めるはば~
この度エフェシアン一家、なんとTV出演を果たしました!てへ。
先月の29日に朝日放送系列、毎週金曜夜9時からの"こんなところに日本人"で私達のトルコ移住に至った経緯からエフェシアンホテルゲストハウスの紹介、仕事、子育て、私達の住む街クシャダスの魅力だけでなくイスタンブールも取材されててトルコ情報盛り沢山な仕上がりになってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/80/c5c13d22e1fdb0942c26f7132e8f0248.png)
興味のある方こちらから見れますよこんなところに日本人 トルコ クシャダス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f8/c009565d371cd6816dbc79e5ff97c844.png)
そもそもどうして出演することになったかと言うと、実はこのブログがきっかけ。制作の方の目に留まり、運良く気に入ってもらえて直接電話でオファーを頂きました。
出演に関して初めは色んな思いがふつふつと浮かんで...例えば、日本に住む家族や親戚、友人達に私達のトルコでの生活やホテルの様子を動画で見てもらえるし、また、トルコに旅行を考えてる方へクシャダスやエフェシアンホテルのことを知ってもらえるまたとない絶好のチャンス!
でも逆に色んな意味でがっかりさせたらどうしよう...なーんてちっと一瞬悩みましたが、がっかりさせたらそん時はそん時。ということで、取材を受けることにしました~。O型あっぱれ。
TVの取材を受けるなんて初めてだったんですけど、ありゃてぇへんだぁねー!放送は約30分程度でしたが、実際は猛暑の中二日間密着取材、撮影だったんですよ~。仕事もあるし、チビ怪獣が退屈になってぐずるのをなんとかなだめながら汗だくでの撮影...。もうちょっと服装やら化粧やらなんとかしたかった...。
で。
今回訪れて下さった旅人はあの有名女優の岡本麗さん!これにはほんとに驚きました。(私達は誰が来るのか、いつ来るのかも旅人次第なので全く知らされないのです。)
TVでは放送されなかったシーンも残念ながら沢山ありましたので、その辺をちょこっと紹介します。
いつもお世話になってるクシャダスで一番古い伝統工芸陶器のお土産屋さん(店主のエフェさんいい人だし値段も驚く程良心的。おすすめです。)に行ったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f8/3c8ad74b1c93311bd1121d4e8a7a9cf6.jpg)
青空市場に滝の様な汗をかきながら行ったり、青空市場で購入した食材を使って料理したり、時間の関係で火が通っていない料理をいかにも美味そうに食べたり。
おジェイはんは趣味の魚突き(スピアフィッシング)で魚獲ってきてほしいという指令が下り、いつものピジョンアイランドにて試みるもこの日は波が高かったため残念な結果に。代わりにウニを一個銛に突き刺してニコニコ戻ってきましたけど、岡本さんにすかさず"あなたこの人数でこれどうやって分けるのよ!"ってツッコまれてました。笑 やる時はやる男はウソやな。
気を取り直して記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/b8d0bb73a4d3d737d2aac18b5844258a.jpg)
クシャダスの美しいサンセットの撮影にもくっついて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/67/4a87aef964d7e6d74115e599bcf555a7.jpg)
通訳兼コーディネーターさんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/06/75284b1fcf2fb290f475dd2b529807e1.jpg)
どこにでも首を突っ込むエフェシアン一家。とっても素敵な場所で楽しい時間を共有させて頂きました。クシャダスヒルトンにてしばしのセレブ感味わうも、チビが暴れてあえなく庶民母ちゃんに戻る。とほ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/78/03e7c35d1855bf9a9f74609fd3356284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1f/0788c923916a04625b55981a4d02065b.jpg)
撮影終了。お疲れ様でした~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/9fdeef55a076cf0db4b5d8b83c79000b.jpg)
岡本さんはとっても明るく優しい方で、インタビュー以外でも色々話を聞いて励ましてくださって感激!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e9/49b693313eea31a05982e16c5325391b.jpg)
お別れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/54/a6dcf2f7d926bb60e04a198b787c8dc3.jpg)
嵐の様な二日間。嵐が去った後エフェシアン一家三人で放心状態にしばし陥りました。ちーん。
今回この様な機会を与えて頂いて、今まで知らなかった世界を知ることができとっても貴重な経験ができました。
なにより、放送後すぐに日本から家族、友人、友人のまた友人、長年連絡を取ってなかった方々、すぐネットで見たという海外在住の友人から感想や応援の膨大な量のメッセージをもらい、
更にはこのブログにTVを見ましたと沢山のあたたかいメッセージを頂き、
海外生活若葉マークゆえ、ちょっと弱った時なんかに孤独を感じてしまってたこともありましたが、
こんなに沢山の人達が応援してくれてるんだって改めて実感し、離れてても一人じゃないし、寂しくないんだって思えて更に前向きな気持ちになれました。
そして!メディアの力はすごいもんでして、放送直後からエフェシアンホテルにTVを見ましたと訪問、宿泊して下さる日本人のお客様で連日賑わってます。一日で日本人別々で来られた七名様の宿泊という過去最高記録も更新中です。
今回お世話になった関係者の皆様、私達を応援してくれてる皆様に心よりお礼申し上げます。
しょっちゅう停電、断水します。
日本と比べて何もかもが不便です。
いい加減な人多いです。
イラッとすることばっかです。住んだらの話。旅行は最高。
でも、みんなのおかげで私は今すんごい幸せです。
こんなはちゃめちゃちんどん一家ですが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
クシャダスとは...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/78/d00498a57eaa9eae6feab555106fcc51.jpg)
これからもぽちっと応援クリックよろしくです!
![にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)
にほんブログ村
この度エフェシアン一家、なんとTV出演を果たしました!てへ。
先月の29日に朝日放送系列、毎週金曜夜9時からの"こんなところに日本人"で私達のトルコ移住に至った経緯からエフェシアンホテルゲストハウスの紹介、仕事、子育て、私達の住む街クシャダスの魅力だけでなくイスタンブールも取材されててトルコ情報盛り沢山な仕上がりになってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/80/c5c13d22e1fdb0942c26f7132e8f0248.png)
興味のある方こちらから見れますよこんなところに日本人 トルコ クシャダス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f8/c009565d371cd6816dbc79e5ff97c844.png)
そもそもどうして出演することになったかと言うと、実はこのブログがきっかけ。制作の方の目に留まり、運良く気に入ってもらえて直接電話でオファーを頂きました。
出演に関して初めは色んな思いがふつふつと浮かんで...例えば、日本に住む家族や親戚、友人達に私達のトルコでの生活やホテルの様子を動画で見てもらえるし、また、トルコに旅行を考えてる方へクシャダスやエフェシアンホテルのことを知ってもらえるまたとない絶好のチャンス!
でも逆に色んな意味でがっかりさせたらどうしよう...なーんてちっと一瞬悩みましたが、がっかりさせたらそん時はそん時。ということで、取材を受けることにしました~。O型あっぱれ。
TVの取材を受けるなんて初めてだったんですけど、ありゃてぇへんだぁねー!放送は約30分程度でしたが、実際は猛暑の中二日間密着取材、撮影だったんですよ~。仕事もあるし、チビ怪獣が退屈になってぐずるのをなんとかなだめながら汗だくでの撮影...。もうちょっと服装やら化粧やらなんとかしたかった...。
で。
今回訪れて下さった旅人はあの有名女優の岡本麗さん!これにはほんとに驚きました。(私達は誰が来るのか、いつ来るのかも旅人次第なので全く知らされないのです。)
TVでは放送されなかったシーンも残念ながら沢山ありましたので、その辺をちょこっと紹介します。
いつもお世話になってるクシャダスで一番古い伝統工芸陶器のお土産屋さん(店主のエフェさんいい人だし値段も驚く程良心的。おすすめです。)に行ったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f8/3c8ad74b1c93311bd1121d4e8a7a9cf6.jpg)
青空市場に滝の様な汗をかきながら行ったり、青空市場で購入した食材を使って料理したり、時間の関係で火が通っていない料理をいかにも美味そうに食べたり。
おジェイはんは趣味の魚突き(スピアフィッシング)で魚獲ってきてほしいという指令が下り、いつものピジョンアイランドにて試みるもこの日は波が高かったため残念な結果に。代わりにウニを一個銛に突き刺してニコニコ戻ってきましたけど、岡本さんにすかさず"あなたこの人数でこれどうやって分けるのよ!"ってツッコまれてました。笑 やる時はやる男はウソやな。
気を取り直して記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/b8d0bb73a4d3d737d2aac18b5844258a.jpg)
クシャダスの美しいサンセットの撮影にもくっついて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/67/4a87aef964d7e6d74115e599bcf555a7.jpg)
通訳兼コーディネーターさんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/06/75284b1fcf2fb290f475dd2b529807e1.jpg)
どこにでも首を突っ込むエフェシアン一家。とっても素敵な場所で楽しい時間を共有させて頂きました。クシャダスヒルトンにてしばしのセレブ感味わうも、チビが暴れてあえなく庶民母ちゃんに戻る。とほ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/78/03e7c35d1855bf9a9f74609fd3356284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1f/0788c923916a04625b55981a4d02065b.jpg)
撮影終了。お疲れ様でした~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/9fdeef55a076cf0db4b5d8b83c79000b.jpg)
岡本さんはとっても明るく優しい方で、インタビュー以外でも色々話を聞いて励ましてくださって感激!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e9/49b693313eea31a05982e16c5325391b.jpg)
お別れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/54/a6dcf2f7d926bb60e04a198b787c8dc3.jpg)
嵐の様な二日間。嵐が去った後エフェシアン一家三人で放心状態にしばし陥りました。ちーん。
今回この様な機会を与えて頂いて、今まで知らなかった世界を知ることができとっても貴重な経験ができました。
なにより、放送後すぐに日本から家族、友人、友人のまた友人、長年連絡を取ってなかった方々、すぐネットで見たという海外在住の友人から感想や応援の膨大な量のメッセージをもらい、
更にはこのブログにTVを見ましたと沢山のあたたかいメッセージを頂き、
海外生活若葉マークゆえ、ちょっと弱った時なんかに孤独を感じてしまってたこともありましたが、
こんなに沢山の人達が応援してくれてるんだって改めて実感し、離れてても一人じゃないし、寂しくないんだって思えて更に前向きな気持ちになれました。
そして!メディアの力はすごいもんでして、放送直後からエフェシアンホテルにTVを見ましたと訪問、宿泊して下さる日本人のお客様で連日賑わってます。一日で日本人別々で来られた七名様の宿泊という過去最高記録も更新中です。
今回お世話になった関係者の皆様、私達を応援してくれてる皆様に心よりお礼申し上げます。
しょっちゅう停電、断水します。
日本と比べて何もかもが不便です。
いい加減な人多いです。
イラッとすることばっかです。住んだらの話。旅行は最高。
でも、みんなのおかげで私は今すんごい幸せです。
こんなはちゃめちゃちんどん一家ですが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
クシャダスとは...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/78/d00498a57eaa9eae6feab555106fcc51.jpg)
これからもぽちっと応援クリックよろしくです!
![にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)
にほんブログ村