めるはば~
もう一週間以上前の話になりますが、神戸時代の親友が遊びに来てくれました。
彼とは神戸でやってたお店で知り合い、専属DJとして毎月最終の土曜にDJイベントを中心となって盛り上げてくれた私達の恩人。
神戸に長く住んでましたが今回故郷のイングランドに帰郷することになり、その帰り道に寄ってくれたんですが、な、なんと、電車で!
電車が大好きで色んな国で色んな電車に乗ってきた彼。シルクロードを電車で旅するのが昔からの夢だったんです。
神戸港からフェリーで中国に渡り、上海、西安、ウルムチ、アルマトイ(カザフスタン)、トルキスタン、サマルカンド(ウズベキスタン)、ブハラ(ウズベキスタン)などなどのあんま人が行こうとしない国々を経て、トルコ黒海地方のエルズルムに到着。
そしてとうとうクシャダスに!!
感動の再会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b8/3ed4d4ef24473d84c46e2d40f69a22f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8c/dda144236a009044a0d7f10790dc28ea.jpg)
旅で訪れた国々の興味深い話、神戸で別れてから今までの報告のし合いっこ、朝っぱらから号泣しながら熱く語り合った日も。朝から酔ってたんじゃないよ。話は尽きる事なくあっという間の一週間でした。
タイミングよくみんなで外出できた日もあって、クシャダスの新しくなった海辺の道を散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9d/a1245b3f9e8bc34cfbef6afb9a8261e7.jpg)
夜はライトアップされてろまんちっく。
観光客がトルコ人に写真撮ってと頼まれるの図。逆やろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/9a4b9447add01af5abe0299de15f82c0.jpg)
この丘の麓から少し上がったところに我らエフェシアンホテルゲストハウスがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/46/29bbad07445ac525103fd8139c101e9e.jpg)
海沿いにあるカフェでもちろん茶をしばきました~。チビ、チャイのまぜまぜ係。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/4176b204f9f87f69b1b74a50e0db0ecf.jpg)
クシャダスのマリーナあたりまで歩き、さあ戻ろうかという時に前を通ったチャイニーズレストラン。本場の中華料理を食べながら旅してきたので、トルコの中華、どんなメニューがあるのか興味津々。本場では字が読めず、適当に選んで出てきたものがなんであれ食べてたから、英語でメニューが読める事に喜びを感じてはりました。笑
結局夕食後にも関わらずスパイシーサワースープと春巻きを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0f/3aef4d8cfffcb60393faf89ab53d74a3.jpg)
トルコの中華料理屋で鼻水たらしながら辛いスープをすするのもオツなもんですな。とかなんとかほざいております。
シェフは中国人というだけあってなかなか美味しい!トルコで手に入らない野菜は他の野菜で補ってるんですが、これがあんま違和感なし。
春巻きに関しては豚の代わりに牛ミンチを使ってたので、豚特有の旨味はなかったものの、春雨の量が絶妙で食感はよかったです。
もう嬉しくって楽しくってホテルに戻ってからも酒盛り続行。
神戸から大事にリュックに入れてきたというお土産の長者盛長者カップ。このかわいい鯉カップ、カップ酒コンクールのデザイン賞を受賞したんですって!かわいすぎて今は一輪挿しに使ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/7b81169d905acf987d271e369e863eaf.jpg)
帰り道に買ったミディエドルマ(ムール貝の味付けご飯詰め)をお供に。これが日本酒と合う!!
日本酒のおかげでみんな爆睡。翌日は屋上で魚BBQ~!
こちらはクシャダスの目の前に広がるギリシャはサモス島の白。2013年ギリシャのワインコンテストでグランプリに輝いたワイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/af/92c84fd0b5003cdfd151b87146f94639.jpg)
ワインというより口当たりがリキュールのような甘ったるいワインでした。食前酒にちょうどいいかも。
チビ怪獣ももちろん絶好調!一番酔っぱらってる人みたいに踊る踊る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/af/89472e2379363f2e3dc7ee640b4116e1.jpg)
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/07482615bcdd847f86a8df257a18ae5b.jpg)
最終日は夜行バスでイスタンブールに向かう前に夕食。
絶対好きだろうなーと思って作ったペイニルリ パトゥルジャン クザルトゥマス(ナスの白チーズ挟み揚げ、ガーリックトマトソース添え)。チビ怪獣もお料理手伝いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c5/394ae789eb904d1f3978422565539598.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/9e98d5889c4517402950ccaa7b90f289.jpg)
絶句で悶えながら食べてくれると作り甲斐があるってもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/86/7c311d0c7307ac8f6b4d6162c43f1842.jpg)
あっっっっっっっっ!という間の一週間。ほんとに楽しかったよ。会いにきてくれてありがとう、元気を沢山もらいました。
翌日のエフェシアン一家、三人でどんよりち~んって放心してたちょうどその時、そんな私達をわかってたんかというタイミングでPTT(郵便局。ぺーてーてーと発音。おっちゃんイングリッシュみたいで聞く度言う度毎回笑ける。)の配達員が荷物運んできた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/3847f6a2f5a0b822de6c84e8b2f1805a.jpg)
一気に目が覚める。ちょっと!あたち開けるからあっち行って!みたいな勢い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/75/448ceb62074d71ca25f4e4b857c9d479.jpg)
わあぁぁぁぁぁぁぁぁ!
