ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

福梅

2022-01-07 | 美味しいもの
今日までが松の内、でいいのかな?
関西では15日までだそうですが、にゃごや地方ではいつまでなのか?
関東に合わせて今日ってことにしておきます(おぃ)

相方は4日が仕事始めで、もうすっかり通常営業ですが、
大事な大事なお正月の和菓子がまだ残っているので、私はまだお正月気分ですよ。


福梅
村上の福梅
加賀百万石前田家の家紋「剣梅鉢」に由来した紅白の梅の花の形の最中は、金沢のお正月に欠かせない縁起ものの和菓子です。
金沢の様々な和菓子店で出されていますが、私は贔屓にしている「村上」から取り寄せました。
金沢にいた頃は、近江町市場の近くのお店によく行きました。

最中の皮の表面に蜜が塗られてグラニュー糖がかかっていて、梅の花に雪が下りたようにも見えます。
まずこのかわいい形に目が喜んで、外の最中はシャリシャリとした歯触り、そして中の餡はさっぱりした甘さですが、小豆感がしっかりあって美味しいです。
他のお店の福梅も食べ比べてみるのも楽しそうですが、あれもこれも取り寄せるわけにもいかないのが残念。
では、最後のひとつ、いただきます♡

お正月、さようなら。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