。サンデリアーナも玄関のは負けてしまいました。ドラセナ類、弱点はやはり低温でしょうかね。
ソファの横が一番葉の色が映えるんですが、エアコンの風が当たるのがわかって、置き場所にちょっと困っています。
>うちには挿し木から2メートル近くまで育てたコンシンネがありました。
ほぉ~!そんなに育つんですねぇ。ドラセナ類は育ちが良いんでしょうか?
昔うちにあった斑入りのユッカも、グングン育ちましたが、いつのまにか無くなっていました。(母が枯らした模様)もう私が青年じゃなくなったから枯れたとか(笑)(ユッカは「青年の樹」って言いますよね)
>ジャマイカくん、これだけ茂っていると、根はどうなっているのでしょう?
あ、そうですね。欲張って葉の茂ったのを買いましたので、そこまで気付きませんでした。様子を見てみます。
観葉植物は暖かい土地のものだから、どうしても寒さに弱いですねぇ。クワズイモなんか戸外でも大丈夫とか聞きますが、どうなんでしょう。
実はカラテアも欲しいのですが、ドラセナよりも冬はさらに暖かくしないとダメみたいなので、玄関ホールに置きたいのを躊躇しています。
冬の玄関に観葉植物は厳しいかもしれませんね。
コンシンネは、芯を止めずに育てたせいか、茎も根も伸びました。太い根が鉢底から出てくる→傾く→植え替え。きりがないので、かわいそうですが8号で勘弁してもらっていました。
サンデリアーナやゴッドセフィアナでは(まだ?)そういう経験がないので、コンシンネ特有なのかもしれません。
置き場所は悩ましいですね。
大きいものはバランスより光量優先で窓際に置いてしまいます。あるだけでいいかな、と。
クワズイモは沖縄の路地で大きいのをたくさん見ました。無造作に茂っていてインパクトありました。てっきり南国仕様だと思いこんでいましたが、0℃近くでも大丈夫だとしたらすごい!
カラテアって、睡眠運動というのをするそうですよね。ユニークなもの大好きなんですが、温度がきわどい上に、湿度も必要みたいなので、うちではリビングでもだめかなとあきらめています。
(じゃあ、サトイモを植えろとか言うのは無しで・・・笑)
>カラテアって、睡眠運動というのをするそうですよね。
葉っぱが閉じたり開いたりというのですか?そんなユニークな動きをするんですね!
葉の表側の模様と、裏側の色が綺麗で、欲しいなと思ったのですが、温度以外にも、温室なみ(ちょっとムッとするぐらい)の湿度がないと、すぐに枯れてしまいそうですね。
カラテア様専用の加湿器が要るかも。