なんと神戸在住の友達夫婦が救援物資を山盛り送ってくれました!
二人とも海外生活歴があるのであったら助かるってものばっかり!さすがっす!
今度両親、妹が送ってくれる荷物にリクエストしようと思ってたものがほとんどで、どっかで私の事見てる!?ってぐらい。
日々のたわいないメールのやりとりの会話をしっかり覚えてて、随分前からリストを作って準備してくれたんだそう。
仕事に子育て、いつも本当に忙しい夫婦なのにカイ、ゆうこちゃん、本当にありがとう!
二人の様な気遣いのできる温かい人間にならなきゃって改めて思いました。
チビ怪獣には可愛い洋服とリラックマ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6b/5f76927dd351b7121d748da4567ac0f5.jpg)
ちゅ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a2/efe3882b5180f53fbfd9bcf335a40924.jpg)
もひとつちゅ~!!
写真撮るよーって言ったらおジェイはん、迷わず餃子のたれを握りしめる。それほどたれ、ソース系を愛してる事も熟知してくれてます。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/dca1822af51996e928a40019ada06dad.jpg)
まのはリラックマちゃんが来てくれてから毎晩抱っこして寝てます。
会いにきてくれる友達、遠く離れててもいつも気にかけメールや電話、Facebookのコメントで応援してくれる友達がいてくれるから毎日頑張れます。
みんな、いつもありがとう!
明日もモリモリ頑張るど~。
ポチッと応援よろしくです!
![にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)
にほんブログ村
もう一週間以上前の話になりますが、神戸時代の親友が遊びに来てくれました。
彼とは神戸でやってたお店で知り合い、専属DJとして毎月最終の土曜にDJイベントを中心となって盛り上げてくれた私達の恩人。
神戸に長く住んでましたが今回故郷のイングランドに帰郷することになり、その帰り道に寄ってくれたんですが、な、なんと、電車で!
電車が大好きで色んな国で色んな電車に乗ってきた彼。シルクロードを電車で旅するのが昔からの夢だったんです。
神戸港からフェリーで中国に渡り、上海、西安、ウルムチ、アルマトイ(カザフスタン)、トルキスタン、サマルカンド(ウズベキスタン)、ブハラ(ウズベキスタン)などなどのあんま人が行こうとしない国々を経て、トルコ黒海地方のエルズルムに到着。
そしてとうとうクシャダスに!!
感動の再会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b8/3ed4d4ef24473d84c46e2d40f69a22f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8c/dda144236a009044a0d7f10790dc28ea.jpg)
旅で訪れた国々の興味深い話、神戸で別れてから今までの報告のし合いっこ、朝っぱらから号泣しながら熱く語り合った日も。朝から酔ってたんじゃないよ。話は尽きる事なくあっという間の一週間でした。
タイミングよくみんなで外出できた日もあって、クシャダスの新しくなった海辺の道を散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9d/a1245b3f9e8bc34cfbef6afb9a8261e7.jpg)
夜はライトアップされてろまんちっく。
観光客がトルコ人に写真撮ってと頼まれるの図。逆やろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/9a4b9447add01af5abe0299de15f82c0.jpg)
この丘の麓から少し上がったところに我らエフェシアンホテルゲストハウスがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/46/29bbad07445ac525103fd8139c101e9e.jpg)
海沿いにあるカフェでもちろん茶をしばきました~。チビ、チャイのまぜまぜ係。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/4176b204f9f87f69b1b74a50e0db0ecf.jpg)
クシャダスのマリーナあたりまで歩き、さあ戻ろうかという時に前を通ったチャイニーズレストラン。本場の中華料理を食べながら旅してきたので、トルコの中華、どんなメニューがあるのか興味津々。本場では字が読めず、適当に選んで出てきたものがなんであれ食べてたから、英語でメニューが読める事に喜びを感じてはりました。笑
結局夕食後にも関わらずスパイシーサワースープと春巻きを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0f/3aef4d8cfffcb60393faf89ab53d74a3.jpg)
トルコの中華料理屋で鼻水たらしながら辛いスープをすするのもオツなもんですな。とかなんとかほざいております。
シェフは中国人というだけあってなかなか美味しい!トルコで手に入らない野菜は他の野菜で補ってるんですが、これがあんま違和感なし。
春巻きに関しては豚の代わりに牛ミンチを使ってたので、豚特有の旨味はなかったものの、春雨の量が絶妙で食感はよかったです。
もう嬉しくって楽しくってホテルに戻ってからも酒盛り続行。
神戸から大事にリュックに入れてきたというお土産の長者盛長者カップ。このかわいい鯉カップ、カップ酒コンクールのデザイン賞を受賞したんですって!かわいすぎて今は一輪挿しに使ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/7b81169d905acf987d271e369e863eaf.jpg)
帰り道に買ったミディエドルマ(ムール貝の味付けご飯詰め)をお供に。これが日本酒と合う!!
