字典
2023-11-29 | 学習
わたしのチョモランマ中国語講座では、「新华字典」という現代中国語字典も使うのですが、これも漢字ばっかり。意味がわかるまでにまた一苦労。(;´∀`)
テキストにピンインが載ってないので、予習のときに知らない単語の発音をこれで調べます。
わたしの持っている中日・日中辞典でも調べられるけど、
この字典のほうが3倍近い字が収録されているし(もっと良い辞書を買ったらどうよ ( ノω-、)
老師もこちらを薦めているし、ピンインを(だけ?)調べるならこれの方が便利かも。
でもまあ、載ってる語句の意味や熟語や例文は、漢字を見ればある程度わかるので、学生時代に英英辞典を使ってたときより使えている気がします。
欧米の学習者より日本人のほうが、同じ漢字を使っているという点で有利なのは確かです。
この字典、各ページにQRコードがついていて、そのページのすべての字の部首・画数・構造、発音や筆順などの付加的情報を得られるようになっています。
学習にとても役立つと思うのですが、専用アプリを入れる必要があって、それが中国の携帯電話番号を持ってないと使えないっていう……_(:3 」∠)
わりと中国ってこういう縛りがあるので、残念です。
(ま、中華アプリを入れていろいろ抜かれる?っていうのも怖いですがw)
テキストにピンインが載ってないので、予習のときに知らない単語の発音をこれで調べます。
わたしの持っている中日・日中辞典でも調べられるけど、
この字典のほうが3倍近い字が収録されているし(もっと良い辞書を買ったらどうよ ( ノω-、)
老師もこちらを薦めているし、ピンインを(だけ?)調べるならこれの方が便利かも。
でもまあ、載ってる語句の意味や熟語や例文は、漢字を見ればある程度わかるので、学生時代に英英辞典を使ってたときより使えている気がします。
欧米の学習者より日本人のほうが、同じ漢字を使っているという点で有利なのは確かです。
この字典、各ページにQRコードがついていて、そのページのすべての字の部首・画数・構造、発音や筆順などの付加的情報を得られるようになっています。
学習にとても役立つと思うのですが、専用アプリを入れる必要があって、それが中国の携帯電話番号を持ってないと使えないっていう……_(:3 」∠)
わりと中国ってこういう縛りがあるので、残念です。
(ま、中華アプリを入れていろいろ抜かれる?っていうのも怖いですがw)
あなたは〇〇さん?(私の苗字)
と話しかけてくれ、
私は日本に来て長いから、漢字は分かりますからって言われて、
漢字ってけっこう共通なんだぁ、って感動しました。
でも、見たことない漢字・・・このページだけでもあります^^;
(私が無知なだけで、日本にもある感じなのかもですが^^;)
説明も漢字で、クラクラしちゃう^^;
eowynさん、尊敬♡
そうなんですよね、漢字で案外意味がわかったりします。
でも全然違う意味の場合もあるので、要注意です。たとえば、
「手紙」は中国語でトイレットペーパー
「老婆」は奥さんの意味なんですよ。
若い奥さんでも老婆です。面白いでしょ。