のらりくらりSEVEN ART☆

40歳からのぼちぼち人生

フットサル交流試合終了。ありがとうございました。

2023-02-08 22:54:00 | 日記









千丁小の親御さん、俣嶋コーチ
今日はお世話になりありがとうございました。
また再来週お待ちしてます。

俣嶋コーチ
膝は深酒で治るみたいですよ笑

お互い試合出来てWin Winですね。
子供達も楽しそうで良かったです。
また宜しくお願い致します。

全てはお互いの子供達の為ですね。

フットサルスクール生は体験の
サイマ、タイトのおかげでゲーム出来て良かったね。

また再来週ゲーム予定。
晴れてゲーム出来たらいいね



さてと。。。
今日は原理原則。基本基本。
サッカーもフットサルも一緒。
人数が8人だろうが11人だろうが4人だろうが
一緒のゴールを守ってゴールを奪う事を伝えました。


なぜなら
どこ行っても通用するようなベースは
しっかり理解してないと
中学、高校で大変になるよ笑





指導の根底は自分を振り返って濾過して
伝える事。に尽きる。

真似事できないし
メニューより生物の成長にあったトレーニング

俺は小5でリフティング最高5回
笑いたきゃ笑えばいい(笑)

小学のサッカーでも田舎の部活
人数も居ないし、女子もいたし、タイトルなんて取った事ない。


そんな俺が
中学から県で準優勝したり
高校は全国ベスト8行ったり国体選手に選ばれたり

ラモスさんに出会ったり
中田英寿さんに出会ったり
急に非現実を経験した。

多分
歯を食いしばって
めちゃくちゃ、めちゃくちゃ、頑張ったから
ご褒美もらえたかも。

ユーホーキャッチャーで天からスッて吊り上げられるみたいな試されるチャンスが来る感じ。



俺は遅咲きと言うか下手くそ。


エリートと言うか
早咲きの仲間は勝手に居なくなったと言うか
上手かったメンバーがリタイア、引退、いなくなる。
まぁ不思議でしたね。

高校やその先
身体が出来てきて頭の中が成長したら
すぐに追いつくし追い越せる


小さい頃からずっと上手かった人は
人に抜かれる(現実を受け入れきれない)のかな。
反骨心というか
語弊があるかと思うが
少なからず俺の経験の俺の周りはそーだった。


俺はずっと失敗、失敗、挫折、挫折、挫折
の貯金だらけだから
その悔しさの分
人より歯を食いしばれる
何クソ〜精神(笑)リフティング5回精神(笑)






なんちゃらトレセンとか
なんちゃら選抜とか
特待とか
俺からしたら、ないものねだりだけど
まぁ人は人。
俺は俺。

人の成長は人それぞれ。

ソラチもタイヨーもアヤトもサイマもタイトも
俺のガキの頃より全然上手い。
大丈夫。気張れ!歯を食いしばれ!

ちょっとずつ
ちょっとずつ

とりあえず俺についてこいとか言わないが
預らせてる以上俺なりにイジる(笑)

てか
俺には絶対ついてこんほうがいい。
そこには淡白に自信あり!笑


今日の課題は来週やりますよ。
頭から湯気でるまで考えさせよー

サイマ
10リットル位水いるぞ
なんならプールの水でも飲みまくるか

って書いたりするから
どえらい目に遭う(笑)

揶揄だからね。黒木の空気読めない揶揄。


さぁ
明日も須屋だから
1秒でも早く寝ます。


今日もありがとうございました。













フットサルスクール連絡

2023-02-08 12:20:00 | 日記
今日はフットサルスクールです。
八千把小グランド
19時〜
全員サッカーボール持参下さい。


3年生は
千丁小と交流試合です。
野球マウンド側で20、40メートルのコート準備と軽いゴール運びをお願いします。

緑、白、白
GKローテーション

少し早めに来て準備ご協力よろしくお願いします。


5.6年生は藤川コーチのトレーニングです。
中央でコート準備されて下さい。


今夜もよろしくお願い致します。