日本酒のおかげでみんな爆睡。翌日は屋上で魚BBQ~!
こちらはクシャダスの目の前に広がるギリシャはサモス島の白。2013年ギリシャのワインコンテストでグランプリに輝いたワイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/af/92c84fd0b5003cdfd151b87146f94639.jpg)
ワインというより口当たりがリキュールのような甘ったるいワインでした。食前酒にちょうどいいかも。
チビ怪獣ももちろん絶好調!一番酔っぱらってる人みたいに踊る踊る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/af/89472e2379363f2e3dc7ee640b4116e1.jpg)
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/07482615bcdd847f86a8df257a18ae5b.jpg)
最終日は夜行バスでイスタンブールに向かう前に夕食。
絶対好きだろうなーと思って作ったペイニルリ パトゥルジャン クザルトゥマス(ナスの白チーズ挟み揚げ、ガーリックトマトソース添え)。チビ怪獣もお料理手伝いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c5/394ae789eb904d1f3978422565539598.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/9e98d5889c4517402950ccaa7b90f289.jpg)
絶句で悶えながら食べてくれると作り甲斐があるってもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/86/7c311d0c7307ac8f6b4d6162c43f1842.jpg)
あっっっっっっっっ!という間の一週間。ほんとに楽しかったよ。会いにきてくれてありがとう、元気を沢山もらいました。
翌日のエフェシアン一家、三人でどんよりち~んって放心してたちょうどその時、そんな私達をわかってたんかというタイミングでPTT(郵便局。ぺーてーてーと発音。おっちゃんイングリッシュみたいで聞く度言う度毎回笑ける。)の配達員が荷物運んできた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/3847f6a2f5a0b822de6c84e8b2f1805a.jpg)
一気に目が覚める。ちょっと!あたち開けるからあっち行って!みたいな勢い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/75/448ceb62074d71ca25f4e4b857c9d479.jpg)
わあぁぁぁぁぁぁぁぁ!
なんと神戸在住の友達夫婦が救援物資を山盛り送ってくれました!
二人とも海外生活歴があるのであったら助かるってものばっかり!さすがっす!
今度両親、妹が送ってくれる荷物にリクエストしようと思ってたものがほとんどで、どっかで私の事見てる!?ってぐらい。
日々のたわいないメールのやりとりの会話をしっかり覚えてて、随分前からリストを作って準備してくれたんだそう。
仕事に子育て、いつも本当に忙しい夫婦なのにカイ、ゆうこちゃん、本当にありがとう!
二人の様な気遣いのできる温かい人間にならなきゃって改めて思いました。
チビ怪獣には可愛い洋服とリラックマ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6b/5f76927dd351b7121d748da4567ac0f5.jpg)
ちゅ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a2/efe3882b5180f53fbfd9bcf335a40924.jpg)
もひとつちゅ~!!
写真撮るよーって言ったらおジェイはん、迷わず餃子のたれを握りしめる。それほどたれ、ソース系を愛してる事も熟知してくれてます。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/dca1822af51996e928a40019ada06dad.jpg)
まのはリラックマちゃんが来てくれてから毎晩抱っこして寝てます。
会いにきてくれる友達、遠く離れててもいつも気にかけメールや電話、Facebookのコメントで応援してくれる友達がいてくれるから毎日頑張れます。
みんな、いつもありがとう!
明日もモリモリ頑張るど~。
ポチッと応援よろしくです!
![にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)
にほんブログ村