ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

桃の節句

2006-03-03 | くらし
お雛様は、女の子のお守り。
我が家も、毛深い女の子が一匹おりますので、お雛様を飾ってあります。
お雛様 動物系お雛様 + 五人囃子ならぬ三匹囃子

お内裏様とお雛様の並べ方、どっちがどっちだったかいつも迷うのです。
現在は、一般的に男雛を向かって左に並べるそうです。(結婚式の新郎新婦の位置と同じですね)
しかし昔は、京の都で左側を上位としたため、男雛を向かって右に並べていました。今でも日本古来の伝統を重んじる京都などでは、本来の男雛を向かって右に並べるところが多いそうです。
ということで、我が家の動物雛は伝統風味です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいい~!! (ねもりん)
2006-03-04 12:04:53
可愛い尾雛飾りですね^^



お久しぶりです。ねもりんです。



ウチは、私が女の子ってことで、粘土で作りました^^



楽しかったですよ^^



実家では、よく、ぬいぐるみを飾ったりしていました(笑)



昨日は、ダンナの実家でちらし寿司を御馳走になりました。おいしかったです^^



こちらは、両隣の家が建ち初めて、トンテンカントン聞こえています。



隣近所が増えていくのが楽しみです^^
返信する
手作り雛 (eowyn)
2006-03-06 22:58:16
ねもりんさん、こんばんは。

ねもりん家は、ねもりんさんお手製の粘土のお雛様なのですね。

うちのは、母のお手製です。

母は手芸が得意で色々作るのですが、わたしは作ってもらえるのをいいことにさっぱりです。

やればできると思うんですよ。



>こちらは、両隣の家が建ち初めて、トンテンカントン聞こえています。

お隣さんもハイムさんですか?

ツイノスミカのご近所でも、積水ハウス(シャーウッド)で最近着工したところがありました。

同じHMだと、なんとなく経過が気になります(笑)
返信する

コメントを投稿