毎年こぼれ種でエゴノキの足元を飾ってくれる、ネモフィラ・ペニーブラック。
![ネモフィラ・ペニーブラック ネモフィラ・ペニーブラック](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/2377fc47782fc865def6b5f79ce2ecad.jpg)
ところが今年は植えたはずのないこんな顔も。
![ネモフィラ・スノーストーム? ネモフィラ・スノーストーム?](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/77/c2ab893b0aa34907c6f982ea979a6197.jpg)
もしやこれは、ネモフィラ・スノーストーム?
買ってきたときのポットにまぎれていたのなら、3年目の今頃出てくるのはおかしくない?
ネモフィラというと、ブルーの花(インシグニスブルー)が代表的な品種。
ペニーブラックはその後の改良品種だと思うので、もしかしたらペニーブラックの親はスノーストームで、先祖がえりしたのかも。
スノーストームが増えて、得したと思うべき?
どうせなら、ファイブスポットが良かったのだが(苦笑)
今年は黒:白は9:1ぐらいの割合なのだけれど、来年はどうなっているだろう。
親が強くてブラックが消えてしまうのだけは勘弁願いたい。
![ネモフィラ・ペニーブラック ネモフィラ・ペニーブラック](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/2377fc47782fc865def6b5f79ce2ecad.jpg)
ところが今年は植えたはずのないこんな顔も。
![ネモフィラ・スノーストーム? ネモフィラ・スノーストーム?](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/77/c2ab893b0aa34907c6f982ea979a6197.jpg)
もしやこれは、ネモフィラ・スノーストーム?
買ってきたときのポットにまぎれていたのなら、3年目の今頃出てくるのはおかしくない?
ネモフィラというと、ブルーの花(インシグニスブルー)が代表的な品種。
ペニーブラックはその後の改良品種だと思うので、もしかしたらペニーブラックの親はスノーストームで、先祖がえりしたのかも。
スノーストームが増えて、得したと思うべき?
どうせなら、ファイブスポットが良かったのだが(苦笑)
今年は黒:白は9:1ぐらいの割合なのだけれど、来年はどうなっているだろう。
親が強くてブラックが消えてしまうのだけは勘弁願いたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます